- docat
 
- また行きたいな~ この写真のスキー場 ( ̄ρ ̄*)ジュル
- Type:-
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
docatさんの滑走記録 - 2008年シーズン
docatさんは2008年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2008年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:125記録
- 滑走日数:67日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
- 
 - 2009年04月28日
- (かぐらスキー場)
  おいおい、もう5月になるんだぜ、
こんな時期に新雪かよ!
しかも雪がこの時期にしては軽い! おいおい、もう5月になるんだぜ、
こんな時期に新雪かよ!
しかも雪がこの時期にしては軽い!
- 
 - 2009年04月27日
- (中央アルプス千畳敷スキー場)
  季節はずれの深雪三昧! 季節はずれの深雪三昧!
- 
 - 2009年04月26日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
  GW 早朝券にて滑走。
例年より雪は少ない。 GW 早朝券にて滑走。
例年より雪は少ない。
- 
 - 2009年04月24日
- (かぐらスキー場)
  レストラン・かぐら
ステーキランチ 1700円也 レストラン・かぐら
ステーキランチ 1700円也
- 
 - 2009年04月24日〜2009年04月25日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
  早朝券にて滑走。
ほとんどが競技の方。
肩身が狭い、トホホ 早朝券にて滑走。
ほとんどが競技の方。
肩身が狭い、トホホ
- 
 - 2009年04月17日〜2009年04月18日
- (立山山岳スキー場)
  海外並みのスケールを体感できる日本で数少ない山岳スキーエリア。 海外並みのスケールを体感できる日本で数少ない山岳スキーエリア。
- 
 - 2009年04月13日
- (丸沼高原スキー場)
  まだまだいける春スキー。
朝一ならビチッと締まった高速バーン。 まだまだいける春スキー。
朝一ならビチッと締まった高速バーン。
- 
 - 2009年04月12日
- (チャオ御岳スノーリゾート【営業休止】)
  混雑は必死の春スキー大人気スキー場。
雪質は他のスキー場よりは間違いなく上! 混雑は必死の春スキー大人気スキー場。
雪質は他のスキー場よりは間違いなく上!
- 
 - 2009年04月10日〜2009年04月11日
- (開田高原マイアスキー場)
  営業期間を1週間延長!
完璧圧雪の爽快斜面。 営業期間を1週間延長!
完璧圧雪の爽快斜面。
- 
 - 2009年04月06日
- (開田高原マイアスキー場)
  一週間営業延長!
御岳がきれい。 一週間営業延長!
御岳がきれい。
- 
 - 2009年04月05日
- (パルコール嬬恋スキーリゾート)
  これが4月!
ほとんど真冬! これが4月!
ほとんど真冬!
- 
 - 2009年04月04日
- (丸沼高原スキー場)
  ほよよ
チョー大人気スキー場。 ほよよ
チョー大人気スキー場。
- 
 - 2009年03月31日
- (マウントジーンズ那須【廃業】)
  本日 15周年記念で一日券が1000円
しかも1000円分の食事券付き !!! 本日 15周年記念で一日券が1000円
しかも1000円分の食事券付き !!!
- 
 - 2009年03月30日
- (星野リゾート ネコマ マウンテン(北エリア))
  猫魔
ミクロファインスノー! 猫魔
ミクロファインスノー!
- 
 - 2009年03月28日〜2009年03月29日
- (会津高原高畑スキー場)
  2009シーズン最終日!
最後に新雪のプレゼント 2009シーズン最終日!
最後に新雪のプレゼント
- 
 - 2009年03月23日
- (ノルン水上スキー場)
  3月も後半、所々雪が薄くはなってきているものの
まだいけるノルン水上。 3月も後半、所々雪が薄くはなってきているものの
まだいけるノルン水上。
- 
 - 2009年03月22日
- (高峰マウンテンパークスキー場)
  試乗会で賑わう受け付け前。 試乗会で賑わう受け付け前。
- 
 - 2009年03月21日
- (戸隠スキー場)
  3月21日 (土)
snowayから頂いたリフト券で戸隠スキー場に行って来ました。
ありがとうございま... 3月21日 (土)
snowayから頂いたリフト券で戸隠スキー場に行って来ました。
ありがとうございま...
- 
 - 2009年03月16日
- (スプリングバレー仙台泉スキー場)
  太平洋が見える貴重なスキー場 太平洋が見える貴重なスキー場
- 
 - 2009年03月16日
- (みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場)
  なんと2時間貸切状態。
楽しいのになぜみな来ない? なんと2時間貸切状態。
楽しいのになぜみな来ない?
