トーク(掲示板)Snoway Talk
スキー教えてます お答えできることは何でもお答えします。
スキー教えてます お答えできることは何でもお答えします。
はじめまして
北海道札幌市でスキー指導している指導暦25年のインストラクターです。
今日は、四国から来た修学旅行生を教えてきました。
とっても楽しかったです。
私の班は、全員がスキー初体験の男の子でした。
とにかくスキーを好きになってもらいたくてスキー指導と言うよりスキーを使った雪遊びが中心でした。
指導と言えばプルークによる止まり方と行きたい方向を見るだけの曲がり方だけでした。
それでも二日間でかなり上達、たくさんリフトに乗りました。
さてせっかくここにトピを作ったので私のわかる範囲でスキーのことや北海道のことなど何でもお答えしますのでいろいろご質問下さい。
ではよろしくお願いします。
by おっちゃんさんさん
(2008年01月17日 23:35)
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
さっそくゲレンデで
ためしてみようと思います。
by チコさん
(2009年01月19日 23:00)
KATCHANさんへ
ももが痛くなりましたか。
原因のひとつにポジションが後ろになっていることが大きく考えられます。
対応として滑っているときにブーツの中のつま先を意識しポジションを後ろから前に持っていくことでももに負担がかからなくなり痛くならないと思います。
by おっちゃんさんさん
(2009年01月19日 10:24)
チコさんへ
丸いターンを描きたいというご相談ですね。
まずターン前半が縦長になるということはスキーの雪面への働きかけに問題があると思います。
そこで上下動を利用してみてはいかがでしょうか。
①ターン後半脚部を曲げ低い姿勢を取る
②ターン前半曲げていた脚部を伸ばしながらターンを行う。
きっと運動を行えばターン弧は理想に繋がると思います。
by おっちゃんさんさん
(2009年01月19日 10:21)
ももが痛くなりました
おっちゃんさん、お久しぶりです!
ブーツのメーカーということですが、ちょっと今わからないのでわかったらまたお知らせします!
この前、今シーズン初スキーに行ってきました。
で、すねは痛くならなかったのですが、今度はももがすごく痛くなりました。
友達はそれが普通と言ってましたが。。
by KATCHANさん
(2009年01月19日 04:17)
丸いターンを描くには?
こんにちは。
きれいな丸いターンを描くにはどうしたらいいでしょうか。
ターン前半がほぼストレートラインになって
L字型の大きい鼻のようなターンになっているらしいです。
切れあがりを意識するとどうしてもフォールラインでなく
上を見てしまいがちで重症のローテーションに陥ってしまったことがありました。直すのに苦労したので切れあがりたくない(^^;A
スキー歴10年SIAシルバーです。深雪以外はだいたいどこでも滑れます。(コブも)
ズラしが得意です。後傾の癖があります。
アドバイスよろしくお願いいたします。
by チコさん
(2009年01月18日 22:46)
KATCHANさん
ブーツのすねが痛いということですが
ちなみにメーカー名とモデル名を教えて下さい。
またブーツの履き方についても教えて下さい。
by おっちゃんさんさん
(2008年12月11日 00:37)
今シーズンの疲れを取り来シーズンへ向けての体作り
今シーズンのスキーもそろそろ終わります。
そこでスキーで余計についた筋肉のおかげで怪我をしないようにシーズンが終わったときにやっておかなければならないオフトレーニングを紹介します。
我々は、シーズンが終わると必ず行うトレーニングがあります。
シーズン中スキーでしっかりと付いた筋肉が原因で怪我をしないようにするためです。
足回りの筋肉や腹筋、背筋
特に足の特定部分に筋肉がついて筋肉のバランスが悪くなることから以下のことを行います。
1.歩く 30分以上
普通の歩くスピードの半分くらいでふくらはぎやその他をストレッチするように歩きます。
これだけです。
日常では
1.水分の補給 1日4L程度
良く水分を取ります。
体中の血液が良く動くように
汗をかくときは水と併用してスポーツドリンク(撮り過ぎないように)の摂取も忘れないように
以上
歩くことと水分補給で体は見違えるようになります。
そして来シーズンもがんばれるのです。
by おっちゃんさんさん
(2008年05月01日 11:34)
北海道も春スキーです。
北海道は、3月に入り異常な暖かさで日に日に雪が溶けています。
例年より早く雪が腐り始め札幌市内のスキー場は可哀想な状況になっています。
さてそんな春スキーですが
最近私は、ファトスキーを使って滑っています。
重い雪にも負けずとても滑りやすく春スキーを楽しんでいます。
みなさんは、いかがですか。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月25日 13:02)
私のお世話になったスキー用具の保管方法です。
■ スキー道具の保管方法
私のシーズンオフのスキー道具の保管方法を紹介します。
1.スキーについて
スキーを長期にわたって保管する場合には、以下の部分に注意して保管します。
①ビンディングの開放値を開放状態に緩めておく
②滑走面が酸化しないようにワックスを塗る
③エッジにさび止めを塗る
④日陰で風通しの良いところに保管する
2.スキー靴について
ブーツを長期にわたって保管する場合には、以下の部分に注意して保管します。
①インナーブーツを取り外し日陰で風通しの良いところで乾燥させる
②ハードブーツを洗浄する
③バックルなどに油を塗る
