- とし和尚

- ほぼ平日専門でほぼヒトリスト(痛風持ち)です。
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:千葉
とし和尚さんの滑走記録 - 2011年シーズン
とし和尚さんは2011年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2011年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:21記録
- 滑走日数:24日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2012年05月14日
- (かぐらスキー場)
またまた天気が良さそうなので、思い切ってかぐらへ。
高速を安く利用する為ぎりぎり4:00前に高... -

- 2012年05月07日
- (かぐらスキー場)
本当は、田代も第五リフトもやっている5/2に来る予定だったが風邪で延期に。
今日から田代もクロ... -

- 2012年04月24日
- (天元台高原スキー場)
以前から気になっていた天元台。
いつもの福島裏磐梯の西吾妻山を挟んだ反対側。
冬の間は山越えが... -

- 2012年04月13日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
休暇村でたっぷり食べ、ゆっくり温泉に入り、ぐっすり眠って、体調万全でいざ猫魔へ。
しかし強風。... -

- 2012年04月12日
- (グランデコスノーリゾート)
約1ヶ月ぶりに休みが取れたので1泊2日で裏磐梯へ。
この1ヶ月の間、大雪が降って新雪が楽しめた... -

- 2012年03月19日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
猫魔は今日から平日でも全コース滑走可能に。(今までは節電の為輪番で動いていた)
念願の丸山第二... -

- 2012年03月12日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(南エリア))
事故で磐梯熱海と猪苗代が通行止め。
いつも4時間半程のところ7時間!
二週連続で渋滞にはまり、... -

- 2012年03月05日〜2012年03月06日
- (蔵王温泉スキー場)
先輩と初山形蔵王。
雨の中、朝2:30に先輩宅出発。
2日とも雨予想にて先輩のテンションは既に... -

- 2012年02月27日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
仕事が忙しかったが強引に休んで猫魔へ。
なぜなら露天風呂に入りたかったから。
前日雨で緩んだ... -

- 2012年02月20日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(南エリア))
少しでもコブに慣れようとアルツへ。
11コースや14コース、未圧雪の15コースをグルグル滑って... -

- 2012年02月15日
- (グランデコスノーリゾート)
朝出発が遅れたので、ICから近いアルツに行こうと思ったが、郡山位からガス。猪苗代IC付近は雨で... -

- 2012年02月11日〜2012年02月12日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
滑走記録が2回消えた。マイページから入るとだめらしい。
地元スキークラブ主催のバスツアーに... -

- 2012年02月06日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(南エリア))
気温が高くなるとわかっていたが、先週の宿題の為に再度アルツへ。
(猫魔の丸山第二リフトが休止な... -

- 2012年01月30日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(南エリア))
裏磐梯方面と迷いましたが、郡山あたりから雪で、風も強かったので、標高の低いアルツに今期初で行っ... -

- 2012年01月23日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
前半乾いた粉雪・後半雪。綺麗な結晶が見られました。
大好きな丸山第二が動いていなかったのが残念... -

- 2012年01月16日〜2012年01月17日
- (ルスツリゾート)
15日札幌泊。
16日朝スキーバスでルスツへ。
雪が降っていたがウエストで足慣らしし、イースト・イ... -

- 2012年01月01日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
このところ恒例の元日猫魔。
8:00過ぎに到着しましたが8:00からリフト動いてました。
休日... -

- 2011年12月27日
- (グランデコスノーリゾート)
前日とうってかわって良い天気。
HPをチェックすると今日から第四リフト稼働すると。
ファースト... -

- 2011年12月26日
- (グランデコスノーリゾート)
雪の予想だったが休みの関係と宿の関係上福島裏磐梯へ。
全面滑走では無いが長い距離滑れるグランデ... -

- 2011年12月19日
- (丸沼高原スキー場)
12/24から金精道路が冬季封鎖になるので、年内最後の丸沼でした。
ゴンドラも動き、ほぼ全面滑走可... -

- 2011年12月12日
- (丸沼高原スキー場)
東北道方面のオープンを待っていましたが積雪が無いようでコースが少ないままでしたので、今年も丸沼...
