高鷲スノーパーク
OPEN
12/10
〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1 [地図]
大阪から車で195分 電車で255分
積雪・滑走状況
2025/02/20発表
- 積雪: 340cm
- 滑走状況: 滑走可
写真
口コミ
リフト料金
2024/12/13現在
1日券 | 大人:5,900円 |
---|---|
午後券(12:00~16:30) | 大人:4,700円 |
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.80
|
|
---|---|---|
星5つ | 41% | |
星4つ | 26% | |
星3つ | 26% | |
星2つ | 5% | |
星1つ | 2% |
平均滑走本数 | 10本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:53 |
平均滑走距離 | 30km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 30% |
スノーボード 70% |
滑走者のレベル
上級 52% |
中級 36% |
初級 12% |
滑走記録
-
雪は降っていて曇っていましたが、風が無かったおかげでとても快適でした。 朝から16時過ぎまでパウダー状態で滑れたのは最高! 初めての高鷲でしたが広くて本当に楽しかったです。 時期的に初心者の学生さんが多くわちゃわちゃしてますがそれもまた一興。
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 2025年02月18日に訪問
- 滑走距離:18.9km
- 投稿者:ひかるさん
-
2/15テククラ事前講習午後の部は整地不整地の小回りです。みんな整地を練習したいようで待ち時間が勿体ないので、コブモドキを5本滑って熱心先生のダメ出し指導を受けました。今シーズン残りはコブ練習に充てたいと思いまーす。
- 雪質
- アイス
- 天気
- 晴れ
- 2025年02月15日に訪問
- 滑走距離:32km
- 投稿者:コマッキーさん
高鷲スノーパークの概要
-
岐阜を代表するビッグゲレンデ
岐阜県内で最大規模のビッグゲレンデ。1550mと標高も高く斜面が北東向きなので良質のパウダースノーを楽しめます。4000m級のコースを筆頭にロングコース主体のゲレンデを15人乗りゴンドラや高速クワッドリフトで効率よく滑ることができます。
ダイナランドと往来可能になり、タカスダイナは共通券で、1度に2つのスキー場を堪能できます。パークも充実しており、全長120mのハーフパイプは圧巻。パーク横にはクロスコースもあるので、ウェーブなどで気軽に遊ぶこともできます。
営業期間 | 2024年12月10日(火) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:30 |
ナイター営業 | なし |
大阪から | 車で195分、電車で255分 |
WEB | https://www.takasu.gr.jp |
アクセス
住所 | 〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1 |
---|---|
電話番号 | 0575-72-7000 |
主要都市から | 大阪から車で195分、電車で255分 |
車でのアクセス | 東海北陸道高鷲ICから約9km |
電車でのアクセス | 長良川鉄道北濃駅から車約20分 |
駐車場 | 駐車料金: 1,000円 /駐車可能台数:3000台 |
コース情報
総コース数 | 12本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1550m |
べース(最低標高) | 950m |
標高差 | 600m |
最大斜度 | 40度 |
最長滑走距離 | 4800m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 3台 | 1台 | - | - |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |