スノーパーク洞川
OPEN
01/02
3.00
(評価数:3件)
〒638-0431 吉野郡天川村洞川680-220[地図]
大阪から車で160分
スキーとスノーボードの割合
スキー 100% |
滑走者のレベル
上級 75% |
中級 25% |
-
きゅー
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雨
- 滑走本数:23本
- 滑走距離:8km
- 最高速度:26.3km/h
「スノーパーク」の名の通り(?)、ソリ遊びのユーザーが多数派、というゲレンデ。 ロープトゥリフトは上下2段あり、下段部分は実質的にソリ専用ゾーンを通過するためのリフト、上段の傾斜もさほど急ではないものの今日は積雪量が少ないことからコース幅の半分のみ滑走可能な状況だった。 入場料1人1000円、一日リフト券は1500円(その都度利用だと100円)、駐車場は無料。 スキー技術の向上は、初心者を除くと正直望みがたいゲレンデ。ただ…昨今の温暖化傾向とスノースポーツ人気の伸び悩みを考える時、一つのモデルケース的ゲレンデだとも思う。 1つは都市郊外圏(大阪府南部)から気楽(1時間半程度)に行ける場所にあること、もう1つはロープトゥリフトで不安定な雪量に対応可能な低コスト体制をとっていること。 全てのゲレンデがこの路線を取るべきだとは思わない。でも…こういう「雪遊びファミリーゲレンデ」がないと…残念ながらスノースポーツの未来は暗いと思うし、リフトをなくすくらいならロープトゥリフトでも…とユーザーが言えさえすれば存続可能なゲレンデもあると思う。 ロープトゥリフト…幸いにして自分はなんとか対応できました(空いてたから慌てずに乗れたおかげかもしれないけど
スキー場の写真
口コミ
基本情報
スノーパーク洞川は、ロープトゥ1基に初級向けの400mコース1本のスキー場。ソリ遊びをメインに訪れるファミリー層でにぎあう。大阪市内からも1時間半ほどでスキーを楽しめアクセスの良さでも人気。近くには洞川温泉があり、帰りに温泉を楽しむことも可能。
営業期間 | 2023年01月02日(月) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
ナイター営業 | なし |
ホームページ | http://www4.kcn.ne.jp/~zaisanku/spd.htm |
住所 | 〒638-0431 吉野郡天川村洞川680-220 |
TEL | 0747-64-0082 |
利用料金 | リフト券(大人):1,500円 入場料(大人):1,200円 リフト料金をもっと見る |
カード | --- |
アクセス
主要都市から | 大阪から車で160分 |
---|---|
車でのアクセス | 西名阪自動車道の柏原ICを降りて、国道165号、309号経由で約2時間 |
電車でのアクセス | - |
駐車場 | 駐車料金:無料/駐車可能台数:40台台 |
ゲレンデスペック
来場者の割合
スキー 70% |
スノーボード 30% |
コース比
中級 60% |
初級 40% |
総コース数 | 2本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1040m |
べース(最低標高) | 960m |
標高差 | 80m |
最大斜度 | 20度 |
最長滑走距離 | 400m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 2台 | 2台 |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | --- |
---|---|
託児所 | --- |
リフトサービス | --- |
スノーパーク洞川に関するニュース
ニュースはありません。