OPEN
11/25

3.54 (評価数:653件)

〒946-0082 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3 [地図]

東京から車で195

スキー場情報(詳細)

口コミ一覧(17件)

  • 結構斜度がある

    4

    2022/05/16

    へいじ

    コースについて

    ハイシーズンに開いていないのがちょっと残念なスキー場 冬の始まりと、春先しかオープンしていないスキー場です。 標高高いので、雪質も良く豊富です。 結構斜度があるので、滑れるようになってからが楽しめるゲレンデだと思います。

    もっと見る

  • スノーボーダーの聖地です!

    4.5

    2022/05/16

    ぼんた

    コースについて

    滑ってる人、皆上手なので見てるだけでも楽しい。 プロの人多いんじゃないかな? ハーフパイプとかもレベル高すぎ。 結構混雑してました。

    もっと見る

  • 秘境な感じのスキー場

    4

    2022/05/12

    みやこ

    コースについて

    ソフトバンクの携帯だと、上の方は電波入らないところあります。 それほど秘境な感じのスキー場です。

    もっと見る

  • 斜度ある

    4

    2022/05/12

    鉄子

    コースについて

    このスキー場は初級・中級者向けではない 初心者、初級者は行かんほうが良い。 斜度もあるし、コース幅も狭いです。 パークが充実してるので、パーク利用者多いです。

    もっと見る

  • スノボー率高い

    4

    2022/05/11

    ひろし

    コースについて

    シャバ雪でしたが、まだまだ全然楽しめるスキー場でした。 ゴールデンウィークまでの営業ですが、積雪多いのでもっと開けてくれていてもいいのに・・・。 スノボー使用者がほとんどのスキー場って感じでした。

    もっと見る

  • 中級からがオススメ。

    3.5

    2022/05/09

    seiko

    コースについて

    初心者には難しいスキー場です。 コンパクトなスキー場ですが、うまく作られていて充実しています。

    もっと見る

  • 春スキーにおすすめ

    4

    2022/05/09

    たっくん

    コースについて

    スキー場はまだまだ雪が十分あります。 他のスキー場に比べると大量にありました。 春スキーにおすすめです。

    もっと見る

  • 奥只見丸山スキー場

    3

    2021/12/04

    かおる

    コースについて

    今シーズン初滑り 上部は、雪が軽いくて板も走ります。下部は、根雪が積もらないとブッシュが出そう。

    もっと見る

  • まだまだ楽しめる

    4

    2021/04/24

    ヒカリンリイ

    コースについて

    春スキーにオススメ。 まだまだ楽しめます。 ただ、行くまでのトンネルが長く、ちょっと怖い。

    もっと見る

  • リフト

    3

    2020/03/15

    まさし

    リフト稼働がわるい

    もっと見る

  • 2019/12/28 奥只見丸山

    2

    2019/12/29

    スーパーカミオカンデ

    コースについて

    丸山ゲレンデのレーサーの練習生の割り込みをコーチが全く注意しない、その他スノーボードのマナーも悪い人が非常に目立った。特にお昼着は駐車場で無い所に勝手に置いたりしてる。パウダーは有ったがあまり楽しめず。

    もっと見る

  • 2019/12/17 奥只見丸山

    3

    2019/12/25

    スーパーカミオカンデ

    コースについて

    今日もかぐらと思いましたが、前日の状況を踏まえて変更して奥只見にしました。到着時は雨で辛いと思いましたが、1時間もしないうちに雨が上がり視界不良も少なく無事に滑れました。前日のかぐらが酷過ぎてとても滑りやすく特に丸山ゲレンデはしっかり練習出来る良い常態を最後まで保っていました。ここでも仲間を会えて楽しく過ごせました。お昼のもつ丼はもつたっぷりで大満足でした。帰りは温泉寄ってラーメン食べて楽しい時間を過ごせました。ラーメン食べ終わってから私一人で菅平に移動しました。

    もっと見る

  • 12月中旬で雪フッカフカ!

    4.5

    2018/12/30

    トルネード

    12/16(日)にすべってきました。積雪は90センチで、しかも雪が降ったばかりだったので、もちろんフッカフカ!!最高でした。この時期にこれだけの雪を味わえるなんて、奥只見だからこそ。湯沢IC近辺のスキー場もオープンしだしていましたが、積雪はまだまだでしたし、激混みだったりします。その点、奥只見は混雑しないですし、わざわざ行っただけのことがありました。最高に楽しかったので、12月中にもう1回行こうと思っています。オススメとしては、朝にはドカ雪が積もっていることが多いので、行くなら絶対朝一番でリフ...

    もっと見る

  • 秘境の現実

    2.5

    2017/05/05

    ダスヲ

    ずっと気になっていた、冬に一旦閉じて春再オープンというスキー場。 関越トンネルより長く閉塞感のあるシルバーライントンネルを抜けるとそこそこの雪量。 夏タイヤで全く問題ないですけど。 しかしGWなので雪は多いと言ってもシャバシャバです。 コースは全体的に狭く、上級コースはほぼ全面コブ、山頂にゆるめのパーク有。 スキーヤーは春コブ、ボーダーはキッカーと割り切って来ているのでしょう。 ここはこの雰囲気が好きな方々に支えられているのでしょう。

    もっと見る

  • 最高のシーズンイン!

    5

    2014/02/05

    まっぷっぷ

    12月前半にもかかわらず、ものすごいパウダーデーでした。 リフト待ちも、風で止まってしまったとき以外は全くなく、最高のシーズンインになりました。 休憩所になっている体育館みたいなところは、けっこう寒かったので、ウェアを脱いでゆっくりという感じではありませんでした。 一度スキー場に入ってしまうと、隔離された空間という感じなので、忘れ物をしないように気をつけた方がいいと思いました。

    もっと見る

  • 滑り収め

    3.5

    2009/05/11

    surfpapa

    積雪を誇る奥只見丸山も営業終了と言うことで、滑り足りないという 子供のリクエストで行って来ました。 モクレンから山桜の花まで咲き、ブナの新緑で景色は最高にいいです。 当日は関東でも30℃を越えるほどの天気で異常に暑かったです。 半袖はもちろん上半身裸の人まで・・・。 上部はまだ雪は多くありましたが下部はかろうじて通路を作ってしのいでる感じで夕方には限界でしたね。 山頂はパークでにぎわい、中腹はコブコブ、下部は雪が重くて滑らない状態でした。 雪のなくなったところで山菜(フキノウトウ)を採って...

    もっと見る

  • 春のゲレンデ

    4

    2009/04/30

    まこ

    4月29日にいってきました。 休日なので8時の営業を待つ遠距離の車がいっぱい。 丸山ゲレンデのパークが充実していて 全国からのボーダー、フリースタイルの上級者が 集まっていました。ジャンプは豪快! パークのオープンが10時でそれまで 基礎系もいっぱい練習できました。 個人レッスンを見ていると参考になりました。 八崎ゲレンデの下部はすでに雪入れで茶色になっていました。 小雪のシーズンですが、5月の連休はパークとカモシカゲレンデの こぶ斜面が楽しめそうです。

    もっと見る

奥只見丸山スキー場 周辺のホテル