OPEN
12/07
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]
東京から車で235分 電車で165分
滑走記録(24ページ目)
-
kenmiwa
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 雨
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:27km
- 最高速度:62.9km/h
- リフト回数:12回
- 滑走時間:04:44:08
曇り時々晴れ後雪。 第一ゴンドラ下部が一部ガリガリ。
-
kenmiwa
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:21.7km
- 最高速度:66.4km/h
- リフト回数:12回
- 滑走時間:04:24:43
午前中は雪質良し。 午後から下部のみ緩む。 青空が気持ち良い!
-
小松賢吾
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:27本
- 滑走距離:62km
- 最高速度:56.1km/h
- リフト回数:26回
- 滑走時間:05:40:27
今日はほぼ終日晴れで、コースの整備されていて、板が走りました! 最近はコロナ禍もあり来場者が少なくなって、今日もメインシーズンながらリフト待ちが殆どありませんでした。その為か、コース閉鎖(西館山や東館山)や、レストランだった建物が無料休憩所に変わっていたり、ちょっと寂しいですね。また、来場者増えて、昔の様になることを望むのは私だけかなぁ?
-
sptaka,Jr.
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:21.6km
- 最高速度:62km/h
- リフト回数:9回
- 滑走時間:02:59:53
2023シーズン初日‼️ 志賀高原/焼額山スキー場⛷ 滑走21.6km 最高速度60.2km/h ※リフト移動距離は含まない 晴れ/一時降雪 気温-4℃(13時山頂) 今年はスタート出遅れ。湯田中あたりには道路に積雪がなく、焼額山までは苦労せずにR292を走行。しばらく積雪が無さそう。 明日との2日遠征のため今日は昼過ぎから軽く⛷コースは全面圧雪でスピード仕上げ。ワックスも効いて良い感じ。コースがさほどある訳ではないので午後からでも全コース動画撮影しながら滑走✌️ バックカントリーをやるスキー場ではないのでマナーの悪い連中はいない。外国人も少なめ。東海方面の大学連中がゼッケン付けて何十人かいましたが、初心者や家族連れは少なかった。 午後からトレーニング気分で20km。 やりだすとなかなかハードでした