OPEN
12/14
〒944-0062 新潟県妙高市両善寺[地図]
東京から車で200分 電車で140分
滑走記録
-
Mickey
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:7本
- 滑走距離:19km
- 最高速度:64.3km/h
- リフト回数:9回
- 滑走時間:02:49:14
ラスラー使用。小毛無しリフトは終日停止、雪が多過ぎて底擦り状態。ワセ2、ベンザク、膳棚をプラプラ。珍しく3時50分には上がった。
-
Mickey
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:16km
- 最高速度:61.2km/h
- リフト回数:6回
- 滑走時間:03:08:23
k2使用。8時45分ゴンドラ稼働。膳棚リフトは風で低速運転。膳棚のオフピステを2〜3本滑ってからレジェンダリー、またゴンドラで上がって、マムシ返しの右に降りる。いい感じで滑れた。今シーズンのベスト2。
-
Mickey
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:45.9km
- 最高速度:104km/h
- リフト回数:19回
- 滑走時間:07:51:07
k2使用。ゴンドラ遅れ15分。膳棚は風が強く、見透しも悪い。ゲレンデ2本とオフ1本滑って膳棚ボウルからレジェンダリーへ。エキサイダー、ワセ、マムシ返し、マムシを滑る。午後からも同じ感じで滑った。お気に入りはワセ2を少し斜め右に降りるコースとマムシ返しを右に降りていくコース。フロントサイドは逆捻りでしっかりブレーキをかけること。絶対に正対しての斜滑降にならない様にする。
-
Mickey
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:23.6km
- 最高速度:41.7km/h
- リフト回数:9回
- 滑走時間:02:44:18
ラスラー使用。ワセ、マムシ、マムシ返し、エキサイダーを滑る。両足荷重を忘れずに。
-
Mickey
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:27.9km
- 最高速度:50.6km/h
- リフト回数:12回
- 滑走時間:04:05:15
ラスラー使用。ゴンドラは8時15分オープン。新雪17センチ。8時45分ごろにゴンドラに乗る。すぐにレジェンダリーへ。ゴンドラでだいだいさんに会う。エキサイターからマムシ1.2.3とマムシ返し、ワセと一通り滑った。見通しが悪い時に前傾をかけないように注意する。
-
Mickey
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 雨
- 滑走本数:15本
- 滑走距離:32.7km
- 最高速度:107.4km/h
- リフト回数:15回
- 滑走時間:03:36:10
S9使用。雪温が高くて、板が走らず練習にならなかった。膳棚のオフピステの急斜面をまっすぐに降りる練習。トップを食いつかせ、板をしならせるイメージで滑ったが、食いつかせるだけでしなりがない。当然走りもない。もっとスキーに乗るイメージを持たなければ、しならせても体がついていかない。
-
Mickey
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:12本
- 滑走距離:21.6km
- 最高速度:50.2km/h
- リフト回数:13回
- 滑走時間:03:24:38
GLAY WIDE使用。8時15分ゴンドラ稼働。10時ごろまでしかコンディションが良くなかった。バックサイドターンの入りは、トップからのイメージで左足のかかとに一瞬でも体重をかけてからギュイーンのイメージ。上半身は、くの字姿勢で板の上に乗せることを忘れずに。
-
Mickey
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:11本
- 滑走距離:29.3km
- 最高速度:47.9km/h
- リフト回数:11回
- 滑走時間:02:51:21
S9使用。二週間ぶりのスキーだったので、中回転と小回りトレーニング。どちらもトップを押さえられず、走らせることも出来ない。徐々に取り戻していくしかない。ウェーデルンは、後半の2〜3回転うまくいった。トップで捉えるイメージを先に想像してターンに入ることが必要。 エッチの仕上がりはいい感じだった。
-
mac_hida
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:1本
- 滑走距離:7.1km
- 最高速度:54.9km/h
- リフト回数:1回
- 滑走時間:00:32:31
今シーズン初日(^_^) サラサラだね(^_^)