OPEN
12/21
〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島 [地図]
東京から車で150分 電車で135分
マウントジーンズ那須の口コミと評価(30件)
-
リフトは空いててもコースが混む
コースは一本のみ リフト二本とゴンドラのみ。 10:00くらいまでは気持ちよく滑れましたが、その後はザラメと混雑でボーダーとぶつかりました。 気持ちよく滑れないので昼で上がり。 せめて二本はコース無いとリフトが3つ動いていたらどうしても混む。 ゴンドラは朝イチのみ、あとは大行列。 ペアリフトもそこそこ混んで、簡単に乗れるのはクワッドのみ。 雪はザラメでところどころアイスバーン。
-
2019/3/4 マウントジーンズ那須
朝からの大雨で行き先を悩んだあげくゴンドラの有るスキー場と思い来ました。白河インターからずっと大雨でスキー場到着しても客はわずかでした。雨の中準備してゴンドラ乗ると山頂は雪でパウダーでした。中間分岐まではストップ雪もあまり無くて良いけど、分岐から先はストップ雪に雪が少なく地面出てたりしてる箇所も有りましたが、ゴンドラのお陰で風邪を引くほどは濡れずに済みました。山頂だけ回せるリフトが無いのでベース付近の雪が少なくなると辛いスキー場だと思いますが、ロングコースは楽しめるました。
-
混んでいても穴場はあります
2019年1月2日に行ってきました。お正月休みで混んでいると思われがちでしたが、混んでいたのは初心者が多いリバーランズロードとゴンドラで登って滑るサンアップで、私が推すホースバックストリートはクワッドリフトで上がりサンダウンコースの途中で分かれる短いコースで、そこは何故か空いていてストレスなく練習出来たのでおススメです。
-
去年の終わりに行きました
朝からとても良い天気で暑かったです。薄着で滑ってる方もいました。 日中は雪も解けてベシャっとして春みたいでした。午後は日陰の所は固くなってて多少滑りづらかったですが、平日で人も少なく楽しめました。 スタッフの方は皆さん笑顔で接して下さいましたので好感が持てます。 前日に雪が降ってなかったようでスキー場までの道に雪は全くなく安心でした。 数年前に来た時はキッカーがありましたが、無かったのが残念です。 でも楽しかったのでまた行きたいです。
-
ランチはピザがオススメ!
首都圏から日帰りで行けるスキー場です。日帰りだと、関越道を使って群馬県や新潟県にすべりに行く人が多いので、東北道を使って行けるこちらのスキー場は、渋滞知らずで楽に往復できてしまいます。近くにはハンターマウンテンスキー場があり、規模ではハンターマウンテンスキー場に劣るものの、雪質ではこちらのほうがいいことが多いです。ハンターマウンテンスキー場はアイスバーンというわけではないですが、いつ行っても固いバーンの日ばかりで、転ぶとかなり痛いです。それに対して、マウントジーンズはカチカチのバーンよりも...
-
どの季節でもおすすめ
那須高原にある スキー場で、高速道路からでも、アクセスが良く、どの季節でも オススメなスキー場です。駐車場からは、自動のエスカレーターで、エントランスまで、一気に行けるので、小さな お子さんや、お年寄りまで、安心だと思います。
-
関東のビッグゲレンデ!
広々としたゲレンデでした。首都圏から特に近いゲレンデというと、群馬や栃木が候補にあがると思いますが、群馬はこじんまりとしたスキー場が多く、コース幅も狭いところが多いですよね。栃木にはハンターマウンテンという大きなゲレンデがありますが、ここもゴンドラがあってコース幅も広く、とても気持ちよくすべることができました。コースの上からコースの下のほうを見下ろしたときに見通しがよくて、爽快感がスゴイですよ。ただ、近くのハンターマウンテンに比べるとコース整備がイマイチかなと感じました。人によって好みが分...
-
ご飯が残念なんだってさ。
強風&降雪でしたが日曜なので、それなりの人入り。 MAXでゴンドラが10分弱待ちかな。 初心者コースは滑走者が多い印象でしたが、 メインの中級コースは空いていて広々と滑れました♪ ゲレンデは新雪が積もり、ここにしては良い状態だと思います。 ただ時間がたつとボコボコが出来てきましたが・・・ 好感がもてたのが、ゴンドラの定員乗車を徹底してること。 シングルレーンの人間を入れて、きっちり8人乗せてました。 相乗りが嫌な人もいるだろうけど、混雑は最悪だからね。 余談、私は食べなかったけど妻と子供が ...