北志賀小丸山スキー場
〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町北志賀 [地図]
東京から車で210分
-

北志賀の北斜面にあるアットホームなスキー場
北志賀エリアの中でも落ち着いた雰囲気の小丸山は、ゆるやかな斜面と広いゲレンデでファミリーや初心者に人気。「上のリフトのパークは綺麗で最高。下のビキナーパークノワポコジャンも綺麗で飛びやすくて良き」といった声もあり、パークユーザーにも人気。ナイター営業もあり、長野県民割などのサービスで地元スノーヤーに親しまれている。
口コミ
-
小さい子供や初心者向け
とてもコンパクトなゲレンデです。 リフトを三回乗り継ぐとてっぺんです。 レストランも1つしかないです。 小さい子供や初心者向けにぴったり。(について)
利用者データ
| 満足度 |
3.12
|
|
|---|---|---|
| 星5つ | 30% | |
| 星4つ | 27% | |
| 星3つ | 34% | |
| 星2つ | 7% | |
| 星1つ | 2% | |
| 平均滑走本数 | 11本 |
|---|---|
| 平均滞在時間 | 03:04 |
| 平均滑走距離 | 13km |
スキーとスノーボードの割合
| スキー 20% |
スノーボード 80% |
滑走者のレベル
| 上級 63% |
中級 27% |
初級 10% |
滑走記録
-
午前中は雪が凍っており滑りにくかったが、午後にかけて若干溶け、圧雪同様の良好なコンディションとなった。
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2024年03月03日に訪問
- 滑走距離:21km
- 投稿者:ACDYMDさん
-
コンディションとしては1日通して高かったが、いかんせんコースが緩く短く少ないので、ある程度の実力があるスキーヤー・ボーダーには物足りなく感じるだろう。
- 雪質
- 圧雪
- 天気
- 晴れ
- 2024年03月02日に訪問
- 滑走距離:18km
- 投稿者:ACDYMDさん
北志賀小丸山の概要
| 営業期間 | 〜 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| ナイター営業 | 17:00~20:00 |
| 東京から | 車で210分 |
| WEB | https://www.komaruyama.jp/komaruyama/ |
アクセス
| 住所 | 〒381-0400 長野県下高井郡山ノ内町北志賀 |
|---|---|
| 電話番号 | 0269-33-6621 |
| 主要都市から | 東京から車で210分 |
| 車でのアクセス | 上信越道信州中野ICから約17km・約22分 |
| 電車でのアクセス | 長野電鉄長野線信州中野駅からバス約40分またはJR長野新幹線長野駅からバス約1時間10分 |
| 駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:300台 |
コース情報
| 総コース数 | 6本 |
|---|---|
| トップ(最高地点) | 1000m |
| べース(最低標高) | 800m |
| 標高差 | 200m |
| 最大斜度 | 38度 |
| 最長滑走距離 | 1500m |
リフト・ゴンドラ
| シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 5台 | - | - | - | - | - |
パーク
| キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |




