- 雪太郎

- 夏はゴルフ、冬はスキーで頑張ってます❕
- Type:スキー派
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:北海道
雪太郎さんの滑走記録 - 2021年シーズン
雪太郎さんは2021年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2021年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:94記録
- 滑走日数:80日間
- 滑走本数:1553本
- リフト回数:1593回
- 滑走距離:1627.3km
- 最高速度:87.9km/h
- 消費カロリー:32213kcal
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2022年05月07日
- (大雪山黒岳スキー場)
今シーズン滑り納めです。
黒岳スキー場も明日までです。 -

- 2022年04月25日
- (旭岳ロープウェイスキー場)
4月下旬だと朝から雪は柔らかいですね。 -

- 2022年04月21日
- (富良野スキー場)
下まで滑られるコースは今日から一本になりました。
もう一本も今週末ギリですね。
でも昔滑ったGWの... -

- 2022年04月20日
- (富良野スキー場)
下まで滑られるのは今週一杯な感じです。 -

- 2022年04月14日
- (富良野スキー場)
下まで滑れるのは今週末くらいまでですかね。
関西の修学旅行!で朝のロープウェイの混雑には参った。 -

- 2022年04月08日
- (富良野スキー場)
昨日よりも寒かったですが、雪は緩みがち。 -

- 2022年04月07日
- (富良野スキー場)
ちょっと寒くて、今週一(朝は)しまってました。 -

- 2022年04月05日
- (富良野スキー場)
昨日と同じような雪なのに、何故か今日は板の滑りが悪い。
でもこの時期では最高かも。
旭岳や黒岳は... -

- 2022年04月04日
- (富良野スキー場)
グサグサですが、まだ良い方です。
下まで滑られるし。 -

- 2022年04月04日
- (富良野スキー場)
グサグサですが、まだ良い方です。
下まで滑られるし。 -

- 2022年03月27日
- (えんがるロックバレースキー場)
朝からモサモサ。 -

- 2022年03月26日
- (えんがるロックバレースキー場)
ずっと雲りの湿雪でした。 -

- 2022年03月25日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
さすがに今朝は朝から湿雪でした。 -

- 2022年03月24日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
朝だけガリッと、10時くらいから湿雪。 -

- 2022年03月23日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
午前中はそこそこハードで良かったです。 -

- 2022年03月18日
- (えんがるロックバレースキー場)
この急斜ガリガリバーンは太刀打ちできましぇん。。。
トップシーズンは圧雪バーンも多そうで、中々... -

- 2022年03月17日
- (ぴっぷスキー場)
朝はガリガリ、昼前にはグサっ、この時期特有〜。
来週月曜にはもうクローズです。
なして? -

- 2022年03月16日
- (国設南ふらのスキー場)
この時期特有の滑らないちょっと雪があって、最初のうちは滑りにくかった〜。
でも人が少なく斜面が... -

- 2022年03月14日
- (ぴっぷスキー場)
朝は危険なくらいなガリガリ、その後は湿雪。
でも晴天で気持ち良かったです。 -

- 2022年03月12日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
吹雪多め、たまに晴れ?
湿雪のズブズブでした。 -

- 2022年03月10日
- (サホロリゾートスキー場)
スピード出過ぎて怖いくらいです。
コース幅が狭く感じます。 -

- 2022年03月09日
- (サホロリゾートスキー場)
結構バーンが硬くてビックリでした。 -

- 2022年03月08日
- (ぴっぷスキー場)
湿雪が10センチほど積もっていて、富良野同様30センチパウダーみたいで、楽しめました。
視界が悪い... -

- 2022年03月06日
- (富良野スキー場)
-

- 2022年03月06日
- (富良野スキー場)
-

- 2022年03月05日
- (富良野スキー場)
アイスバーン・曇りでバーン見えづらい・強風でゴンドラリフト休みで、楽しさ半減でした。 -

- 2022年03月04日
- (ぴっぷスキー場)
この雪は季節的にしょうがないですね。 -

- 2022年03月02日
- (カムイスキーリンクス)
湿雪でつまらない季節になってきました。 -

- 2022年02月26日
- (ぴっぷスキー場)
気温が異常に高く春スキーみたいでした。
指導員検定でゲレンデも限定されていて、早々に引き上げま... -

- 2022年02月20日
- (名寄ピヤシリスキー場)
ベチャ雪でした。 -

- 2022年02月19日
- (名寄ピヤシリスキー場)
コブ斜はキツすぎ〜。
久しぶりにでんぐり返し転倒しました。 -

- 2022年02月18日
- (ぴっぷスキー場)
気温も低くハードバーンでした。
久々にコブを7本滑ったらヘロヘロでした。 -

- 2022年02月17日
- (朝里川温泉スキー場)
気温が高いのにバーンは締まっていて最高!
海が見えるスキー場って初めてかも。 -

- 2022年02月16日
- (キロロスノーワールド)
朝は吹雪で1番下の緩中斜面のみオープン。午後から晴れても同じで、評価不可。
面白そうなバーンが多... -

- 2022年02月15日
- (ニセコビレッジスキーリゾート)
上部はずっとホワイトアウト〜。
雪は降らなかったので、昨日とは大違いのハードバーンでした。 -

- 2022年02月14日
- (ニセコアンヌプリ国際スキー場)
-

- 2022年02月14日
- (ニセコビレッジスキーリゾート)
-

- 2022年02月14日
- (ニセコHANAZONOリゾート)
-

- 2022年02月14日
- (ニセコ東急 グラン・ヒラフ)
スノボ・山スキー天国でした。
カービングには雪含めていと厳しい。
重い雪でした。
初めて花園とビ... -

- 2022年02月13日
- (ルスツリゾート)
朝のうちは最高でした。
が、結果はダメダメ。
ピントの合った練習が必要だって痛感しました。 -

- 2022年02月12日
- (ルスツリゾート)
雪は最高。
リフトの回転がもう少し良ければ。。。 -

- 2022年02月11日
- (美唄国設スキー場)
雪・天気最高!
でもまた途中で切れてしまう。。。
明後日が天気が良くなりますように。 -

- 2022年02月10日
- (ぴっぷスキー場)
今日も途中切れ〜。
なんでだろう? -

- 2022年02月10日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月10日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月10日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月10日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月09日
- (ぴっぷスキー場)
途中で切れてしまうのは、スマホを胸ポケットにしまっているからですかね?
今日も雪で今一。(いっと... -

- 2022年02月09日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月09日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月09日
- (ぴっぷスキー場)
-

- 2022年02月07日
- (ぴっぷスキー場)
ちょっと柔かめでしたが、天気も良く、滑りすぎたかも。
今週末に向けて頑張らないと。 -

- 2022年02月05日
- (カムイスキーリンクス)
AYAMIキャンプでした。
久しぶりの晴天でバーンも最高でした。 -

- 2022年02月04日
- (キャンモアスキービレッジ)
雪もそれ程積もってなく、スキー授業にも比布ほど荒らされてなく、基本練習に集中出来ました。
雪さ... -