- 
 - 2009年03月15日
- (わかぶな高原スキー場【閉鎖】)
  日本海まで見える景色に感動 日本海まで見える景色に感動
- 
 - 2009年03月15日
- (小国町横根スキー場)
  パークのボーダーさんのレベルがメチャ高い。 パークのボーダーさんのレベルがメチャ高い。
- 
 - 2009年03月14日
- (Asahi自然観スノーパーク)
  デカイロコスキー場 デカイロコスキー場
- 
 - 2009年03月14日
- (白鷹町営スキー場)
  快適 中緩斜面 快適 中緩斜面
- 
 - 2009年03月14日
- (蔵王猿倉スキー場)
  ゲレンデの目の前に舗装駐車場 ゲレンデの目の前に舗装駐車場
- 
 - 2009年03月09日
- (ハンターマウンテン塩原)
  まだまだ全面滑走可! まだまだ全面滑走可!
- 
 - 2009年03月09日
- (那須温泉ファミリースキー場【廃業】)
  関東平野の景色がすばらしい。 関東平野の景色がすばらしい。
- 
 - 2009年03月07日〜2009年03月08日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
  八方丸見えの絶景スキー場 八方丸見えの絶景スキー場
- 
 - 2009年02月22日
- (ニノックススノーパーク)
  麓の緩斜面と山頂からの急斜面
景色は抜群。 麓の緩斜面と山頂からの急斜面
景色は抜群。
- 
 - 2009年02月22日
- (胎内スキー場)
  初めて行く人はコースマップは必需。
どこまで続くかわからない奥行きのあるスキー場 初めて行く人はコースマップは必需。
どこまで続くかわからない奥行きのあるスキー場
- 
 - 2009年02月22日
- (三川温泉スキー場)
  緩斜面から急斜面まで揃うスキー場
ただし積雪量が・・・ 緩斜面から急斜面まで揃うスキー場
ただし積雪量が・・・
- 
 - 2009年02月22日
- (角神ファミリースキー場【閉鎖】)
  土日週末のみの営業
ほぼ貸切状態のゲレンデ。 土日週末のみの営業
ほぼ貸切状態のゲレンデ。
- 
 - 2009年02月21日
- (【廃業】武尊牧場スキー場)
  パークが充実、
初心者が多し パークが充実、
初心者が多し
- 
 - 2009年02月20日〜2009年02月21日
- (大穴スキー場【廃業】)
  家族向けのんびりゲレンデ、
ただし山頂からの激急斜面もあり 家族向けのんびりゲレンデ、
ただし山頂からの激急斜面もあり
- 
 - 2009年02月15日
- (サンメドウズ清里スキー場)
  首都圏から近くて便利なスキー場。 首都圏から近くて便利なスキー場。
- 
 - 2009年02月14日
- (きそふくしまスキー場)
  いまや数少ないスキーヤー専用ゲレンデ。
子供連れの家族が大勢います。 いまや数少ないスキーヤー専用ゲレンデ。
子供連れの家族が大勢います。
- 
 - 2009年02月07日
- (米沢スキー場)
  今回はスキーと言うより
第一駐車場内にあるレストラン ”K太郎” さんの
米沢牛を使ったハンバー... 今回はスキーと言うより
第一駐車場内にあるレストラン ”K太郎” さんの
米沢牛を使ったハンバー...
- 
 - 2009年02月07日
- (ファミリースノーパーク ばんだい×2【営業休止】)
  旧磐梯国際スキー場
現在は ファミリースノーパークばんだい×2 に名称変更してひっそりと営業して... 旧磐梯国際スキー場
現在は ファミリースノーパークばんだい×2 に名称変更してひっそりと営業して...
- 
 - 2009年01月31日
- (わかさ氷ノ山スキー場)
  スキー場の一番手前にある駐車場は舗装されてはいるが有料。
奥に行けば無料の駐車場有り。 スキー場の一番手前にある駐車場は舗装されてはいるが有料。
奥に行けば無料の駐車場有り。
- 
 - 2009年01月31日
- (おじろスキー場)
  登行用最新鋭8人ゴンドラと昭和の香りがするゲレンデのギャップに驚き!
ひとたび大雪が降れば広大... 登行用最新鋭8人ゴンドラと昭和の香りがするゲレンデのギャップに驚き!
