- 信州有賀峠
- メグラーしてま~す
- Type:スキー派
- Riding Ability:上級者
- Riding Style:その他
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:長野
信州有賀峠さんの口コミ一覧(426件)
091229白樺高原国際
- 白樺高原国際スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月29日
- 詳細
ホームにしているスキー場です。
規模は小さいのですが、スキーヤーオンリーで基礎系のスキーヤーが多いので新雪が温存されている事の多いスキー場です。今日もたっぷり新雪を楽しめました!
091226白樺高原国際
- 白樺高原国際スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月26日
- 詳細
スキーヤーオンリーのゲレンデです。
日本最長のベルコン「キッズウェイ」が動き始めました。ブランシュたかやまにも同じ長さのベルコンがあるので、厳密には日本最長タイかも?
今日から山頂からの急斜面と緩斜面が滑走可能となり、コース選択肢が増えました。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/305/
091223しらかば2in1
- しらかば2in1スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月23日
- 詳細
第4ペアの運行が開始されたので山頂へのアクセス、上下のゲレンデへの滑り込みができるようになりました。雪質は冷えていることもあり粉雪。お昼近くなっても非常に寒く、バーンの荒れも少なかったように思います。
道路は白樺湖より上からスキー場まで圧雪路ですので、真冬装備が必要です。
091222復活!伊那スキーリゾート
- 中央道 伊那スキーリゾート
- 評価:
- 投稿:2009年12月22日
- 詳細
旧親会社のヤマウラの撤退で昨シーズン休業した伊那リですが、㈱クロスプロジェクトグループが再生に乗り出してくれたお陰で今季見事に復活しました。王国券にも従来通り加盟してくれたのでシーズン券で滑れます。
ファミリーゲレンデは営業しないようなので、リフト上下2本の1本コースですが、フラットな1枚バーンなので練習には最適かも?
硬い雪を想像して行きましたが、そんなに硬くなく滑走跡がくっきりと残る硬さでした。ここは雪が薄くても下地にプラマットがあるので地雷を踏む心配は無いと思います。故に☆4つでw
091220野沢温泉
オープンが遅れたので12/25まで初滑り料金@3000です。スカイラインと柄沢エリア以外はほぼ全面滑走可能なので、費用対効果は絶大。12/23の行き場所に悩んでいる方には一押しかも?
気温が低く雪質はドライパウダーでした。午後になってもやまびこは然程荒れてはいなくて快適でした。豊富な緩斜面といきなりの急斜面という二者択一的ゲレンデですが、ゴンドラ2基、クワッド多数あり機動力はあります。この日はガラガラでした。
091219白樺高原国際
- 白樺高原国際スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月19日
- 詳細
今日からゴンドラ運行が始まり、山頂から約1300mの滑走が出来るようになりました。雪玉にならないパウダースノーの新雪も滑れました。今日は珍しく競争率高かったですw
091217焼額山
- 志賀高原 焼額山スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月18日
- 詳細
サウスコースと唐松コースが滑れましたが、どちらも硬くガリガリゾーンがありました。天然雪求めて志賀へ行って、人工雪を滑る…という残念な結果になってしまいましたorz
091217奥志賀
スキーヤーオンリーのゲレンデです。ゴンドラ・高速ペアがあるので輸送力あります。ゴンドラを使ったDH、高速ペアを使ったエキスパートなど滑り応えも十分。林間コースも長くて気持ち良いので初心者でも山頂近くから滑れます。
091217横手山
- 志賀高原 横手山・渋峠スキー場
- 評価:
- 投稿:2009年12月18日
- 詳細
縦に長いスキー場でTOPは2305m。もちろんリフトの有るスキー場としては日本最高のTOP標高です。そのため雪質が良いことが多いですが、吹雪に見舞われることも多々ありますorz