Hakuba47 ウィンタースポーツパーク
OPEN
12/01
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 [地図]
東京から車で230分 電車で280分
積雪・滑走状況
2025/04/15発表
- 積雪: 295cm
- 滑走状況: 滑走可
写真
口コミ
リフト料金
2024/12/13現在
1日券 | 大人:8,500円 |
---|---|
午前券(~13時まで) | 大人:7,300円 |
※未就学児までリフト料金無料
※カード利用可
利用者データ
満足度 |
3.83
|
|
---|---|---|
星5つ | 49% | |
星4つ | 25% | |
星3つ | 20% | |
星2つ | 4% | |
星1つ | 2% |
平均滑走本数 | 12本 |
---|---|
平均滞在時間 | 04:00 |
平均滑走距離 | 24km |
スキーとスノーボードの割合
スキー 43% |
スノーボード 57% |
滑走者のレベル
上級 72% |
中級 22% |
初級 6% |
滑走記録
-
朝から霧に包まれていましたが、午後2時頃からは晴れ間も見られました。 アルプス平ゲレンデのあちこちにコブコースが出来ていて、練習し甲斐があります! 本日も思いっきり楽しませていただきました。
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 雨
- 2025年04月14日に訪問
- 滑走距離:26.8km
- 投稿者:Carpboarderさん
-
朝のうちは雨がパラついていましたが、その後は晴天に恵まれコブトレーニングを満喫しました!
- 雪質
- ザラメ
- 天気
- 晴れ
- 2025年04月11日に訪問
- 滑走距離:29.8km
- 投稿者:Carpboarderさん
Hakuba47 ウィンタースポーツパーク の概要
-
白馬を代表するパークとピザが有名
Hakuba47ウィンタースポーツパーク(白馬47)は、「4シーズン7デイズ」、つまり1年中楽しめる環境を提供するというコンセプトのもと、全長6.4㎞のロングコースとエリア最大規模を誇るスノーパークを誇るスキー場である。ゲレンデが北向き斜面にあるため、安定した積雪量と雪質をほこり、5月の連休まですべることができるシーズンの長さがうれしい。R-4コース全体を使ったスノーパークは、本格的なハーフパイプ、15mを超えるビックキッカーやレールなどの多彩なジブアイテムを揃え、上から流せるスロープスタイル式である。パーク初級者向けには、R-6にビギナーパークが用意されているので、そちらがオススメ。全長2500mのR-1や頂上から初級者でも全長6400mのロングコースを楽しめることもあって、ロングクルージング派からも人気のスキー場である。
営業期間 | 2024年12月01日(日) 〜 2025年05月06日(火) |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:15 |
ナイター営業 | なし |
東京から | 車で230分、電車で280分 |
WEB | https://www.hakuba47.co.jp |
アクセス
住所 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 |
---|---|
電話番号 | 0261-75-3533 |
主要都市から | 東京から車で230分、電車で280分 |
車でのアクセス | 長野道安曇野ICから約47km・約1時間または上信越道長野ICから約47km・約1時間 |
電車でのアクセス | JR白馬駅から無料シャトルバス約10分 |
駐車場 | 駐車料金: 無料 /駐車可能台数:2000台 |
コース情報
総コース数 | 8本 |
---|---|
トップ(最高地点) | 1614m |
べース(最低標高) | 820m |
標高差 | 794m |
最大斜度 | 32度 |
最長滑走距離 | 6400m |
リフト・ゴンドラ
シングル | ペア | トリプル | クワッド | ゴンドラ | ロープウェイ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 3台 | - | 1台 | 1台 | - | - |
パーク
キッカー | テーブル トップ |
スパイン | ヒップ | ウェーブ | ハーフ パイプ |
クォーター パイプ |
レール | ボックス | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - |
キッズ情報
キッズパーク | あり |
---|---|
託児所 | なし |