ひとたび大雪が降れば広大...
- 
 - 2009年01月30日
- (道後山高原スキー場)
  長いペアリフトに沿ったコースは中々面白い、
が手前に 猫山 スキー場がありみんなそこでお客さん... 長いペアリフトに沿ったコースは中々面白い、
が手前に 猫山 スキー場がありみんなそこでお客さん...
- 
 - 2009年01月30日
- (恩原高原スキー場)
  神郷第一スキー場
snowayさん未掲載スキー場だったので一番近いと思われる恩原高原さんで登録させ... 神郷第一スキー場
snowayさん未掲載スキー場だったので一番近いと思われる恩原高原さんで登録させ...
- 
 - 2009年01月30日
- (スノーリゾート猫山【営業休止】)
  緩斜面と急斜面のコースが分かれていて初級者でも安心して滑走が出来そう 緩斜面と急斜面のコースが分かれていて初級者でも安心して滑走が出来そう
- 
 - 2009年01月30日
- (花見山スキー場【閉鎖】)
  山頂からのコースは長い快適中斜面とストンと落ち込む急斜面。
どちらも雪があれば中国地方屈指の面... 山頂からのコースは長い快適中斜面とストンと落ち込む急斜面。
どちらも雪があれば中国地方屈指の面...
- 
 - 2009年01月30日
- (いぶきの里スキー場)
  麓に日帰り温泉施設を持つ便利なお手軽スキー場。
ここの目玉はなんてたって
焼肉食べ放題 がある... 麓に日帰り温泉施設を持つ便利なお手軽スキー場。
ここの目玉はなんてたって
焼肉食べ放題 がある...
- 
 - 2009年01月29日
- (津黒高原スキー場【営業休止】)
  お客さんがいません。
理由は皆さん ご自分で行って体験してみませう。 お客さんがいません。
理由は皆さん ご自分で行って体験してみませう。
- 
 - 2009年01月29日
- (恩原高原スキー場)
  岡山県内では一番大きいスキー場。
標高差・滑走距離ともあまり無いのに高原特有の開放感が規模以上... 岡山県内では一番大きいスキー場。
標高差・滑走距離ともあまり無いのに高原特有の開放感が規模以上...
- 
 - 2009年01月29日
- (鳥取市安蔵公園スキー場)
  このスキー場がここSnowayにのっている自体がすごい。(爆)
一日券 510円 !
公設民営安蔵公... このスキー場がここSnowayにのっている自体がすごい。(爆)
一日券 510円 !
公設民営安蔵公...
- 
 - 2009年01月29日
- (大茅スキー場【閉鎖】)
  ペアリフト1本の小さなスキー場。
コース取りで緩斜面から中斜面まで滑ることが出来るので
初心者... ペアリフト1本の小さなスキー場。
コース取りで緩斜面から中斜面まで滑ることが出来るので
初心者...
- 
 - 2009年01月28日
- (だいせんホワイトリゾート)
  大山スキー場の玄関口
初心者天国の緩斜面
大山のスキー場 全体が見渡せる 大山スキー場の玄関口
初心者天国の緩斜面
大山のスキー場 全体が見渡せる
- 
 - 2009年01月28日
- (だいせんホワイトリゾート)
  急斜面~中斜面・緩斜面への理想的な圧雪完璧のデルタバーン
快適カービングが満喫! 急斜面~中斜面・緩斜面への理想的な圧雪完璧のデルタバーン
快適カービングが満喫!
- 
 - 2009年01月28日
- (だいせんホワイトリゾート)
  日本海・中海を正面に見ながらの滑走はか~い~か~ん~の一言。 日本海・中海を正面に見ながらの滑走はか~い~か~ん~の一言。
- 
 - 2009年01月28日
- (だいせんホワイトリゾート)
  大山 1番の上級こぶ斜面。
迂回コースは無いので初心者の救いは景色が良いこと ? 大山 1番の上級こぶ斜面。
迂回コースは無いので初心者の救いは景色が良いこと ?
- 
 - 2009年01月28日
- (大山ますみず高原スキー場)
  素直なまっすぐ快適フラットバーン。
もうカービングにには最高。
大山周辺のスキー場の中では一番... 素直なまっすぐ快適フラットバーン。
もうカービングにには最高。
大山周辺のスキー場の中では一番...
- 
 - 2009年01月28日
- (休暇村奥大山 鏡ヶ成スキー場)
  麓の休暇村に宿泊している修学旅行生の利用がほとんどを占める初心者用ゲレンデ。
ボウル状の独特の... 麓の休暇村に宿泊している修学旅行生の利用がほとんどを占める初心者用ゲレンデ。
ボウル状の独特の...
- 
 - 2009年01月28日
- (ひるぜんベアバレースキー場)
  ナイター営業前に再圧雪をしてくれるので仕事が終わってからの一滑りにも使える高速出口至近のお手軽... ナイター営業前に再圧雪をしてくれるので仕事が終わってからの一滑りにも使える高速出口至近のお手軽...
- 
 - 2009年01月27日
- (県立もみのき森林公園スキー場)
  ゲレンデは毎日開放しているがロープトゥは土日のみの運行。
なだらかな丘に広がる広々な緩斜面。 ゲレンデは毎日開放しているがロープトゥは土日のみの運行。
なだらかな丘に広がる広々な緩斜面。
- 
 - 2009年01月27日
- (琴引フォレストパークスキー場)
  緩斜面~中斜面で構成された初中級者用ゲレンデ。
コースもパークも全て初中級用に出来ており安心し... 緩斜面~中斜面で構成された初中級者用ゲレンデ。
コースもパークも全て初中級用に出来ており安心し...
- 
 - 2009年01月27日
- (さんべ温泉スキー場【廃業】)
  雪さえあればここの広大な快適斜面は最高に面白い!
景色も抜群!
しかも圧倒的にガラ空き!
ここ... 雪さえあればここの広大な快適斜面は最高に面白い!
景色も抜群!
しかも圧倒的にガラ空き!
ここ...
- 
 - 2009年01月27日〜2009年01月28日
- (奥大山スキー場【営業休止】)
  まるで故郷に帰ってきたかのように従業員さんがみな優しく暖かい。
来場者のほとんどがボーダーさん。 まるで故郷に帰ってきたかのように従業員さんがみな優しく暖かい。
来場者のほとんどがボーダーさん。
- 
 - 2009年01月26日
- (芸北国際スキー場【営業休止】)
  国内唯一の ”6人乗りリフト” を持っているスキー場。
チョー横長のリフトは必見! 国内唯一の ”6人乗りリフト” を持っているスキー場。
チョー横長のリフトは必見!
- 
 - 2009年01月26日
- (ユートピアサイオト)
  接客が抜群にいい。
レストランも若干値段が高めながら魅力的なメニューが多くかなり快適度・満足度... 接客が抜群にいい。
レストランも若干値段が高めながら魅力的なメニューが多くかなり快適度・満足度...
- 
 - 2009年01月26日
- (アサヒテングストンスノーパーク【閉鎖】)
  広島県から山一つ隔てた場所ながら雪がガラッと良くなります。
ただしその分寒い! 広島県から山一つ隔てた場所ながら雪がガラッと良くなります。
ただしその分寒い!
- 
 - 2009年01月26日
- (スキーパーク寒曳【廃業】)
  そんなに大きなスキー場ではないが快適な中斜面が続いていて楽しいです。
また ”昼のバイキング” ... そんなに大きなスキー場ではないが快適な中斜面が続いていて楽しいです。
また ”昼のバイキング” ...
- 
 - 2009年01月25日
- (やわたハイランド191リゾートスキー場)
  圧雪快適斜面。
レストランのお面に圧倒! 圧雪快適斜面。
レストランのお面に圧倒!
- 
 - 2009年01月25日
- (恐羅漢スノーパーク)
  広島県内1の本格派ゲレンデ。
お好み焼きを目の前で焼いてくれるお店有り! 広島県内1の本格派ゲレンデ。
お好み焼きを目の前で焼いてくれるお店有り!
- 
 - 2009年01月25日
- (ホワイトバレー松原スキー場【営業休止】)
  下半分はファミリーゲレンデ。
上部リフトは新雪急斜面有り。
営業日注意! 下半分はファミリーゲレンデ。
上部リフトは新雪急斜面有り。
営業日注意!
- 
 - 2009年01月25日
- (雄鹿原高原スキー場【営業休止】)
  侮るなかれ。
山頂からは新設のいい斜面が待っている。
営業日注意。 週末のみの営業 侮るなかれ。
山頂からは新設のいい斜面が待っている。
営業日注意。 週末のみの営業
- 
 - 2009年01月25日
- (芸北高原大佐スキー場)
  近代的なレストハウスに旧式のリフト群。
麓は初心者天国の幅広緩斜面。
中間から上部は滑り応えの... 近代的なレストハウスに旧式のリフト群。
麓は初心者天国の幅広緩斜面。
中間から上部は滑り応えの...
