奥志賀高原スキー場
OPEN
12/14
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原 [地図]
東京から車で240分 電車で170分
積雪・滑走状況
2025/05/04発表
- 積雪: 120cm
- 滑走状況: 滑走可
写真
口コミ
-
春のコブやスライダー
第4ゲレンデのコブは下手くそから超上級まで各種あって、良い練習になる❣️ ゲレンデ脇のスライダーコースも楽しい(コースについて)
-
高級リゾート感がある
志賀高原の一番奥に位置し、落ち着いた高原リゾート感が良い。 程よく長いコース、意外にお値打ちなゲレ食。ゆっくり来たいゲレンデ(施設について)
リフト料金
2024/12/13現在
奥志賀高原限定1日券 | 大人:6,000円 |
---|---|
奥志賀高原限定4時間券 | 大人:5,200円 |
※未就学児までリフト料金無料
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.63
|
|
---|---|---|
星5つ | 46% | |
星4つ | 29% | |
星3つ | 20% | |
星2つ | 4% | |
星1つ | 1% |
平均滑走本数 | 11本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:32 |
平均滑走距離 | 24km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 68% |
スノーボード 32% |
滑走者のレベル
上級 76% |
中級 20% |
初級 4% |
滑走記録
-
横ちゃんはまちゃんと一緒に春スキー テレマークやった。膝ももガクガク 昼は:駐車場の高級レストランで食べた。 13:30に熊の湯スキー場に移動。 スキーに履き替え四本くらい滑ったかな 残念ながらスノーウェイはWi-Fiの関係で記録取れず
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 2025年05月03日に訪問
- 滑走距離:19.5km
- 投稿者:のんさん
-
今シーズンは雪が多かった為、この時期でもかなりのコースを滑る事が出来た。 雪質もまあまあで板が良く走った。
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 晴れ
- 2025年05月03日に訪問
- 滑走距離:20.8km
- 投稿者:ヨコさん
-
春スキーに奥志賀へ。 早起き苦手なので頑張って9時半スタート。 ゲレンデは早朝の人たちの滑った後でかなりズタズタ。 コブやコース脇のスライダーのようなのがめっちゃ楽しかった! 初めてコブチャレンジ!来年の課題見えたーー
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 2025年05月01日に訪問
- 滑走距離:17.7km
- 投稿者:ちんけさん
奥志賀高原の概要
-
志賀高原の数あるスキー場の中でもトップクラスのパウダーを楽しめるスキー場
奥志賀高原スキー場は志賀高原の中でもトップクラスの雪質を誇るスキー場として人気です。コースは、ゴンドラ山頂から続くダウンヒルコースやキレイな一枚バーンの第2ゲレンデエキスパートコースが人気。山頂部からは焼額山スキー場に移動することもできます。
営業期間 | 2024年12月14日(土) 〜 2025年05月06日(火) |
---|---|
営業時間 | 8:30~16:30 |
ナイター営業 | なし |
東京から | 車で240分、電車で170分 |
WEB | https://okushigakogenresort.com/ |
アクセス
住所 | 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原 |
---|---|
電話番号 | 0269-34-2588 |
主要都市から | 東京から車で240分、電車で170分 |
車でのアクセス | 上信越道信州中野ICから約30km・約55分 |
電車でのアクセス | JR長野駅からバス約1時間45分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:900台 |
コース情報
総コース数 | 9本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 2000m |
べース(最低標高) | 1500m |
標高差 | 500m |
最大斜度 | 30度 |
最長滑走距離 | 2200m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 5台 | - | - | 1台 | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |