- osamu

- 板、換えました。2016-17シーズンから オガサカ KSRV
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
フレンドリスト(0人)
まだフレンドがいません
osamuさんの滑走記録 - 2010年シーズン
osamuさんは2010年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
2010年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:25記録
- 滑走日数:24日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2011年04月10日
- (スキージャム勝山)
今シーズン最終日、久しぶりに伺いました。
営業開始当初に、3回くらい滑ったきりで、どんなゲレン... -

- 2011年04月03日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
昨日奥志賀で終了した今日は、サンバレーからシャトルバスで、横手山です。
ここはやっぱり寒いです... -

- 2011年04月02日
- (奥志賀高原スキー場)
今回は、サンバレースタート。
サンバレーから、丸池・蓮池スルーして、ジャイアント2本。
西館数... -

- 2011年03月26日
- (白馬八方尾根スキー場)
こんな時ですが、春スキーを楽しんで来ました。
節電営業運転の為、停止しているリフトがありました... -

- 2011年03月20日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
今シーズン、初滑走。やっと来れた感がある。別に敬遠してたわけではないが、不思議と縁がなかった。... -

- 2011年03月19日
- (奥志賀高原スキー場)
こんな時にと罪悪感を持ちながら滑走。折角営業運転してくれていることに感謝。朝から友達夫婦と宿泊... -

- 2011年03月06日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
今シーズン○度目?の滑走です。
天気はいいけど、生憎の強風でゴンドラ営業してません。
それでも... -

- 2011年03月05日
- (戸隠スキー場)
初めて滑りに行きました。
朝8時前到着。8時30分営業開始なので、早かったなぁと思っていたら、... -

- 2011年02月27日
- (軽井沢スノーパーク)
ペアリフト×3本とマップの地形を見て、こりゃファミリーゲレンデ、飽きるの早いかなぁと心配してま... -

- 2011年02月26日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
初めての滑走です。
大きい・広いと思い込み、意気込んで行きましたが、そんなに幅は無く、長さもほ... -

- 2011年02月20日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
いつも混んでて、近寄りませんでしたが、
頑張って一日中滑って見ました。
クタクタです。
ゴンド... -

- 2011年02月19日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
最高の天気。地球の裏側まで見通せそうです。
風も無く、気温も低く、申し分無しです。
また、クタ... -

- 2011年02月11日
- (シャルマン火打スキー場)
リフトペア2本、フーディクワッド1本の計3本のわりには、大きく感じました。ただ、1本運転してな... -

- 2011年02月06日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
整備状態は、いつ来てもすばらしい。
今シーズンも、クタクタになるまで滑走しました。
これからも... -

- 2011年02月06日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
真面目なスキー場、こんなイメージがあります。
バリエーション豊かで、いろんな楽しみ方ができます... -

- 2011年02月05日
- (栂池高原スキー場)
去年は、雨でそんなに滑らず、早々に切り上げました。
今年は、上部が小雪でまずまずのコンディショ... -

- 2011年01月30日
- (高鷲スノーパーク)
去年に引続き、2度目の滑走。
昨日のダイナランド同様、雪が降り続く。
長いリフトをたっぷりと味... -

- 2011年01月29日
- (ダイナランド)
雪振る中、初めての滑走。
7時半到着。リフト営業中で朝5時から営業に驚く。
すべてのコース滑走... -

- 2011年01月23日
- (キューピットバレイスキー場)
大変な大雪で、除雪が追いつかない中、予定より大幅遅れの10時半着。
ゴンドラや一部のリフトもよ... -

- 2011年01月22日
- (湯沢中里スノーリゾート)
初めての滑走です。
ファミリーゲレンデの先入観でしたが、トレーニングバーンも
あります。
標高... -

- 2011年01月16日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
たっくさん雪が降って、ホワイトアウト状態です。。。
こんなに振らなくても。。。。
でもやはりこ... -

- 2011年01月15日
- (白馬八方尾根スキー場)
すごい雪。
何年ぶりかな?こんなに雪が多いのは。驚きました。
圧雪・整地されてないゲレンデ滑走... -

- 2011年01月08日
- (イオックスアローザスキー場)
ここに来るのは久しぶり。
朝一番から滑走で、ゲレンデ整備はグッド。
上からの景色もグッド。
1... -

- 2010年12月05日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
人工クラッシャーでオープンしているスキー場に行きたい気持ちを抑え、ようやくこの日を迎えました。... -

- 2010年12月04日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
足慣らし滑走でリフト20本弱。混み合うリフト・ゲレンデなのでm仕方が無い。初日はこんなものと言...