菅平高原スノーリゾート
OPEN
11/22
〒386-2201 長野県上田市菅平高原 [地図]
東京から車で180分 電車で150分
-

全60コースを擁する広大なゲレンデ
菅平高原スノーリゾートは、長野県の高原地帯に広がる開放的なゲレンデ群。滑走本数が非常に多く、短めのコースを何本も滑り込む傾向が強いのが特徴です。雪質は圧雪が中心で、晴天率も高め。整備されたバーンでの練習や基礎技術の確認に向いており、滑りを極めたいスノーヤーが多く訪れる印象です。レビューには「学校のスキー合宿でよく使われる」「競技志向のユーザーにも適している」「アクセスが比較的良い」といった実用的な声が並び、実力アップを狙うユーザーや教育現場からも支持を集めるスキーリゾートです。今シーズンは、2025年11月22日(土)オープン予定。
口コミ
リフト料金
2025/10/20現在
| オールエリア1日券 | 大人:6,400円 |
|---|---|
| オールエリア2日券 | 大人:12,000円 |
利用者データ
| 満足度 |
3.70
|
|
|---|---|---|
| 星5つ | 38% | |
| 星4つ | 27% | |
| 星3つ | 28% | |
| 星2つ | 6% | |
| 星1つ | 1% | |
| 平均滑走本数 | 16本 |
|---|---|
| 平均滞在時間 | 03:45 |
| 平均滑走距離 | 18km |
スキーとスノーボードの割合
| スキー 64% |
スノーボード 36% |
滑走者のレベル
| 上級 68% |
中級 28% |
初級 4% |
滑走記録
-
急に冷え込みゲレンデはアイスバーンでした 1週間で雪が一気に解けて危険な箇所が有ります 一般営業は明日で最後となります
- 雪質
- アイス
- 天気
- 曇り
- 2025年03月29日に訪問
- 滑走距離:79.7km
- 投稿者:conさん
-
今日は石井スポーツさんのニューモデルスキー試乗会に参加しました。色々、試乗すると目移りしますね。 でも、購入候補を試し履きしたので、後悔せずに購入できそうです。
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 2025年03月23日に訪問
- 滑走距離:42km
- 投稿者:小松賢吾さん
-
今日からアルペンのジュニアオリンピックが始まりました マナーの悪い子供はコースに板を放置しコースを狭め、選手の親はコースを徒歩で歩いているので3/26 までは注意して滑走して下さい
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2025年03月23日に訪問
- 滑走距離:55.6km
- 投稿者:conさん
菅平高原スノーリゾートの概要
| 営業期間 | 2025年11月22日(土) 〜 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~16:30 |
| ナイター営業 | --- |
| 東京から | 車で180分、電車で150分 |
| WEB | https://sugadaira-snowresort.com |
アクセス
| 住所 | 〒386-2201 長野県上田市菅平高原 |
|---|---|
| 電話番号 | 0268-74-2003 |
| 主要都市から | 東京から車で180分、電車で150分 |
| 車でのアクセス | 上信越道上田菅平ICから約20km・約30分または須坂長野ICから約20km・約30分 |
| 電車でのアクセス | JR長野新幹線上田駅からバス約55分 |
| 駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:3000台 |
コース情報
| 総コース数 | 36本 |
|---|---|
| トップ(最高地点) | 1650m |
| べース(最低標高) | 1220m |
| 標高差 | 430m |
| 最大斜度 | 36度 |
| 最長滑走距離 | 4000m |
リフト・ゴンドラ
| シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 14台 | 3台 | 2台 | - | - | - |
パーク
| キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - |
キッズ情報
| キッズパーク | あり |
|---|---|
| 託児所 | なし |




