- jackass

- 偽ジョアパウダージャンキー ブルジョアではない。
- Type:スキー派
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
jackassさんの滑走記録 - 2018年シーズン
jackassさんは2018年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2018年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:57記録
- 滑走日数:37日間
- 滑走本数:505本
- リフト回数:537回
- 滑走距離:1056.5km
- 最高速度:98.4km/h
- 消費カロリー:23938kcal
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2019年07月15日
- (神鍋高原 アップかんなべスキー場)
MTB -

- 2019年07月13日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
夏岩 ②
昼からは少し乾いてきたが、まだ少しぬかるみがあり。スリッピーでした。
スペシャライズドの... -

- 2019年07月13日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
夏岩
夏の岩岳MTB DH
雨上がり、スリッピーで何度かヌッルッと滑りコケる -

- 2019年07月12日
- (富士見パノラマリゾートスキー場)
雨の為
スリッピー -

- 2019年04月28日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
ザラメになり、寺子屋でも6℃ -

- 2019年04月28日
- (志賀高原 発哺ブナ平、東館山スキー場)
眠くなり車へ -

- 2019年04月28日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
寺子屋くらいがマイナス?
だいぶ暖かくなってきました。
平成最後の寺子屋 -

- 2019年04月28日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
平成最後の志賀高原
渋峠で、大会あるため退散
-8℃
6時からのファーストトラック -

- 2019年04月27日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
-8℃
でした。
風強すぎ 雪飛んで、パウダーではなくて、アイス -

- 2019年04月27日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
風が強いため、雪が降っても飛んでいっている。
渋峠の、渋峠ホテルで気温-8℃ほど
風が10メートルく... -

- 2019年04月27日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
寒い
平成最後の雪
平成最後のスキー
なごり雪だ。
渋峠ホテル
皇太子写真発見
-

- 2019年04月27日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
4月末ではなかなかいいのとちゃう?
どないやろ?
パウダー8センチ
とりあえず今のところ日本で一番... -

- 2019年04月06日
- (旭岳待機スキー場)
旭岳に行くもロープウェイ動かず待機するも運休で終わり
新千歳で悲しく帰路につきます。
12時間... -

- 2019年04月05日
- (旭岳ロープウェイスキー場)
最初は晴れてましたが、昼から雪に。
14時頃になるとガス。
ガスで見えなく、方向がわからない。三... -

- 2019年04月05日
- (旭岳ロープウェイスキー場)
朝方の晴天からの降雪
気温-4℃ くらい。
天女ヶ原がパウって気持ちいい
1時間で5〜8cmくらい積も... -

- 2019年04月04日
- (キロロスノーワールド)
まあまあ。
ガラガラ -

- 2019年03月23日
- (めいほうスキー場)
アイスバーン
雪はまだあり -

- 2019年03月16日
- (YAMABOKU ワイルドスノーパーク)
他のスキー場とは違う何かがここにある。
人の多さにうんざりしたらここに。
パウってコース滑走に飽... -

- 2019年03月16日
- (YAMABOKU ワイルドスノーパーク)
山田牧場
タコチキャットツアー
タコチコース フリー滑走
第3リフトが故障の為キャットツアーになる... -

- 2019年03月15日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
3月にしては○
渋峠が良かったので一日中ほぼ渋
横手山山頂で、昼のピーカン時に-4℃ くらい?
-

- 2019年03月10日
- (ハチ北高原スキー場)
,雨の中のタナベスポーツ
試乗会
午前であがり。
-

- 2019年03月02日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
固い -

- 2019年03月01日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
バシャバシャな雪 -

- 2019年03月01日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
-

- 2019年02月24日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
アルペン試乗会
エランかk2か、フィシャーが、良かった。 -

- 2019年02月17日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
アイス
カチカチ
hart試乗会
-

- 2019年02月16日
- (ダイナランド)
ダイナランド
ナイター
アイス 硬い
ダメ! -

- 2019年02月11日
- (ダイナランド)
寒くもなく、10-20cm のパウダー -

- 2019年02月11日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
もう少しパウダーであって欲しかった
-1℃ 脇は5-10cmパウダー -

- 2019年02月02日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
少しだけパウダー
人多くなって退散 -

- 2019年02月02日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
朝 ファーストトラック 失敗
30人目くらい。
-

- 2019年02月01日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
BLASTRACK(ブラストラック)
ELIXIR
シェイクダウン
171 /R16.7 125-80.5-110(171cm)/¥84,000
... -

- 2019年01月26日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
まずまずの雪質
-5から-7くらいで安定してました。 -

- 2019年01月19日
- (朽木スキー場)
朽木 スキー
-

- 2019年01月14日
- (富良野スキー場)
-17℃くらい?
富良野北の峰ナイター
北海道スキー
最終日
寒い
-

- 2019年01月14日
- (富良野スキー場)
富良野 スキー場
13時からのチケット
サンセットナイター -

- 2019年01月13日
- (旭岳ロープウェイスキー場)
撃 転け 旭岳
ドピーカン!
ドピーカン
旭岳
-

- 2019年01月12日
- (ニセコビレッジスキーリゾート)
いい景色!
-

- 2019年01月12日
- (ニセコビレッジスキーリゾート)
G11で、コケた。
-

- 2019年01月11日
- (ニセコアンヌプリ国際スキー場)
パウダー食べ尽くされた⁉︎
それなりに楽しかった1時間 -

- 2019年01月11日
- (ニセコ東急 グラン・ヒラフ)
上側は10センチくらい?新雪
-

- 2019年01月10日
- (ニセコアンヌプリ国際スキー場)
気温 ー3くらい?
ナイター -

- 2019年01月01日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
元日
空いてるけど、初心者向けのコースしかオープンしていない。
レストランもガラガラ。
山頂-3.5℃ -

- 2018年12月31日
- (ダイナランド)
大晦日
年末 夜ダイナ
ガリガリアイス -

- 2018年12月24日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
ガチガチアイス
マイナス2度
ゴンドラ下車後はガリガリ、ガタガタバーン
-

- 2018年12月23日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
雨
-

- 2018年12月23日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
アイスバーン
人多い
天気は小雪か、小雨
この時期では暑い -

- 2018年12月22日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ナイター
湿り雪
気温2℃くらいか。
ナイター整備されてない。
-

- 2018年12月22日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
人多い
湿り雪 -

- 2018年12月22日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
小雨からの 曇り空へ
ゲレンデトップのアルプス平で気温プラス4℃
春の雪みたい
重たい雪 -

- 2018年12月22日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
午前
ガスとバシャバシャの雪 気温高し
五竜より、47の方がひと少なし。
雨のち曇り -

- 2018年12月15日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
朝-5度
10時前 プラスの気温に。 -

- 2018年12月08日
- (札幌国際スキー場)
マイナス12度
それなりに人多い
雪質はいい -

- 2018年12月07日
- (札幌国際スキー場)
寒い
ドカ雪
ブレーキ -

- 2018年12月07日
- (札幌国際スキー場)
雪でストップ 粉雪でなく、湿り雪
5本で終了! -

- 2018年12月06日
- (札幌国際スキー場)
札幌国際
雪まあまあ。
アイスバーン -

- 2018年11月12日
- (ウイングヒルズ白鳥リゾート )
狭い
暑い狭い
それなりに人多い
