- con
- Type:-
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
conさんの滑走記録 - 2024年シーズン
conさんは2024年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2024年
- 2023年
2024年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:85記録
- 滑走日数:80日間
- 滑走本数:1554本
- リフト回数:1748回
- 滑走距離:4263.1km
- 最高速度:109.8km/h
- 消費カロリー:130130kcal
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2025年09月07日〜2025年09月08日
- (スノーヴァ新横浜)
0℃に保たれた室内、朝一のバーンは硬くエッジがないとグリップがイマイチになります -

- 2025年06月22日
- (月山スキー場)
Tバーエリアは凄い強風でした
雪も硬くスプーンカットでガタガタでした -

- 2025年06月21日
- (月山スキー場)
-

- 2025年05月25日
- (草津温泉スキー場)
雨上がりの雪で白い雪の所は良く板が滑ります -

- 2025年05月24日
- (草津温泉スキー場)
昼間だけですが国道292開通しました -

- 2025年05月18日
- (かぐらスキー場)
最終営業日でした
近年の雪不足で昔より早くクローズしていますが、今シーズンは雪も多くみつまたロ... -

- 2025年05月17日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
雨風で渋峠運転見合わせでした
1日券と4時間券が¥300しか変わらないのはいかがかなと思いました -

- 2025年05月11日
- (かぐらスキー場)
ガスがかかり日差しがなく寒い1日でした
あと1週間ですが悪天候で運休のないことを願ってます -

- 2025年05月10日
- (かぐらスキー場)
今朝は7:30運行開始予定でしたが強風の為運転見合わせ
10:00から営業開始しました
みつまたエリアは... -

- 2025年05月06日
- (かぐらスキー場)
強風の為、田代最終日でしたが運休でした
かぐらエリアはメインバーンの下部は圧雪されていましたが... -

- 2025年05月05日
- (スキー場名)
今年のゴールデンウィーク中で一番混みましたが例年に比べ空いています
かぐら高速リフトは10:00と13... -

- 2025年05月04日
- (かぐらスキー場)
みつまたロープウェイは修理完了して本日より通常営業
みつまた、かぐらエリアはガスと小雨で視界不... -

- 2025年05月03日
- (かぐらスキー場)
朝から、みつまたロープウェイ故障で田代へ移動
午後は田代第6ロマンスリフトが故障運休
あっちもこ... -

- 2025年04月29日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
朝方、薄っすら降雪がありましたが、
ストップスノーになることなく滑ることが出来ました -

- 2025年04月28日〜2025年04月29日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
ダイヤモンドスキー場の上部は雪の薄い所がありまさしたが、まだ雪があり安心して滑ることが出来ました -

- 2025年04月27日
- (かぐらスキー場)
今朝は、みつまたロープウェイがトラブルにより運行開始が1時間遅れでした -

- 2025年04月26日
- (かぐらスキー場)
今朝は冷えてかぐら上部のバーンは硬く締まっていました
風が冷たく肌寒い1日でした -

- 2025年04月20日
- (スキー場名)
駐車場は肌寒かったのにゲレンデまで上がると蒸し暑く時よりガスがかかり視界不良でした -

- 2025年04月19日
- (かぐらスキー場)
だいぶ汚れが浮いた雪になり滑りませんがコブは育っています -

- 2025年04月12日
- (かぐらスキー場)
気温が高くゲレンデはザブザブで足を取られやすかったです
雪はいっぱいあるけど滑りづらかったです -

- 2025年04月06日
- (かぐらスキー場)
今日は強風の為、田代運休、かぐらは1高までの営業でした
みつまたのアップダウンコースのクロスコー... -

- 2025年04月05日
- (かぐらスキー場)
今年は雪が多い!
みつまたでも4m位あるんじゃないかな
雪の心配しなくても5/19の最終日まで全面滑走... -

- 2025年03月30日
- (菅平スノーリゾート)
本日パインビークスキー場は最終営業日
気温が上がると所々土が出てる所がありました
ダボスエリアの... -

- 2025年03月29日
- (菅平高原スノーリゾート)
急に冷え込みゲレンデはアイスバーンでした
1週間で雪が一気に解けて危険な箇所が有ります
一般営業... -

- 2025年03月23日
- (菅平高原スノーリゾート)
今日からアルペンのジュニアオリンピックが始まりました
マナーの悪い子供はコースに板を放置しコー... -

- 2025年03月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝夕はバーンが硬くなり滑りますが雪が緩むと板が滑らなくなりとても滑り辛いです -

- 2025年03月21日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝はバーンは締まって滑りやすかったのですが、昼前から気温が上がりビチャビチャの雪に変わり滑り辛... -

- 2025年03月16日
- (菅平高原スノーリゾート)
15センチくらい雪が降りましたがチャンピオンコースはカチカチのアイスバーンでした -

- 2025年03月15日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリアに1レーンだけコブが有ります
カチンカチンのコブですが充分楽しめます -

- 2025年03月13日
- (ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場)
気温が高くべちゃ雪でしたが、ロングコースのミルキーウェイは気持ち良く滑れます -

- 2025年03月11日
- (ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場)
大会で行ったので、ゴンドラにも乗りませんでしたが、長いコースが多く時間が有れば色々なコースを滑... -

- 2025年03月09日
- (菅平高原スノーリゾート)
大会や貸切バーン以外のコースは圧雪され気持ち良く滑れます -

- 2025年03月08日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリアは一般滑走出来るコース以外のポールバーンや大会バーンはアイスバーンでした -

- 2025年03月01日
- (ロマンスの神様(旧:木島平))
コース幅がとっても広いスキー場でした -

- 2025年02月24日
- (菅平高原スノーリゾート)
雲雪晴れと天気がコロコロ変わりましたが、バーンは薄っすら新雪がかぶり滑りやすかったです -

- 2025年02月23日
- (戸隠スキー場)
初めて来ました
スキー場は色々なゲレンデがあり文句なし楽しめます
到着した朝、駐車場の誘導がなか... -

- 2025年02月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
パインピークの大松エリアは貸切や滑走禁止バーンが多く一般の人が滑れる所があまりありません
-

- 2025年02月16日
- (松之山温泉スキー場)
気温が高く重たい雪でした
多くの地元の人達が家族で遊びに来ていました -

- 2025年02月15日
- (松之山温泉スキー場)
雪が多く4m
駐車場には雪はありませんのでゲレンデへは楽に移動出来ます -

- 2025年02月10日
- (菅平高原スノーリゾート)
今朝は冷えバーンも締まり滑りやすい硬さでした -

- 2025年02月09日
- (菅平高原スノーリゾート)
菅平らしくない降雪がありゲレンデはソフトバーンでした
日差しはありましたが一日中氷点下でした -

- 2025年02月08日
- (菅平高原スノーリゾート)
菅平らしくない新雪が積もり大松の非圧雪エリアは沢山の人が楽しんでました -

- 2025年02月02日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝から湿り雪でした
大会があり年配レーサーが多かったです -

- 2025年01月26日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝方らから雪が降り積もり下地は硬いが表面はソフトでした
-

- 2025年01月25日
- (菅平高原スノーリゾート)
-

- 2025年01月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
緩斜面はどこも団体レッスンでいっぱいでした
急斜面を滑る上級者の方々のリフト乗り場などでの配慮... -

- 2025年01月21日
- (菅平高原スノーリゾート)
天狗ゲレンデのコブはブッシュが出ていて滑れませんでした -

- 2025年01月20日
- (菅平高原スノーリゾート)
今日は平日ということもあり空いていました
大松山山頂では富士山が見れました -

- 2025年01月19日
- (よませ温泉スキー場)
雪はソフトですが締まっていて滑りやすい
アルペンスキーヤーだけではなくスノーボーダーがいっぱい... -

- 2025年01月18日〜2025年01月19日
- (菅平高原スノーリゾート)
-

- 2025年01月18日〜2025年01月19日
- (菅平高原スノーリゾート)
-

- 2025年01月13日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリアは大会でチャンピオン、ドッグレッグが滑れませんでしたが午後からコースオープンしました -

- 2025年01月12日
- (菅平高原スノーリゾート)
今日も富士見コースは降雪作業の為、滑れませんでした
Goの原コースはビギナーでも楽しめます -

- 2025年01月11日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリアのコースに移動する通路が石が至る所に落ちていて板の滑走面が傷ついてしまいます -

- 2025年01月05日
- (菅平高原スノーリゾート)
今朝の大松エリアはクワッドリフトが動かず他のペアリフトで代替えしてました
10:00頃から運転して通... -

- 2025年01月04日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリア富士見コース滑りましたが、まだブッシュが有ります
気を付けて滑って下さい -

- 2025年01月03日
- (菅平高原スノーリゾート)
大松エリアは通路にブッシュや石があるので注意して滑って下さい -

- 2025年01月02日
- (菅平高原スノーリゾート)
今朝は富士山が見れました
7:00過ぎなら朝焼けの富士山が見れます -

- 2025年01月01日
- (菅平高原スノーリゾート)
お昼は晴れて山頂からの富士見コースは多くの人が滑ってました -

- 2024年12月31日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝のバーンは最高に気持ちいいです
7:00から滑れるので是非! -

- 2024年12月30日
- (菅平高原スノーリゾート)
昨日ホワイトピーク下がオープンしました -

- 2024年12月30日
- (菅平高原スノーリゾート)
レーサーで賑わっていました
飛ばしている人がいるので気を付けて -

- 2024年12月30日
- (菅平高原スノーリゾート)
-

- 2024年12月29日
- (菅平高原スノーリゾート)
昨日降った雪が圧雪されバーンはソフトで滑りやすかったです -

- 2024年12月28日
- (菅平高原スノーリゾート)
今日は一日中雪、菅平にしては湿気のある雪でした
日差しがなくどんより寒い1日でしたね -

- 2024年12月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
一日中、雪でした
ガスで視界が悪くなる時もあり、吹き溜まりに突っ込んでしまい転倒する人もいました -

- 2024年12月21日〜2024年12月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
Goの原のみですが幅が広く滑りやすいです -

- 2024年12月21日〜2024年12月22日
- (菅平高原スノーリゾート)
Goの原のみしか滑れませんが幅が広く滑りやすいです -

- 2024年12月15日
- (菅平高原スノーリゾート)
今朝は前日の -

- 2024年12月14日
- (菅平高原スノーリゾート)
朝方から雪が降り積もりコースはボコボコでしたが昨年より雪があり良かったです -

- 2024年12月08日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
一日中寒い1日でした
プリンスリフト降りた正面には雪を被った浅間山が綺麗でした -

- 2024年12月07日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
朝のバーンは下地はアイスですが表面はモサモサの雪で滑り辛かった
昼前から初心者の滑走者が多く転... -

- 2024年12月01日
- (スキー場名)
初心者の方々が多くいらしています
朝昼夕で雪質が大きく変わるので気をつけて滑りましょう -

- 2024年11月30日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
先週はリフト待ちが長かったのですが、今週オープンしたスキー場が増えたのでリフト待ちは先週の半分... -

- 2024年11月24日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
プリンスゲレンデ上部の迂回コース作っているので上部は雪が薄くブラシや土が出やすくなっています
... -

- 2024年11月24日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
-

- 2024年11月23日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
ゲレンデは今シーズン一番の混み具合でラストまでリフト待ちが有りました -

- 2024年11月17日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
硫安が効いてバーンはさほど荒れませんでしたが、初心者の方は硬いバーンに苦戦していました -

- 2024年11月16日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
午後から小雨が降り止んだと思ったらガスになり照明がつくほど視界が悪くなりましたがバーンコンディ... -

- 2024年11月10日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
今朝は冷え込みバーンのゆるみが少なく、あまりボコボコにはなりませんでした -

- 2024年11月09日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
コース幅が広がり滑りやすくなりました
午前はリフト待ち長いですが午後は空いてます -

- 2024年11月04日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
定期的な硫安散布で土が出る事なく維持されていてありがたいです -

- 2024年11月03日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
朝から硫安で固めてましたがすぐにザブザブになりボコボコになりました -

- 2024年11月02日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
一日中雨ですが、硫安を撒きバーンの安定化をしていたので滑りやすかったですが、ガスがかかり視界は... -

- 2024年11月01日
- (軽井沢プリンスホテルスキー場)
本日オープン
例年より雪の厚みコース幅はありません
明日の雨でとけないことを祈ります
