OPEN
12/01
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方 [地図]
東京から車で235分 電車で280分
口コミ一覧(220件)(10ページ目)
- 
            
            
            上達具合がわかります。ココを滑ると去年と比較して、レベルがあがったかわかるような気がします。 それと、やっぱり上級者が多いですね、勉強になります。 今シーズンも通って... 
- 
            
            
            日本最高峰 中級者大満足宿からゲレンデへのアクセスが徒歩で託児所もないことから、子連れにはきついですし、初心者が滑れるコースもほとんどないです。 毎年春になると下の方が... 
- 
            
            
            今回も気合が入りました。レベルの高いスキーヤーが多いのが特徴。 コースも難しいこともあって、気合が入ります。 一日中滑っても、まだ滑りたいと思わせる、大好きなトコ。 省... 
- 
            
            
            新雪積もり、コンディションがよくなりました1月の4,5日に行ってきました。あいにくの雪降りでしたが、ゲレンデ状態はとてもよかったです。視界がもっといいと、うれしいのですが、滑り始めなので... 
- 
            
            
            110403八方尾根長野県を、いや日本を代表するスキー場ですね。 4/3まではほぼ全面滑走可能でした。以降はパノラマ上部より上の春営業になります。 詳細はこちらをご覧... 
- 
            
            
            春というより、冬本番中々手ごわい天気の中、技術レベルの高い、八方で滑りました。 うまい人を横目に滑ると、身が引き締まります。 まだまだ滑走できることに感謝。 GWま... 
- 
            
            
            3/6ゲレンデレポートゴンドラ運行開始~11時頃までは、曇っていながらも雪質は良く快適なクルージングを楽しめました。 3/7~12まで技術選があるため、兎平と黒菱が圧雪され... 
- 
            
            
            2/16(水)行ってきました一日中最高に天気が良く、夕暮れの景色が素晴らしかったです。 雪質も夕暮れ前まではパウダースノーで、日が落ちた後は気温低下と共に硬いバーンに変化し... 
- 
            
            
            雨模様 霧模様 でも!26日は雨でした。 でも!早朝にすべる整地は最高!!八方大好きです。 27日は霧でした。 でも!やっぱり整地は最高!!そして、霧を抜けたグラートの... 
- 
            
            
            さすがに八方は混んでいます。2月7日に行きました。 最近は週末でもリフト待ちがないことが多い中で、さすがにここ八方は最大20分待ちでした。 しかし、関西からの客が多く、その多... 
- 
            
            
            無料コーヒーサンテラスパノラマでは、朝10時まで、無料でコーヒーをサービスしてくれます。ゴンドラが動くのを待って乗り込み、早朝スキーを楽しみます。一滑りしたら... 
- 
            
            
            次は八方に行きたいです。HPを見たのですが2月20日(土)、21日(日)と 来シーズンモデルの試乗会が名木山であるみたいです。 2月21日は第三日曜日なのでスキー子ども... 





