- TAKA
- いよいよシーズン!!
- Type:スキー派
- Riding Ability:初心者
- Riding Style:フリースタイル
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:大阪
TAKAさんの口コミ一覧(68件)
子供の雪山デビューには最高!
- 赤子山スキー場 ファミリーゲレンデ スノーパル
- 評価:
- 投稿:2015年01月06日
- 詳細
広い1枚バーンのスキー場ですが、今はリフトが動いていないため、めちゃくちゃひろいソリ用ゲレンデといった感じです。斜度もいい感じなので、子供のスキーデビューには良かったです。駐車場代もかからず、入場料も大人500円なので、大人が滑ることを諦めて子どもと遊ぶに徹するには最高の場所だと思います。併設されたロッジに泊まって、雪遊びというのが子供にも負担がなくよかったです。
良いスキー場ですね
- 志賀高原 焼額山スキー場
- 評価:
- 投稿:2014年03月28日
- 詳細
何度来ても毎シーズン違った印象を与えてくれるいいスキー場です。ゴンドラ2本とクワッドリフト中心のゲレンデは、数を滑りたいスノーヤーには最高の環境です。コースバリエーションも豊富なので、1日いても全く飽きないです。整備の行き届いたテレインパークも練習には最高の環境です。リフト係の方のホスピタリティはさすがのプリンスクオリティでした。
ここだけでも1日十分遊べます。
- 志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場
- 評価:
- 投稿:2014年03月28日
- 詳細
志賀高原はどこ滑っても特徴があるので、何度来ても飽きないです。
高天ヶ原では、朝一のよく圧雪されたバーンを気持ち良く流して、昼から少し緩んだコブを滑るのが好きです。前々日の雪の影響か、不揃いなコブに悪戦苦闘しました。
一の瀬は、ファミリーとダイヤモンドともに広いバーンが特徴的で斜度変化もあるので、練習にはいいですよ。
寺子屋はいつ行っても、風が吹いて寒いイメージですが、雰囲気がいいので好きです。景色もキレイです。なんとなく異国の地様な雰囲気が出ていると感じるのは自分だけ?
クーポン利用で楽しめます
- 白馬コルチナスキー場
- 評価:
- 投稿:2014年01月21日
- 詳細
事前にインターネットからクーポンを印刷しておくと、食事券とリフト代がセットになり安く楽しめます。
山全体がスキー場のような感じで、パウダー好きには楽しめるスキー場だと思います。
非圧雪コースが増えました
- 白馬岩岳スノーフィールド
- 評価:
- 投稿:2014年01月21日
- 詳細
年々パウダーの競争率があがっている白馬エリアにあって、比較的競争率が低めなのがうれしいです。今年は、新たに3コースが非圧雪でオープンしてさらにパウダーを楽しめそうです。日影ゲレンデのリフトがうごいてくれるともっとうれしいです。
スキーブーム到来?
- 白馬岩岳スノーフィールド
- 評価:
- 投稿:2013年02月23日
- 詳細
行った日が晴れで前日雪だったこともあり、駐車場は満車でした。
ゲレンデは滑るところが分散しているのか、リフト待ちなどなく快適に滑れました。プロレスのイベントもやっており、休憩しながら楽しめました。
パークメインですが、滑りごたえあります
- ニセコHANAZONOリゾート
- 評価:
- 投稿:2013年01月29日
- 詳細
行った日は天気がよかったので、パウダー諦めた人たちが大勢遊びにきていました。ニセコHANAZONOリゾートと言えば、パークメインですが、結構滑りごたえのあるコースが多く、クワッドリフトで数もこなせるのでパーク以外も十分楽しめます。
山全体がスキー場なグランヒラフ
- ニセコ東急 グラン・ヒラフ
- 評価:
- 投稿:2013年01月29日
- 詳細
タイトルどおりですが、山全体がスキー場って感じで、色々なバーンをすべることができます。頂上まで30分ほどのハイクアップで辿りつけ、ちょっとしたバックカントリースキーも楽しめます。ナイターで滑ることのできるゲレンデが多く、1日ではもったいないので、もう数日は滑っていたいスキー場です。リフト係の方もすごく親切で気持ちがよかったです。
今年は当たり年
- 白馬岩岳スノーフィールド
- 評価:
- 投稿:2012年12月28日
- 詳細
雪の量は例年と比べて、それほど変化はないが、今年は冷え込んでいるせいか、雪質が抜群によかった。北海道で滑っているような感じだった。
シーズンはじめだからなのか、営業していないコース、リフトが少し多い気がした。中でも中央高速ペアリフトが動いていなかったのはつらかった。
頂上付近のクワッドリフトを中心に滑ったが、八方尾根スキー場を眺めながらの雄大な感じはおすすめできる。
混雑状況は、平日ということもあり空いていました。ゴンドラで少し待ったくらい。
ファミリー向け施設が充実している。頂上付近にウッドパークがあり、チューブが無料で使える。
スキー場近くの宿に宿泊していると宿泊者用リフト券が購入でき、1日券がかなり安くなる。
岩岳スキー場の回りには、多くの宿泊施設があるので、日帰りではなく泊りで来るのがおすすめ。
連絡がスムーズに
- 白馬岩岳スノーフィールド
- 評価:
- 投稿:2011年02月11日
- 詳細
毎年訪れている白馬岩岳スキー場。大好きなスキー場ですが、頂上から裏手に行った際の戻りが面倒だったのですが、頂上にあったホテルが壊されて、連絡がほんとに楽になりました。パークも初心者の練習にはすごくいい感じになっています。練習好きな方にオススメのゲレンデです。