OPEN
12/21
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79 [地図]
東京から車で140分 電車で100分
滑走記録(24ページ目)
-
きょうこ
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:63.7km
- 最高速度:63.6km/h
- リフト回数:13回
- 滑走時間:06:24:49
午前中は、GS板で気持ち良く滑る。午後は雪がザックザクなので、軽く滑って終了。
-
小岩鳥勢
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:9本
- 滑走距離:13.6km
- 最高速度:63.8km/h
- リフト回数:10回
- 滑走時間:01:33:32
岩原スキー場に、朝一でやって参りました❗最初の五本目位迄は、私の大好きなガリガリのバーン❗後半は、気温が高い為 ベシャベシャのシャーベット❗ 前回は、MAX74キロ迄いったのに、今日は、MAX63キロ❗滑りの方も、イマイチ満足のいく滑りが出来ずガッカリです❗
-
ンドゥヌ
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:2本
- 滑走距離:8.8km
- 最高速度:32.4km/h
- リフト回数:2回
- 滑走時間:01:25:15
3回目 4時間くらいは滑った! データ止まっちゃったか??
-
tekutaku
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:6.9km
- 最高速度:65.2km/h
- リフト回数:8回
- 滑走時間:02:06:29
毎年恒例の御用納め翌日スキーツアー。雪不足のため、今シーズンは岩原へ。 スキー場到着7:00時点の気温はマイナス7度。リフト乗り場までの歩きでは、ブーツで踏みしめるたびに雪が「ギュッ、ギュッ」と鳴る粉雪状態。 大斜面はまだ雪が薄い印象だったが、スタート時はブッシュも見えず、雪質も最高。 5時間券だったが、ハイシーズンでも新潟では滅多にないような軽い雪質で気分も↑。 「行ってよかった」岩原。今年の滑り納め。新年はがんばるぞ、という気になりました\(^_^)/