OPEN
12/21

3.47 (評価数:827件)

〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1610 [地図]

東京から車で160

スキー場情報(詳細)

滑走記録(17ページ目)

  • くまひろし

    • 満足度評価: 4
    雪質
    圧雪
    天気
    晴れ
    • 滑走本数:5
    • 滑走距離:5.1km
    • 最高速度:29.7km/h
    • リフト回数:5
    • 滑走時間:01:11:54

    雪がちょっとカリカリしてます。 前倉ゲレンデがちょうどいい難易度。

    詳細を見る

  • Yoshi

    • 満足度評価: 5
    雪質
    パウダー
    天気
    曇り
    • 滑走本数:8
    • 滑走距離:14km
    • 最高速度:52.2km/h
    • リフト回数:8
    • 滑走時間:04:15:12

    A little bit heavy pow today

    詳細を見る

  • Yoshi

    • 満足度評価: 5
    雪質
    パウダー
    天気
    曇り
    • 滑走本数:8
    • 滑走距離:15.4km
    • 最高速度:50.3km/h
    • リフト回数:9
    • 滑走時間:04:48:32

    Foggy today

    詳細を見る

  • くまひろし

    • 満足度評価: 5
    雪質
    圧雪
    天気
    晴れ
    • 滑走本数:4
    • 滑走距離:5.1km
    • 最高速度:38.4km/h
    • リフト回数:3
    • 滑走時間:01:08:33

    新年をここで迎えられて最高!天気もいいし素晴らしい^_^

    詳細を見る

  • yama

    • 満足度評価: 3
    雪質
    パウダー
    天気
    曇り
    • 滑走本数:9
    • 滑走距離:31km
    • 最高速度:42.6km/h
    • リフト回数:9
    • 滑走時間:05:18:59

    上コースは微妙 下のコースは人がいなくてパウダー食い放題

    詳細を見る

  • SNOW Magic ふぁんた爺

    • 満足度評価: 4
    雪質
    パウダー
    天気
    曇り
    • 滑走本数:9
    • 滑走距離:28km
    • 最高速度:41km/h
    • リフト回数:12
    • 滑走時間:03:42:00

    膝パウ、腰パウ、口からPOW!

    詳細を見る

  • SNOW Magic ふぁんた爺

    • 満足度評価: 3
    雪質
    湿雪
    天気
    • 滑走本数:6
    • 滑走距離:38km
    • 最高速度:48.6km/h
    • リフト回数:9
    • 滑走時間:03:26:45

    春のようなシャーベット

    詳細を見る

  • たま

    • 満足度評価: 4
    雪質
    湿雪
    天気
    晴れ
    • 滑走本数:17
    • 滑走距離:42km
    • 最高速度:66.2km/h
    • リフト回数:19
    • 滑走時間:05:15:54

    minimax black

    詳細を見る

  • かわはら

    • 満足度評価: 5
    雪質
    湿雪
    天気
    晴れ
    • 滑走本数:14
    • 滑走距離:30.2km
    • 最高速度:41km/h
    • リフト回数:15
    • 滑走時間:05:39:24

    暑かった。 雪は重かったけと、ビチョビチョにはなっておらず、この時期としては良かった。 コブ、面白かった。 まだ雪は残ってるのに、シーズン終了は残念です。

    詳細を見る

  • かわはら

    • 満足度評価: 5
    雪質
    湿雪
    天気
    • 滑走本数:13
    • 滑走距離:34.9km
    • 最高速度:42.4km/h
    • リフト回数:14
    • 滑走時間:05:47:17

    上の方は良かったけど、下の方はシャバシャバでした。 が、それなりに面白かった。 滑ってると暑くて、トレーナー脱いだけど、ゲレンデ脇で酒飲んでたら、寒くて指がかじかんだ。 ロープウェイは、来れば乗れる感じで、空いてますね。 コブコブかと思い、短いスキーを持ってきましたが、 普通のやつのが良かったかも。 チャンピオンコースでは苦労しそうですが。

    詳細を見る

六日町八海山周辺のホテル