OPEN
11/30
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字猫魔山1163 [地図]
東京から車で225分 電車で220分
滑走記録
-
tera
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:18本
- 滑走距離:20.1km
- 最高速度:52.8km/h
- リフト回数:17回
- 滑走時間:06:14:58
朝真っ白からの、昼から晴れました 当然板は走らなくなるけど、視界全白よりは良し! 頭をシャバ雪モードに切り替えて楽しみました(^^)
-
tera
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:22本
- 滑走距離:26km
- 最高速度:58.7km/h
- リフト回数:22回
- 滑走時間:09:32:03
流行りのバンクド初TRY! 1本目 うぉーー壁が迫ってくるー先が見えねーーどないしたらえーねーーん、、、ドーン 2本目 後ろに並んでるおにーさんに人生2回目と おことわりと 温かく見守ってくれる様お願いして、、、 前を行った上手い人見てイメトレイメトレ、、、なんとかクリア(^.^) 3本目 敷かれたレールを行くのは辞めました(≧∀≦) ちょっとはナウなおっさんになれたかな? ( ^ω^ )
-
toyachan-h
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 雨
- 滑走本数:17本
- 滑走距離:25km
- 最高速度:45.8km/h
- リフト回数:17回
- 滑走時間:02:59:01
気温が高くなってきて、私ら夫婦のスキーシーズンもそろそろ終わり。例年通りネコマにやってきました。どうせ雪は汚いし滑んないんだろうから、ワックス掛けの手間が省ける分お得と思って無料レンタルでスキー板を借りて滑りました。そうしたら思い通り滑れません。ようやく板に慣れた頃には疲れてしまって、不完全燃焼気味でした。とはいえ、閉まっていると思った南エリアの霧氷チェアと連絡路のニャルツチェアが動いていて、得した気分で終われました。来年もよろしく、ネコママウンテン。
-
マタツヤ
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:25本
- 滑走距離:29.3km
- 最高速度:55km/h
- リフト回数:27回
- 滑走時間:05:06:15
後ろに乗って前荷重 コブ少しできた △猫魔のコブやりやすい ○緩んでる
-
デルタ
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 雨
- 滑走本数:6本
- 滑走距離:5.6km
- 最高速度:34.9km/h
- リフト回数:6回
- 滑走時間:01:50:03
#1人 4月11日くもり時々小雨晴れ #コブ 雪はまだまだありますよー 空いていて快適でした コブはデビル1とエキサイト1にあります 柔らかい雪で楽しいー
-
tera
- 雪質
- アイス
- 天気
- 雨
- 滑走本数:19本
- 滑走距離:23.1km
- 最高速度:55.7km/h
- リフト回数:19回
- 滑走時間:09:31:07
今日から春ネコマ! 早起き老人の味方(╹◡╹) 少しの新雪の下は全部スケートリンクでした(≧∇≦)
-
toyachan-h
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:23本
- 滑走距離:32km
- 最高速度:47.4km/h
- リフト回数:22回
- 滑走時間:04:46:07
今日はニャルツチェアもディープチェアも動いていたので、猫魔もアルツも存分に楽しめました。磐梯山はもちろん、檜原湖、吾妻連峰、安達太良山、飯豊連峰、猪苗代湖がよく見えました。眼福、眼福。ただ、気温が高くて暑苦しかったのと、朝から雪質が悪かったですけど。
-
デルタ
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:5本
- 滑走距離:6.1km
- 最高速度:47.2km/h
- リフト回数:5回
- 滑走時間:01:37:24
#1人 #コブ 3月21日晴れ 風弱め 平日で人も少なく コースは圧雪で気持ちいい コブはエキサイト2の下部に1コースあり 緩斜面です天気良く楽しく滑れた