- yukiyuki2525
- ルスツ
- Type:スキー派
- Riding Ability:上級者
- Riding Style:その他
- 性別:女性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:北海道
yukiyuki2525さんの サッポロテイネ 滑走記録
2017年11月26日〜2017年11月26日 (1日間)
うーん
基礎練はしたいんだけど、11月でこれだけパウダーあったら、しょうがないねwということで、今日もファットはいて、テイネをうほほーい。撮影会もしましたが、目下直し中のストックも前よりよくなってきました。どうしても、基礎スキーってストックがさがるけど、パウダーってある程度ストックあげて滑らないと、ひっかかる。その時フォトジェニックなのは、カメラにむかってストックを向けるといいと聞きそれを意識しました。そうすると、遅れないで切り替えができる感じもします。
また、今日は外に足をだすというより、山回りで谷の足がつっぱらないようにひきつける(つまり、落下していく)ようにしました。それは、整地でも役に立つと思います。
たまに、上に伸びちゃう癖がコブでも、不整地(パウダー)でも出てくるのがいかんなと思います。。。。
整地滑ろうと思って板途中で履き替えたのですが、相方と一緒に滑ったOさんが、ファットはいていたので、結局不整地ばかり。サロモンXMAX X12は、センター70で、基礎板のわりには、長いし(170cm)比較的太いのですが、それでも、不整地パウダーはきつい。
途中で、OさんのLINEの115の板(長さは178)に替えてもらい、私は楽ちんになりました。Oさんは、不整地頑張っていました(ありがとうございます)。こんなに不整地いくなら、ファットはいたままの方がよかったね。
このLINE、もちろん、ロッカーですが、私のロシのSHINよりもずっとエッジがつかえる感じ。たわみも利用できるかんじです。ただ、115はちょっと太いなって思いました。あんまり沈まずどこでも楽しめるのですが、旭岳くらいならいいかもですが、もうちょっと沈んだ方がいいかもw。にしても、使いやすい楽しい板でした。
私、Oさん、相方とは、ソールサイズが同じなので、いろいろばくりっこできます。(後半一緒に滑ったFさんもソールサイズ一緒なのでバクリっこできます)。
最後数本は、本州から来ているFさんとも一緒なりました。本州の方を下に見ていることはないんですが、大抵不整地はうちらについていけないんですが、このFさんは、タフです。私の方が結構バテてました。(途中で、基礎板不整地が結構きた)それにとても上手です。すごいなぁ。テイネの難所もすーいすいです。決して易しいゲレンデではないはず。すごいな。
Oさんは、指導員ですが、上体をもう少し先行してもいいと言われました。それを気をつけてすべりました。
イントラのUじさんにもお会いし、挨拶できました。初滑りだったようです。
今日は、Sさん Kさんともお会いして、お昼一緒しました。そのうち、Sさん、Fさんとは、ファクトリーにいきます。スキーの夕べというイベントがあるからです。いろいろなスキーの話を聞けるのですが、私たちの思惑(?)は抽選会。無料参加なのに、リフト券など当たるんです!
今年は、全道索道リフト券当たるし、幸先いいです。