OPEN
12/18
〒949-6431 新潟県南魚沼市樺野沢112-1 [地図]
東京から車で140分 電車で150分
上越国際スキー場の口コミと評価(98件)(3ページ目)
-
とにかくでかいです。
とにかく大きなゲレンデです。でも不思議と迷わずセンターハウスに帰れます。電車の駅から近いので学生時代からずっと通っています!!
-
食事がとてもおいしいスキー場です!!
このときの週末は大雪になるとの警報が出ていたため、期待を膨らませながら、1/14に上越国際スキー場へ向かいました。まさかここまで大雪になるとは思いませんでしたが、すべってもすべってもパウダー!!夕方になっても、どパウダー!!でした。パウダー好きには本当に大当たりの1日でした。大雪の日は、パウダー好きが集まる遠くのゲレンデに行かなくても、湯沢エリアで十分パウダーを楽しめますね。食事は、「おしるこ茶屋」の「海老舞茸天重」が絶品でした。ゲレンデの食事とは思えないおいしさですのでオススメです!上越国際...
-
ファミリーもお友達も皆で
ウチの子どもたちって、飽きっぽくて同じコースをじっくり滑るというより、1回滑ったらすぐ別のコース、また別のコース・・・って感じで、相当広いスキー場じゃないと満足できないみたいです。上国は、広いゲレンデにたっくさんのリフトがかかっていて1日では回りきれないぐらいです。コースもエリアによって雰囲気も雪質も違い、いくつかのスキー場がドッキングしたみたいな感じ。飽きっぽいお兄ちゃんも、さすがにこのスキー場に連れていったときには大満足でした
-
暑かった上越国際
3/29(土)予報通り気温があがり、日中は暑かった。 上越国際は、昔、毎週のように通っていた。 今回は10年ぶりくらいの来場で、懐かしさに浸って滑ってました。 大沢ゲレンデは今でも楽しいコースだなぁと 大別当は残念ながらコース閉鎖されていたけど、懐かしかった。 コブ滑りができない時だったけど、ナイターでコブに挑戦していたなぁと。 美奈やパノラマも全てが懐かしかった。 ただ、当間の第4の上部が昔はコブがあった記憶があったが それが全く無し・・・人が少ないのもあるのか、残念だった。
-
ゲレ食だけじゃない!ゲレンデも最高に楽しい!
上越国際スキー場はゲレ食がおいしくて有名ですが、スキー場自体も大変すばらしいスキー場ですよ!広くてコースバリエーションが豊富なんです。上級者だけでなく、初心者でもすごく楽しめるので、子連れやあまり運動しない彼女を連れていくにももってこいです。もし、慣れない方を連れていくなら、ホテルグリーンプラザがあるメインのところからはできるだけ離れるといいです。反対側の当間ゲレンデのほうなんかは、メインのほうよりずっと雪質もよくて、しかもすごく空いてたりするんです。今回、女性を連れて行ったら、すっかりス...
-
雨から大雪に変わった日でした。
1月26日に小学生の息子と初めて上越国際スキー場に行ってきました。 しかし、宿に前泊して朝起きてみると、かなりしっかりした雨が降っていました。 親子の早割リフト券を買っていたため、ダメ元でまずは大沢ゲレンデを目指しました。しかしここでも雨が降っていたので、一か八か、北斜面の当間ゲレンデを目指して移動しました。 当間ゲレンデにつながる長いトンネルを抜けると、そこではしっかりと雪が降っていました。同じスキー場とは思えない天候の違いにびっくりしました。 大雪で視界が悪い中、当間ゲレンデの...
-
リフト乗車時間が長い。
リフトの上で退屈になるのも久しぶり。それくらい、長い。 ということは、コースも長い。リフトも高速が少ないので、 テンポがゆっくり。滑走充実感は、滑り終えた後、宿でどっと出ました。 リフトに乗ってる時間、景色が楽しめますから、結果としては、良いとこ だと思います。
-
ファミリー向けとしても総合点の高いスキー場です(^^)
子供が小さいころには毎年、お世話になっていました。 なんと言ってもゲレンデが広いので、小さい子供でも安全、安心なんです。北欧風のホテルはとっても雰囲気がよく、いつ行ってもバイキングがとても美味しいので、家族に大好評でした。 また、暖気の時は、当間ゲレンデまで足を延ばすと雪質がとても良いです。少し移動に時間がかかるせいか、人も少なく最高ですよ。 新潟県のスキー場ではファミリー向けでは、NO1だと思います。 PS おしるこ茶屋にもオススメです!