OPEN
12/07
〒949-6292 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 [地図]
東京から車で180分 電車で150分
※1 2020年4月6日〜10日は休業苗場スキー場の口コミと評価(80件)(4ページ目)
-
レストランは味はよいがちょっと高い
苗場はプリンスホテルが経営しているためか、全般的に高いイメージがあります。 久しぶりに行ってみましたが、リフト券の1日4,500円はいいとしても、レストランのパスタ1,200円は・・・ しかも量がカップ麺ほどで、午後の後半ガス欠になりました。 コシヒカリの米粉を使ったパスタということで、地元の食材を使っていることは評価できるのですが、翌日ガーラで同じ価格で食べた昼食の内容と比べると、割高感が否めません。
-
大斜面からリーゼンスラロームコース
苗場は、そのイメージとは裏腹に、 タフなコースが続くスキー場である。 スノーボードの初心者は、けっこうツライだろうと思う。 スキー場の真ん中、大斜面からリーゼンスラロームコースを 一気に駆け下りることが出来る人は スキーヤー、スノーボーダーともに 殆どいないだろう。 特にリーゼンはタフなコースで、 ここをノンストップで行けたら どこのスキー場へ行っても余裕です。
-
ヤミヨーグルト
日帰りスキーセンター エヌ プラトーの入り口にハワイにあるヤミヨーグルトが出来ました。 ポスターをみつけてみましょう。トッピングがサービスされます。 スキーをした疲れた時には最高です。
-
20090503春スキー(苗場)
苗場は5/6で終了予定です。 今年は雪が少ないので,筍平,筍山,大斜面のみの滑走可能です。 大斜面は23°の中上級斜面で,雪が残り少ない時期では斜度がある部類になります。 5/6には,ココで1級&2級検定があります。
-
3/16がらがらの苗場
初めて平日の苗場に行きました。びっくりするほどすいてました、 稼動リフト・ゴンドラが少なかったですが、待ち時間無し。ゲレンデも人は少なくストレスなくかっ飛べました。 朝一は雪はまずまずでしたが、朝から快晴で気温もどんどん上がり、昼前には下部はシャーベットになり板が滑らない状態です。また、下部は一部土が出始めてました。大斜面より上は終日雪質は良かったほうです。3時過ぎからは雪も舞い始めましたが、ホテル前に下りていくと小雨でした。
-
テンションに合わせて
苗場エリアは、フリーランからパークまで揃っているので テンションや状況に合わせてレイアウトしやすい。 通えば通うほどコースレイアウトが分かってくる 裏Hitポイントも多い。 アフターも結構充実してるし 湯沢には美味しい【うどんスキ】とか 湯沢から苗場に行く途中の温泉にある お店のラーメンとか美味も多い