OPEN
12/21
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-2 [地図]
東京から車で460分 電車で200分
滑走記録(6ページ目)
-
ひで
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:26本
- 滑走距離:40.1km
- 最高速度:65.7km/h
- リフト回数:26回
- 滑走時間:05:17:32
朝イチ数本は☀️天気良しのカミカミバーンで最高^_^ 徐々に雪が緩み始め昼前には板が走らなく
-
めぐろん
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 雨
- 滑走本数:27本
- 滑走距離:45.5km
- 最高速度:66.8km/h
- リフト回数:27回
- 滑走時間:04:47:47
春ぱうです!この時期にしてはサイコーなコンディションでした❣️
-
ひで
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 滑走本数:24本
- 滑走距離:41.3km
- 最高速度:56.4km/h
- リフト回数:25回
- 滑走時間:05:28:00
朝イチ曇りの少しだけやわらかめのバーン。次第に天気も回復し☘️春の陽気。 スポーツ用品店の試乗会あり3本ほど借用。 ん〜
-
よさく
- 雪質
- 湿雪
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:3本
- 滑走距離:7.8km
- 最高速度:20.7km/h
- リフト回数:3回
- 滑走時間:01:51:47
広大なゲレンデは最高だったが、雪が重い!上の方はサラサラでしたが、途中からきつかった!
-
だいち
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 滑走本数:28本
- 滑走距離:70km
- 最高速度:61.8km/h
- リフト回数:28回
- 滑走時間:05:52:19
33,15 ヒールのカービング:体を進行方向に向ける意識(目線を斜面上寄りに向けることで、体も自然と向く)、孤の入る所を早くする。(エッジtoエッジだと、斜めに入って行くことが多いから、エッジtoスライドtoエッジで練習)、エッジを立てる時、左足のかかとをガッと入れるイメージ、ケツが出て、頭で重心を取っているような感じのため、後ろ足を板前方方向に入れて、板に垂直に荷重をかけられたらいいな。エッジが噛んでる感触を感じられた! クロス楽しかった。その中でウェーブやキッカーをやって、キッカーに対する恐怖心が減った。 3/11追記:次回36,27で。出っ尻を直すために、YouTubeのスノボリスト参考にする。 スタンス50cm(前真ん中、後ろ1個前) ヒール側ドラグしないように、バイン固定ネジ下