OPEN
11/26
〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣742 [地図]
東京から車で140分 電車で110分
※1 田代エリア:2024年12月21日~2025年5月6日滑走記録(76ページ目)
-
KOJI
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:21本
- 滑走距離:46.1km
- 最高速度:72.3km/h
- リフト回数:27回
- 滑走時間:09:06:38
天気になったり、雪になったり。この時期に吹雪になるなんて、流石かぐらスキー場
-
tpakio
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:22.7km
- 最高速度:60km/h
- リフト回数:18回
- 滑走時間:05:47:52
リフト2本は 想定外でした。 風の影響では仕方ありません。 滑れただけ ありかだやですね!
-
たつ屋
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:42本
- 滑走距離:74km
- 最高速度:57.8km/h
- リフト回数:41回
- 滑走時間:06:35:36
天気良く、楽しく滑れました。結構溶け始めてるので、連休まで滑れるのでしようか?
-
たつ屋
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:42本
- 滑走距離:74km
- 最高速度:57.8km/h
- リフト回数:41回
- 滑走時間:06:35:36
天気良く、楽しく滑れました。結構溶け始めてるので、連休まで滑れるのでしようか?
-
lininha
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:8本
- 滑走距離:16.3km
- 最高速度:31.1km/h
- リフト回数:14回
- 滑走時間:04:29:47
早朝出発して10時くらいから滑走開始。 今回初めてスクールに入らず最初から自力で滑れたので成長したっぽい。筋肉痛も前より無い。 午前中はファミリーコースで体を慣らして、前回覚えた連続ターンを思い出させた。 午後からゴンドラでさらに上がったところにある長い初級コースを降りてきた。このコースは途中でほぼ平になって失速するとスケーティングせざるを得なくなるのでそこが辛い。ところどころ急斜面がある気がする。