- yukiyuki2525
- ルスツ
- Type:スキー派
- Riding Ability:上級者
- Riding Style:その他
- 性別:女性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:北海道
yukiyuki2525さんの ニセコ東急 グラン・ヒラフ 滑走記録
2017年03月04日〜2017年03月04日 (1日間)
ニセコ
チケットが当たっていたので、行ってきました。
宮様で、テイネは、どうせだめだろうと。試乗会で遊んでしまいそうだしw。とりあえず、苦手な、コブを攻略しなくては。
といっても、雪マークなので、パウダーかな?と思って、太板持っていたら、まったく降らず、基礎板で、整地とコブ。
コブメインではあるのですが、今日は同じく苦手な大回りがしっくりこない。山回りがどうも、山に残ってしまう。うーん。しかし、ニセコはあっという間に、整地も荒れてきて、ここで、大回りは危険だなぁと思い、小回りと、コブに。
で、コブですが、掴みました。前から、のへさんや、ゆーじさんにも言われていたし、この前ならった須川さんにも言われた通り、コブの壁の入り口で(山を越えた先)で、板のトップを当てるというのが、ようやく、分かった。かなり、脚を、あっち方向にいかせるために、身体は相当、落下していかないとだめなんだ。それができると、コブ底で、コブを吸収できる(まだ、どしんという感じだけど)。それができるようになると、相方いわく、トップがうごき、さらに、外側を通って、トップシートが見えるようになるし、幅が広いコブになると。かたださんにならったとおり、多少、身体から力がぬける。無理に、足技でまわすのではなく、落下し続ける結果、足を必死で、出していくので、逆に上半身は(今は暴れてるが)、意識せずにできる。まだまだできてないけど、これを洗練させたらいいと、相方にもいわれ、自分でも、初めての感覚に これだーーと。
しかし、こういう滑り方、あまりしたことがないので、転ぶ転ぶ。何回転んだことだろう。運良く、怪我はあまりなく(多少、あちこち痛いが)。まだ自分のものになってないけど、これは、なかなか、いい感じ。
明日は、コブ講習。北壁は難しすぎるコブだろうし、たにさんなので、ついていけるかどうか。お手柔らかにしてほしい。下手なのに、上のコースにしてしまった。が、ここをなんとかしないと、テク受からないことはわかっているので。頑張りますが、何回転ぶことだろうか。それでも、転ぶ度にコブうまくなるのではないか?と(本当か?w)。
帰りにマリポサによって、絶品マフィンとシュークリームを堪能し。レジェンド山本さんとお話しし。ニセコルールの行く末をあれこれ。そういえば、TVHで、ニセコルール特集が放送されますね。どういう切り口なんだろうなぁ。同じくレジェンドシンヤさん。出ますね。
にしても、世界のニセコいって、ほとんど一枚も写真とらず。あわてて駐車場で、一枚だけw。家から1時間30分でいくし。札幌の環境に感謝。