OPEN
12/18
〒949-6431 新潟県南魚沼市樺野沢112-1 [地図]
東京から車で140分 電車で150分
上越国際スキー場の口コミと評価(97件)(2ページ目)
-
雪が無くても楽しめます。
広大なゲレンデで、いつも楽しませてもらっています。いつもならハーフパイプや、キッカーなども営業していますが、さすがに雪不足でやっていませんでした。当間コースとおしるこ茶屋のゲレンデは雪質がよく、地形遊びもできます。思っていたより楽しめたので満足です。
-
ありがとうございました。
雪があれば広大なゲレンデで、1日じゃ回り切れないほどです。毎回宿泊で行きますが、ホテル前には積雪が無く、リフトで山の裏側まで行きました。スキー場スタッフさんが、雪を集めていると噂で聞きました。おかげで滑走面には雪がしっかりあり楽しめました。ありがとうございます。
-
思っていたより積雪ありました。
ホテル前に雪が無く、滑れるのか心配でしたが、パノラマコースにはたっぷり雪があり楽しめました。思っていたより雪質も良く満足です。 雪不足で滑走可能コースが少なかったです。 また来年に期待したいと思います。
-
いろいろなコースが滑れて楽しい
ホントに広大でスケールの大きなゲレンデなので、いろんな人が楽しめると思いますが、ハーフパイプもあるためか本格的な人が多かったので、ズブの素人が練習のために来るには向かないかも。メインゲレンデの緩斜面も狭かった。 逆にある程度滑れる人にとっては、いろんなコースを楽しめてお得なんじゃないかと思う。隣にある岩原スキー場との共通リフト券もあったので、ガチンコで滑りを楽しみたい人にオススメ。
-
アクセスも抜群で楽しめる
東京から高速使って大体3時間あればOK、塩沢石打インターから10分アクセスはよく、ゲレンデもパークありパイプあり、キッズのパークあって充実してます。 ハーフパイプはほぼ毎日オープン 大会も多いのでスケジュールはチェックです。 さらに・・・1月から2月の頭にはゲレンデ内にパウダーが結構あります。(ただし結構な急斜面も多いので、上級で無いと困難)下の方の雪質が悪い時でも、リフト乗り継いで当間ゲレンデに行けばいい雪に確実に出会えます。 昼食もいろんなものがあり、楽しめました。 普通カレーとかラーメンだ...
-
1月末に行ってきた。
しっかりと降って来て新潟特有のべっちゃりしたものでなくて、ふわーっとした感じの雪でした。 昔はひどかった気がしております、最近は平均気温ではなく、ぐーんと一度冷える感じなのでしょうか?質感が変わったような感じです。 ゲレンデのコース取りやリフトの連絡方法など昔の無茶な結び方をしてますが、それ以外の施設であったりアクセスとかは非常にいいと思います。