志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場
OPEN
11/30
3.80
(評価数:2971件)
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 [地図]
東京から車で225分 電車で155分
-
志賀高原中央エリアに位置するのが、一の瀬スキー場、寺小屋スキー場、高天ヶ原スキー場です。
志賀高原の中心部にあたるこのエリアは、アクセス・施設・コース構成すべてにバランスが取れた人気ゾーン。高天ヶ原は適度な斜度のバーン、一の瀬はワイドで滑りやすい、寺小屋は晴れた日の景色が圧巻。「天気いい日の寺小屋スキー場サイコー!」「高天ヶ原はコブ作ってあります! 」「中央エリア雪質は最高です!」というリピーターの声が目立ちます。
口コミ
リフト料金
2024/12/13現在
志賀高原中央エリア限定1日券 | 大人:6,300円 |
---|---|
志賀高原中央エリア限定4時間券 | 大人:5,400円 |
※未就学児までリフト料金無料
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.80
|
|
---|---|---|
星5つ | 45% | |
星4つ | 27% | |
星3つ | 22% | |
星2つ | 5% | |
星1つ | 1% |
平均滑走本数 | 13本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:53 |
平均滑走距離 | 23km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 72% |
スノーボード 28% |
滑走者のレベル
上級 72% |
中級 24% |
初級 4% |
滑走記録
-
午前中は、高天ヶ原→一ノ瀬→寺子屋をクルージング 寺子屋が一番標高が高いので、一番雪が滑る ゲレンデ間の移動がしんどいけど、トップシーズンだともう少し楽なのかな?
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 雨
- 2025年05月04日に訪問
- 滑走距離:14km
- 投稿者:はまぁさん
志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬の概要
営業期間 | 2024年11月30日(土) 〜 2025年05月06日(火) |
---|---|
営業時間 | 8:30~16:30 |
ナイター営業 | 18:30~21:00 ※高天ヶ原、一の瀬ファミリー、一の瀬ダイヤモンド |
東京から | 車で225分、電車で155分 |
WEB | https://shigakogen.co.jp |
アクセス
住所 | 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 |
---|---|
電話番号 | 0269-34-2404 |
主要都市から | 東京から車で225分、電車で155分 |
車でのアクセス | 上信越道信州中野ICから約30km・約45分 |
電車でのアクセス | JR長野駅からバス約1時間25分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:1,000以上台 |
コース情報
総コース数 | 22本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 2060m |
べース(最低標高) | 1700m |
標高差 | 360m |
最大斜度 | 21度 |
最長滑走距離 | 1000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 4台 | 3台 | 6台 | - | - | - |