ニセコ東急 グラン・ヒラフ
OPEN
11/29
〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町字山田204 [地図]
札幌から車で150分 電車で130分
-

ニセコを代表するビッグゲレンデ
世界的な人気を誇る「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」は、北海道を代表するインターナショナルゲレンデ。滑走距離は長く、降雪量も豊富で、良質なパウダーを求めて海外からの訪問者も多いです。口コミでは「パウダーが極上」「食事も多国籍」「センターフォーを引き継いだエースゴンドラ10人乗り 乗り心地良しスピード良しで快適でした!!」と、スキーと観光が融合したラグジュアリーな滞在型ゲレンデとして高評価。英語対応施設や外国人比率の高さも特徴で、「世界とつながるスキーリゾート体験」を求めるなら間違いのない選択肢です。今シーズンは、2025年11月29日(土)オープン予定。
口コミ
リフト料金
2025/10/16現在
| 1日券(発行当日営業終了まで) | 大人:11,000円 |
|---|---|
| 午後4時間券(発行当日12:00以降連続4時間) | 大人:7,800円 |
※カード利用可
利用者データ
| 満足度 |
3.78
|
|
|---|---|---|
| 星5つ | 44% | |
| 星4つ | 22% | |
| 星3つ | 25% | |
| 星2つ | 6% | |
| 星1つ | 3% | |
| 平均滑走本数 | 8本 |
|---|---|
| 平均滞在時間 | 03:28 |
| 平均滑走距離 | 22km |
スキーとスノーボードの割合
| スキー 46% |
スノーボード 54% |
滑走者のレベル
| 上級 62% |
中級 30% |
初級 8% |
滑走記録
-
見晴コースは下地こそガリガリでしたが、降雪がありフワ軽のくるぶしパウでおいしくいただきました。
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 2025年03月30日に訪問
- 滑走距離:54.8km
- 投稿者:ヨウスケさん
-
今日も2回アンヌプリ山頂へ 朝から雪 山頂暴風 午後も降ってたが スタート時雪止んで 山頂は 風強くて雲飛ばされて 少し晴れ間が 北斜面に行く人も見えたので 北斜面〜東へ すっごいよかった〜♡♡♡。
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 曇り
- 2025年02月24日に訪問
- 滑走距離:26.1km
- 投稿者:tiaraさん
ニセコ東急 グラン・ヒラフの概要
| 営業期間 | 2025年11月29日(土) 〜 2026年05月06日(水) |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~16:00 |
| ナイター営業 | 16:00~19:00 |
| 札幌から | 車で150分、電車で130分 |
| WEB | https://www.grand-hirafu.jp/winter/ |
アクセス
| 住所 | 〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町字山田204 |
|---|---|
| 電話番号 | 0136-22-0109 |
| 主要都市から | 札幌から車で150分、電車で130分 |
| 車でのアクセス | 札樽道小樽ICから約70km・約1時間25分 |
| 電車でのアクセス | JR倶知安駅から無料送迎バス「倶知安ナイト号」約25分(12月20日~3月20日の運行、18:10~6便)または車約15分 |
| 駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2600台 |
コース情報
| 総コース数 | 30本 |
|---|---|
| トップ(最高地点) | 1200m |
| べース(最低標高) | 260m |
| 標高差 | 960m |
| 最大斜度 | 40度 |
| 最長滑走距離 | 5600m |
リフト・ゴンドラ
| シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1台 | 8台 | 1台 | 5台 | 1台 | - | - |
パーク
| キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
キッズ情報
| キッズパーク | あり |
|---|---|
| 託児所 | あり |