- 2022年02月03日
- (ぴっぷスキー場)
こう雪が降るとガタガタで面白さ半減〜。
新雪楽しめる状態でもないし。。。 -

- 2022年02月02日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
物足りない。。。 -

- 2022年02月01日
- (ぴっぷスキー場)
一本いつものロフト下の新雪を滑れましたが、視界が悪く残念な状態でした。 -

- 2022年01月31日
- (ぴっぷスキー場)
天気が良く雪最高。
ちょっと柔いけど。
ローカル大会が中止になってがっかり。
簡単な方法を選択す... -

- 2022年01月29日
- (ぴっぷスキー場)
天気予報が雲だったので来たら猛吹雪。
早々に上がったら晴天ってどんな天気?
ホワイトアウトの道が... -

- 2022年01月28日
- (ぴっぷスキー場)
またちょいハードバーン復活です、楽しかったです。 -

- 2022年01月27日
- (ぴっぷスキー場)
雪が微妙に積もってふかふかでした。
多少新雪も滑れました。 -

- 2022年01月25日
- (ぴっぷスキー場)
スキー授業 邪魔だなあ。 -

- 2022年01月24日
- (ぴっぷスキー場)
天気も雪も良く、自衛隊・スキー授業に邪魔されずで最高でした。
ただ、全く同じウエアを見つけて、... -

- 2022年01月22日
- (美唄国設スキー場)
斉藤塾でした。
三度目の参加ですが、なかなか出来ません。 -

- 2022年01月21日
- (ぴっぷスキー場)
雪は締まっていて良いのですが、曇りで雪面が見ずらいのが残念でした。 -

- 2022年01月20日
- (ぴっぷスキー場)
今年は雪が少ないだけじゃなく気温も高めですが、今シーズン最低気温の18°で、バッチリ締まったバー... -

- 2022年01月19日
- (ぴっぷスキー場)
晴天で気温が下がって最高でした!
自衛隊さえいなけりゃ五点だったのに。 -

- 2022年01月18日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
雪がいい感じで締まっていて良かったです。 -

- 2022年01月17日
- (キャンモアスキービレッジ)
重い雪でした。 -

- 2022年01月15日
- (ぴっぷスキー場)
中途半端な雪が積もって滑りにくい〜 -

- 2022年01月13日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
曇りで雪面が見えず、今一楽しめませんでした。 -

- 2022年01月12日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
旭川スキー連盟のスペシャルレッスン(ナイター)でした。
時間も2時間と短く消化不良〜 -

- 2022年01月11日
- (ぴっぷスキー場)
腰の痛みが股関節に移っていたのが多少良くなって来ました。
まだ急斜面は少しだけにしています。 -

- 2022年01月10日
- (ぴっぷスキー場)
今日は北北海道予選見学です。
雪が積もってちょっと滑りにくそうでした。 -

- 2022年01月08日
- (ぴっぷスキー場)
ちょっとだけ雪が降って咬みやすい雪でした。
明後日の北北海道予選はハードバーンで見てみたいです... -

- 2022年01月07日
- (ぴっぷスキー場)
気温が下がって今年一のハードバーンでした。
来週月曜の北北海道大会の選手が練習していて、参考に... -

- 2022年01月05日
- (ぴっぷスキー場)
一週間振りの比布でしたが、全コースオープンしてました -

- 2022年01月02日
- (サンタプレゼントパーク マロースゲレンデ)
-

- 2021年12月30日
- (カムイスキーリンクス)
結構石が。。。
でも上部は樹氷が綺麗でした。 -

- 2021年12月29日
- (ぴっぷスキー場)
まだ1コース、オープンしてません -

- 2021年12月28日
- (ぴっぷスキー場)
朝だけ晴れでした。 -

- 2021年12月27日
- (ぴっぷスキー場)
樹氷と今年初のダイヤモンドダスト -

- 2021年12月27日
- (ぴっぷスキー場)
たまに途中で途切れるんですよね〜。 -

- 2021年12月26日
- (ぴっぷスキー場)
午前は晴れだったのですが。。。
ICI石井スポーツ斉藤塾でした。 -

- 2021年12月25日
- (ぴっぷスキー場)
やっと8割方オープンしました!
吹雪いたり晴れたりと忙しい天気でした。 -

- 2021年12月24日
- (ぴっぷスキー場)
大雪でしたー。
明日は他のコースもオープンして欲しいです! -

- 2021年12月23日
- (ぴっぷスキー場)
本日やっとオープンでした❗️
黒岳以外フルオープンしていない今シーズンの中ではピヤシリが1番でした。 -

- 2021年12月21日
- (富良野スキー場)
頂上の片方だけオープンしていました。
右肩ちょっと負傷 -

- 2021年12月17日
- (富良野スキー場)
途中で途切れたその2 -

- 2021年12月17日
- (富良野スキー場)
昨日から下まで滑れるようになった富良野スキー場です。
平日なのにそこそこ混んでて、ちょっと残念... -

- 2021年12月16日
- (名寄ピヤシリスキー場)
今日はずっと照明付でした。
昼時、鹿がコースを横切りました❗️ -

- 2021年12月15日
- (名寄ピヤシリスキー場)
本日、本オープンでした -

- 2021年12月09日
- (大雪山黒岳スキー場)
2回目の黒岳でしたが、午後から日陰で暗くなるので、今日は休憩なしで滑りました -

- 2021年12月06日
- (大雪山黒岳スキー場)
21シーズン初滑り❗️(実際は15本でした)
黒岳もスキーでは初めてでした。
午後は太陽が黒岳に隠れてし...
