白馬八方尾根スキー場
OPEN
11/30
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方 [地図]
東京から車で235分 電車で280分
-
最長滑走距離8km、標高差は1,000m以上、面積200ha以上と白馬エリア最大のスキー場
白馬八方尾根スキー場は、長野県を代表する国際的なスノーリゾートで、1998年長野五輪の会場にもなった実績を持ちます。口コミでは「上部には新雪が残っており、圧雪も綺麗」「シーズンインしたばかりだが、雪の状態は上々」「天気が良い日はアルプスの絶景が最高」「バラエティーに富んだコースから,自分に合ったコースを好きなだけ滑られます」など、景観の良さと雪質への満足度の高さが目立ちます。圧倒的なスケールと本格的な滑走環境は健在で、上級者にも十分に応えるクオリティ。観光地としての利便性と滑走性能のバランスが取れた、人気のビッグゲレンデです。
口コミ
-
夜行バスで行くと、シャトルバスに乗る必要があります
夜行バスで行くと、ビジターセンターとゲレンデが離れているので、シャトルバスに乗る必要があります。その時間を織り込んでください。(アクセスについて)
リフト料金
2024/11/07現在
1日券 | 大人:8,000円 |
---|---|
2日券(連続2日間) | 大人:16,000円 |
※未就学児までリフト料金無料
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.89
|
|
---|---|---|
星5つ | 43% | |
星4つ | 24% | |
星3つ | 26% | |
星2つ | 5% | |
星1つ | 2% |
平均滑走本数 | 10本 |
---|---|
平均滞在時間 | 03:50 |
平均滑走距離 | 20km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 63% |
スノーボード 37% |
滑走者のレベル
上級 69% |
中級 26% |
初級 5% |
滑走記録
白馬八方尾根の概要
営業期間 | 2024年11月30日(土) 〜 2025年05月06日(火) |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
ナイター営業 | なし |
東京から | 車で235分、電車で280分 |
WEB | https://www.happo-one.jp/ |
アクセス
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方 |
---|---|
電話番号 | 0261-72-3066 |
主要都市から | 東京から車で235分、電車で280分 |
車でのアクセス | 長野道安曇野ICから約50km・約1時間または上信越道長野ICから約48.1km・約1時間 |
電車でのアクセス | JR白馬駅からバス約5分またはJR長野駅からバス約1時間10分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料~1,000円(場所により異なる) /駐車可能台数:3000台 |
コース情報
総コース数 | 13本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1831m |
べース(最低標高) | 760m |
標高差 | 1071m |
最大斜度 | 35度 |
最長滑走距離 | 8000m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 13台 | 3台 | 5台 | 1台 | - | - |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | --- |