猪苗代スキー場
OPEN
12/19
〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町字葉山7105 [地図]
東京から車で195分 電車で210分
-

いなスキ!クラブ会員登録で、なんとリフト代1日券が平日無料!土日祝も半額!!
猪苗代スキー場は、磐梯山の麓に広がる福島の定番ゲレンデ。入会費・年会費無料の「いなスキ!クラブ」に登録するだけでリフト券が平日無料・土日祝半額と圧倒的なコスパを誇り、口コミでも「初心者コースが多く眺望も抜群」「平日無料・休日半額は最高」と高評価が目立ちます。ゲレンデは中央とミネロの2エリアに全18コースを展開し、中央は広いバーンで初心者やファミリーに人気、ミネロは大会コースや非圧雪ゾーンもあり上級者にも対応。さらにナイト営業日には花火が打ち上がり、幻想的な景色を楽しめるのも魅力です。今シーズンは、2025年12月19日(金)オープン予定。
口コミ
リフト料金
2025/10/20現在
| いなスキ!クラブ 1日券(平日) | 大人:無料 |
|---|---|
| いなスキ!クラブ 1日券(土日祝) | 大人:2,800円 |
※未就学児までリフト料金無料
※カード利用可
利用者データ
| 満足度 |
3.64
|
|
|---|---|---|
| 星5つ | 39% | |
| 星4つ | 28% | |
| 星3つ | 26% | |
| 星2つ | 5% | |
| 星1つ | 2% | |
| 平均滑走本数 | 11本 |
|---|---|
| 平均滞在時間 | 03:33 |
| 平均滑走距離 | 20km |
スキーとスノーボードの割合
| スキー 43% |
スノーボード 57% |
滑走者のレベル
| 上級 65% |
中級 30% |
初級 5% |
滑走記録
-
10時までは雪質も良かったですが、どんどんグズグズになって引っ掛かるようになりました。国体コースは全面深いコブかと思ったら、私ら夫婦でも滑れそうな浅い所もあったので、無様なりに下りて来られました。今シーズンの営業終了間際に来て、猪苗代湖と磐梯山両方拝めたのはラッキーでした。
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 雨
- 2025年03月21日に訪問
- 滑走距離:27km
- 投稿者:toyachan-hさん
-
いなスキ会員無料登録で、なんとリフト券平日無料、休日割引2800円。コースはとても良く、そこまで混雑もないので、とてもよい練習になった。
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2025年03月20日に訪問
- 滑走距離:1.8km
- 投稿者:Aurora50さん
猪苗代の概要
| 営業期間 | 2025年12月19日(金) 〜 2026年03月22日(日) |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~16:30 |
| ナイター営業 | 16:00~22:00 ナイター営業日:2025年12月20日(土)~2026年3月14日(土)の土曜及び2025年12月30日、12月31日、2026年1月1日、1月2日、1月11日、2月22日 |
| 東京から | 車で195分、電車で210分 |
| WEB | https://www.inawashiro-ski.com |
アクセス
| 住所 | 〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町字葉山7105 |
|---|---|
| 電話番号 | 0242-62-3200 |
| 主要都市から | 東京から車で195分、電車で210分 |
| 車でのアクセス | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから約8km・約10分 |
| 電車でのアクセス | JR猪苗代駅から無料シャトルバス約10分 |
| 駐車場 | 駐車料金:無料(バス専用駐車を除く)/駐車可能台数:2000台 |
コース情報
| 総コース数 | 16本 |
|---|---|
| トップ(最高地点) | 1255m |
| べース(最低標高) | 700m |
| 標高差 | 555m |
| 最大斜度 | 34度 |
| 最長滑走距離 | 3550m |
リフト・ゴンドラ
| シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 5台 | - | 3台 | - | - | - |
パーク
| キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |
キッズ情報
| キッズパーク | あり |
|---|---|
| 託児所 | --- |