以上のような方法で来シーズンまで保管しておきます。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月19日 13:25)
春スキーはブラシ持参で快適快適
前回の春用チューンナップの続きです。
春の雪は、湿っていてなおかつ雪が汚れています。
スキーは徐々に滑らなくなるはず。
そんなときには、滑走面にブラシをかけて下さい。
ブラシは、普段スキーチューンナップのとき滑走面に使うプラスチックか毛のブラシです。
スキーの滑りが悪くなったらブラシをかけて下さい。
また良く滑るようになりますよ。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月12日 00:57)
ありがとうございます。
溝をつけることで、すべりを良くするんですね~。
そんな技があったとは、知りませんでした。
春スキー用に手入れしてみます。
by たくみさん
(2008年03月10日 15:11)
たくみさんへ
はじめまして
ストラクチャーについてもう少し詳しく説明させていただきます。
まずストラクチャーについて
簡単に説明しますとスキーの滑走面に規則正しい溝を彫るという表現が適当かと思います。
具体的に自動車のタイヤについているトレッド(水分を排出する溝)だと思っていただければわかりやすいかと思います。
さてなぜストラクチャーなのか
スキーが滑走する際、雪面を圧雪することにより水分が発生します。
そのままスキーの滑走面を覆うといくら雪質にあう良いワックスを塗っても表面張力の力により水分が滑走面に張り付き滑走性が悪くなるため滑走面に規則正しい溝をほりその水分をうまく逃がしてあげることにより滑走性が高まります。
そのためにストラクチャーを滑走面に入れます。
雪質に合うストラクチャーとは
一般に乾燥した新しい雪の場合は、非常に細かなストラクチャーを入れます。
次に湿った雪の場合には、より水分を排出させるために太い溝のストラクチャーを入れます。
一般にスキーチューンナップショツプなどに相談すると雪質に合うストラクチャーを入れていただけます。
ネットで調べることも出来ますよ。
こんな説明でわかりますか。
ではよろしくお願いします。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月08日 22:55)
RE:春用にスキーチューンナップ
おっちゃんさん、はじめまして。
春用チューンナップすごい参考になります。
ストラクチャーがよくわからなかったのですが、
お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
少しでも暖かくなると、寂しくなる今日この頃ですね。
by たくみさん
(2008年03月08日 22:31)
春用にスキーチューンナップ
そろそろ北海道の雪もパウダースノーから湿った雪に変わりつつあります。
さてここらで春用にスキーをチューンナップする時期になりました。
大きな春用スキーチューンナップとは
1、滑走面のキズチェック(滑走面に致命的なキズがあるとスキーが壊れるため)
2、滑走面のワックスによる下地作り(湿った雪に対応したワックスを塗るために下地作り)
3、滑走面に春用のストラクチャーを入れる(乾燥した雪に対応していた細いストラクチャーから湿った雪に対応する太いストラクチャーに変更)
以上
このような春用スキーチューンナップを行います。
みなさんは、春用スキーチューンナップの準備をしてますか。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月07日 00:00)
hirokiさんへ
お疲れ様です。
早速練習していただきましてありがとうございます。
少しでも参考になれて良かったです。
多少エッジが引っかかるのは、湿雪のためと思います。
対処法としては、スキーのエッジとソール面を感じつつゆっくり運動することです。
今後も引き続きがんばって下さい。
かげながら応援させていただきます。
by おっちゃんさんさん
(2008年03月03日 09:56)
やってみました!
hirokiさんへ
ご報告お待ちしています。
私も若い頃妙高の赤倉スキー学校にいたことから妙高杉の原と聞くと非常に懐かしく思います。
ぜひ楽しい思い出を作ってきて下さい。
by おっちゃんさんさん
(2008年02月20日 22:32)
おっちゃんさんへ
hirokiさんへ
はじめまして
早速質問にお答えしたいと思います。
hirokiさんは、中級者向けバーンを積極的に滑っているときはスキーがそろえやすく初心者バーンでは難しいということなのでまず状況を説明します。
中級者向けバーンを積極的に滑っているときは、スピードによりスキーの幅が揃いやすい状況になっています。
逆に初心者向けバーンでは、スピードが出ないためスキー幅を広くしていないとバランスが取れない状況になっている思います。
解決法としては、上下に運動を行いスキーと雪面の摩擦抵抗に変化を与えることによりスキーの幅が揃いやすくなります。
詳しくは、ターン直前ターン方向のストックを雪面につきそのタイミングを利用して全身で伸び上がる動作を行って下さい。
そうすることによりスキーと雪面の抵抗が軽くなりスピードがなくてもスキーが揃いやすくなります。
ぜひトライしてみてください。
by おっちゃんさんさん
(2008年02月20日 12:13)
教えてください(スキー)
自称、中級の下です。中級者向けバーンを積極的に滑る時は足をそろえやすいのですが、緩斜面(初心者バーン)ではそろえてのターンがすごく難しいのです。何が悪いのでしょうか?アドバイスをお願いします。
by hirokiさん
(2008年02月20日 11:16)