湯沢高原スキー場
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490番地 [地図]
東京から車で140分 電車で100分
-

湯沢駅から徒歩圏内のスキー場。ロープウェイで高原エリアまで一気にアクセス
世界最大級のロープウェイでアクセスする湯沢高原は、まさに「絶景と非日常」が味わえるゲレンデ。標高の高いエリアではパノラマビューを楽しみながら滑走でき、下部エリアはファミリーや初心者向け。滑走記録には「コース数は少ないですが、パウダースノーで滑りやすかった!」「ロープウェイ降りると800m超の標高なので、雪質は良し。」との声が並びます。温泉街からのアクセスも抜群で、日帰りも宿泊も快適です。「ゲレンデで本格イタリアン」と評判のイタリアンレストラン「アルピナ」は山頂駅の目の前にあります。
口コミ
-
平日午後スキー教室の生徒でいっぱいでした
午後はスノーボードに履き替えて滑りました。 この日は平日午後にも関わらず中学生のスキー教室の生徒で狭いコースを占拠していて滑るのに気を遣いました...(コースについて)
利用者データ
| 満足度 |
3.22
|
|
|---|---|---|
| 星5つ | 37% | |
| 星4つ | 28% | |
| 星3つ | 27% | |
| 星2つ | 4% | |
| 星1つ | 4% | |
| 平均滑走本数 | 9本 |
|---|---|
| 平均滞在時間 | 02:58 |
| 平均滑走距離 | 18km |
スキーとスノーボードの割合
| スキー 49% |
スノーボード 51% |
滑走者のレベル
| 上級 68% |
中級 26% |
初級 6% |
滑走記録
-
昨夜から30cmくらい降り積もったらしく、非圧雪ゾーンを堪能できました。 乾雪が降り続いていましたが、午後には時々晴れて、魚沼の景色が見えました。
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 晴れ
- 2024年03月10日に訪問
- 滑走距離:41.5km
- 投稿者:kenchonさん
-
積雪トップ120cmベース40cm 神楽の第一高速リフトが運休だったのでこちらへ、上がガリガリの上に15〜20cmパウダーがのったぐらいの雪質
- 雪質
- パウダー
- 天気
- 雨
- 2024年02月28日に訪問
- 滑走距離:26km
- 投稿者:TKsstさん
湯沢高原の概要
| 営業期間 | 〜 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:00 |
| ナイター営業 | なし |
| 東京から | 車で140分、電車で100分 |
| WEB | https://www.yuzawakogen.com/ |
アクセス
| 住所 | 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-784-3326 |
| 主要都市から | 東京から車で140分、電車で100分 |
| 車でのアクセス | 関越道湯沢ICから約3km |
| 電車でのアクセス | JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩約8分 |
| 駐車場 | 駐車料金: 500円(普通車) /駐車可能台数:200台 |
コース情報
| 総コース数 | 7本 |
|---|---|
| トップ(最高地点) | 1170m |
| べース(最低標高) | 330m |
| 標高差 | 840m |
| 最大斜度 | 28度 |
| 最長滑走距離 | 6000m |
リフト・ゴンドラ
| シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 4台 | 1台 | - | - | 1台 | - |




