ロッテ アライリゾート
OPEN
12/14
〒944-0062 新潟県妙高市両善寺[地図]
東京から車で200分 電車で140分
積雪・滑走状況
2025/04/13発表
- 積雪: 431cm
- 滑走状況: 滑走可
写真
口コミ
-
スキー場すべてがゲレンデ
すり鉢状になった山の間から頂上まで すべてがゲレンデ。 非圧雪から圧雪までとにかくデカい!!! トップシーズンに行ってみたい(コースについて)
-
ハイクアップするBCに挑戦
今回はBCに慣れた人たちと一緒に参戦しました これからBC始められる方などに向けた、入門コースもあります。 終わった後のコーヒーとても美味しかった!(コースについて)
リフト料金
2024/12/13現在
1日券 | 大人:7,500円 |
---|---|
4時間券(10:00~) | 大人:6,000円 |
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.57
|
|
---|---|---|
星5つ | 32% | |
星4つ | 30% | |
星3つ | 28% | |
星2つ | 7% | |
星1つ | 3% |
平均滑走本数 | 9本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:43 |
平均滑走距離 | 25km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 35% |
スノーボード 65% |
滑走者のレベル
上級 80% |
中級 17% |
初級 3% |
滑走記録
-
マーベリック使用。BE FREEが大会でクローズ、滑るとこがなく船石を6本程滑ってから大会見学。あまりレベルは高くなかった。リフトの女の子とどら焼きのことを話した。その後エキサイダーとマムシ返しを全て終了。
- 雪質
- 不明
- 天気
- 晴れ
- 2025年04月12日に訪問
- 滑走距離:28.2km
- 投稿者:Mickeyさん
-
マーベリック使用。パトロールにどら焼き25個さし入れして、リフト乗り場の女の子にもどら焼きとってきなと声をかけた。朝一は真っ白だったので、アンコールを滑ってから船石へ。TOP-5 がそこそこ滑ったので、レジェンダリー、エキサイダー、マムシ返し、マムシ、膳棚ボウル全て滑る。やっぱりマムシ返しの右側が1番面白い。悪雪になれば、なるほど、姿勢が低くお尻が後ろに落ちる。しょうがないかな?
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雨
- 2025年04月11日に訪問
- 滑走距離:43.6km
- 投稿者:Mickeyさん
-
GLAY使用。ビーフリーは大会準備クローズ。しょうがないからアンコールでトレーニング。板が身体の前をクロスオーバーする感覚はあったが、腰と雪面は離れている。エッジが食い込む湿雪だから攻めてみたがいい感覚が掴めない。
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雨
- 2025年04月10日に訪問
- 滑走距離:36.5km
- 投稿者:Mickeyさん
ロッテ アライリゾートの概要
-
気軽にバックカントリー気分を楽しめるスキー場
アライリゾートがロッテアライリゾートとして、2017年に復活。日本でも有数の積雪量と極上のパウダーを楽しめる大毛無山に展開されるロッテアライリゾート。以前より特別管理区域がひろがり、エキサイティングなライディングを楽しめるようになっている。ゲレンデは全11コースを5基のリフトが結び、最長滑走距離5.2kmで高低差951mのダイナミックな滑りを楽しめる。オフピステも10エリア用意されており、山全体を滑る感覚を味わうことができる。
営業期間 | 2024年12月14日(土) 〜 2025年05月11日(日) |
---|---|
営業時間 | 8:30~16:00 |
ナイター営業 | なし |
東京から | 車で200分、電車で140分 |
WEB | https://www.lottehotel.com/arai-resort/ |
アクセス
住所 | 〒944-0062 新潟県妙高市両善寺 |
---|---|
電話番号 | 0255-75-1100 |
主要都市から | 東京から車で200分、電車で140分 |
車でのアクセス | 上信越自動車道「新井スマートIC」より約7km |
電車でのアクセス | 上越妙高駅より車で約20分 |
駐車場 | - |
コース情報
総コース数 | 11本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1280m |
べース(最低標高) | 329m |
標高差 | 951m |
最大斜度 | 38度 |
最長滑走距離 | 5200m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 2台 | - | 2台 | 1台 | - | - |