OPEN
12/14
〒399-0211 長野県富士見町富士見6666-703 [地図]
東京から車で140分 電車で160分
滑走記録(31ページ目)
-
koichi
- 雪質
- アイス
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:3本
- 滑走距離:7.6km
- 最高速度:47.5km/h
- リフト回数:3回
- 滑走時間:01:34:09
今年の初滑り ヘッドの靴が最高でアイスバーンのエッジの効きが素晴らしい。この靴なら高速系の板が合いそう。
-
FR SKI
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:14.9km
- 最高速度:61.2km/h
- リフト回数:14回
- 滑走時間:03:55:43
リフト待ちこそないもののコース内に何となく混雑感を感じます。 初日に訪れた時にも感じたのですが一部の滑走者が人混みの中をとてつもない猛スピードでぶっ飛ばしているので来場滑走するときは上部から滑ってくる滑走者に注意が必要だと思います。 まぁたしかに飛ばしたくなるコースなんですよねぇ~、 誰も居ないときにかっ飛びましょうね。
-
FR SKI
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:3.1km
- 最高速度:91.8km/h
- リフト回数:2回
- 滑走時間:00:17:58
今日12/16(土)から ゴンドラ3キロのコースがオープンしました。 コース幅は問題無さそうでしたがコース内の雪はガッチリ硬め 多くの人は雪質の良い上部コースを繰返し滑っているように見受けられました。
-
FR SKI
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:8.7km
- 最高速度:54.9km/h
- リフト回数:9回
- 滑走時間:03:41:15
雪質は抜群にいいと思います。 その雪質のおかげて何となく上手くなったような錯覚を覚えます。 アクセス オープン初日の昨日朝方は凍結路でしたが今日はほとんどの路面が乾いていました。 ただし完全な乾燥路ではなく一部日陰には凍った箇所もあるので滑り止めはあった方が良いと思います。 (ノーマル夏タイヤの来場者もいましたが・・・)
-
東つつじヶ丘のアベちゃん
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:14本
- 滑走距離:18.4km
- 最高速度:39.5km/h
- リフト回数:16回
- 滑走時間:06:25:12
今日は家族で来ました。みんな上手に滑りました。