エイブル白馬五竜スキー場
OPEN
11/30
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城 [地図]
東京から車で230分 電車で280分
積雪・滑走状況
2025/02/18発表
- 積雪: 475cm
- 滑走状況: 滑走可
写真
口コミ
リフト料金
2024/12/13現在
1日券 | 大人:8,500円 |
---|---|
2日券(連続した2日間) | 大人:15,500円 |
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.73
|
|
---|---|---|
星5つ | 39% | |
星4つ | 27% | |
星3つ | 25% | |
星2つ | 6% | |
星1つ | 3% |
平均滑走本数 | 11本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:40 |
平均滑走距離 | 27km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 46% |
スノーボード 54% |
滑走者のレベル
上級 68% |
中級 26% |
初級 6% |
滑走記録
-
大雪過ぎて搬機が埋没しLineCとLineEの運行開始が大幅に遅れ、本日は白馬五竜からのスタートとなりました。 スタッフの皆様の努力で、午後にはいずれも復旧していただき、おかげさまで47側もパウダースノーを堪能させていただきました
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 2025年02月06日に訪問
- 滑走距離:42.8km
- 投稿者:Carpboarderさん
-
OGASAKA armor GPコース調子良く滑れる 転ばず! テンション上がる! 後半下に降りて転倒 増え終了した
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2025年01月26日に訪問
- 滑走距離:21.9km
- 投稿者:masaさん
-
分かっていたけど外国人多い… 日本人も多い… でも蔵王とは違った景色を堪能 天気もまあまあ良くて◎
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2025年01月25日に訪問
- 滑走距離:39.3km
- 投稿者:りょうさんさん
エイブル白馬五竜の概要
-
とおみゲレンデのナイターは毎日開催
エスカルプラザのある「とおみゲレンデ」、ベースエリアで駐車場からも近い「いいもりゲレンデ」、上部の「アルプス平ゲレンデ」があります。ゴンドラで一気にアクセス可能なアルプス平ゲレンデのパノラマコースからは白馬の絶景を望むことができます。
比較的ワイドな緩斜面がある「とおみゲレンデ」沿いには、レストランが軒を連ね、ナイターが毎日開催されています。「いいもりゲレンデ」は、動く歩道のあるキッズパークやスノーパークなどが用意されています。上部エリアでHakuba47につながっており、リフト券が共通なので、両スキー場を合わせると1日では回りきれないくらい大きなスキー場と言えます。
営業期間 | 2024年11月30日(土) 〜 |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:40 ※リフトによりことなります。 |
ナイター営業 | 18:00~21:30 ※とおみゲレンデのみ |
東京から | 車で230分、電車で280分 |
WEB | https://goryu47.com/ |
アクセス
住所 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城 |
---|---|
電話番号 | 0261-75-2636 |
主要都市から | 東京から車で230分、電車で280分 |
車でのアクセス | 長野道安曇野ICから約47km・約50分 |
電車でのアクセス | JR神城駅または飯森駅からバス約5分またはJR長野駅からバス約50分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2700台 |
コース情報
総コース数 | 16本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1676m |
べース(最低標高) | 750m |
標高差 | 926m |
最大斜度 | 35度 |
最長滑走距離 | 5000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 8台 | - | 3台 | 1台 | - | - |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | あり |