OPEN
11/30
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]
東京から車で225分 電車で155分
滑走記録(23ページ目)
-
skisky
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:0本
- 滑走距離:km
- 最高速度:km/h
- リフト回数:0回
- 滑走時間:00:42:23
雪質良く、久しぶりに修学スキーで高天ヶ原はいっぱいでした❗
-
峠のおじさん
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:29本
- 滑走距離:37.6km
- 最高速度:81.5km/h
- リフト回数:31回
- 滑走時間:05:51:36
志賀高原中央エリアは快晴でいいスキー日和でした❗️
-
skisky
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:11km
- 最高速度:58.4km/h
- リフト回数:0回
- 滑走時間:01:29:58
しっかり圧雪してあって気持ちよく滑れた❗お客さんも少ないけれどまぁまぁ、来てました‼️
-
CirHill
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:27km
- 最高速度:38.2km/h
- リフト回数:20回
- 滑走時間:04:18:46
志賀高原2日め。終日吹雪でしんどみもあったが、高天ヶ原→タンネ→一ノ瀬→寺子屋→発哺→西館山と一周するツアーができて面白かった
-
CirHill
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:19.2km
- 最高速度:53.3km/h
- リフト回数:15回
- 滑走時間:04:22:23
御進講しながら。 今日の志賀高原は晴れ、スキー日和であった。雪質も良くゲレンデも空いていてすこぶる快適。 高天ヶ原、タンネの森、一ノ瀬と移動し、それから寺子屋へ。山並みが見渡せて素晴らしかった。オリンピックのモニュメントを見て、それから高天ヶ原に戻って終了。 スピードにも乗れてきたし、かなりいい感じだ。