- 
 - 2009年01月24日
- (ひろしま県民の森スキー場)
  なんと食堂が体育館! なんと食堂が体育館!
- 
 - 2009年01月24日
- (三井野原スキー場)
  駅前ゲレンデ。
けど各ゲレンデが駅前に勝手にスキー場を作っているのでそれぞれのスキー場共通のリ... 駅前ゲレンデ。
けど各ゲレンデが駅前に勝手にスキー場を作っているのでそれぞれのスキー場共通のリ...
- 
 - 2009年01月19日
- (ヨゴコーゲンリゾート・ヤップ)
  充実のパーク。 充実のパーク。
- 
 - 2009年01月19日
- (ベルク余呉スキー場【廃業】)
  これは驚き。
奥のリフトコースは日本離れした景色。
まさに”秘境” これは驚き。
奥のリフトコースは日本離れした景色。
まさに”秘境”
- 
 - 2009年01月19日
- (グランスノー奥伊吹)
  よく作ったな見つけたなの山奥スキー場 よく作ったな見つけたなの山奥スキー場
- 
 - 2009年01月18日
- (朽木スキー場)
  丁寧な圧雪で快適スキー 丁寧な圧雪で快適スキー
- 
 - 2009年01月18日
- (マキノ高原マキノスキー場)
  ・・・そり遊び場 ・・・そり遊び場
- 
 - 2009年01月18日
- (Ohana Resort(旧:国境高原スノーパーク))
  豊富な中斜面 豊富な中斜面
- 
 - 2009年01月18日
- (新保ファミリースキー場)
  その名の通りのファミリーゲレンデ その名の通りのファミリーゲレンデ
- 
 - 2009年01月17日
- (しらおスキー場【廃業】)
  早朝券にて滑走 早朝券にて滑走
- 
 - 2009年01月17日
- (国見岳スキー場【廃業】)
  雪質良し 雪質良し
- 
 - 2009年01月17日
- (揖斐高原スキー場【閉鎖】)
  小さいながらも意外な奥行きがあり 小さいながらも意外な奥行きがあり
- 
 - 2009年01月17日
- (赤子山スキー場 スノーパル)
  なんとも歴史を時代を感じさせる家族向けスキー場 なんとも歴史を時代を感じさせる家族向けスキー場
- 
 - 2009年01月12日
- (ガーラ湯沢スキー場)
  今シーズン最高の雪にお天気。 今シーズン最高の雪にお天気。
- 
 - 2009年01月12日
- (加山キャプテンコースト湯沢スキー場【廃業】)
  WELCOME!
加山キャプテンコースト。 WELCOME!
加山キャプテンコースト。
- 
 - 2009年01月12日
- (みなかみ町営赤沢スキー場【閉業】)
  小さな地元民スキー場 小さな地元民スキー場
- 
 - 2009年01月11日〜2009年01月12日
- (米沢スキー場)
  丁寧な圧雪で滑りやすいゲレンデ。 丁寧な圧雪で滑りやすいゲレンデ。
- 
 - 2009年01月11日
- (小野川温泉スキー場)
  地元 家族向け ファミリーゲレンデ 地元 家族向け ファミリーゲレンデ
- 
 - 2009年01月10日
- (只見スキー場)
  山奥にある地元民のスキー場 山奥にある地元民のスキー場
- 
 - 2009年01月10日
- (フェアリーランドかねやまスキー場)
  高速2人のりリフトで混雑なしの快適バーン 高速2人のりリフトで混雑なしの快適バーン
- 
 - 2009年01月10日
- (柳津温泉スキー場【廃業】)
  とても珍しい屈曲シュレップリフト。 とても珍しい屈曲シュレップリフト。
- 
 - 2009年01月10日
- (三ノ倉スキー場)
  格安料金に極上の雪。
ただしメチャさむ(笑) 格安料金に極上の雪。
ただしメチャさむ(笑)
- 
 - 2009年01月04日
- (となみ夢の平スキー場)
  砺波の町と日本海と立山の景色が見える山頂はまさに”夢の平”
スキー場はリフト中間駅で下りれば幅広... 砺波の町と日本海と立山の景色が見える山頂はまさに”夢の平”
スキー場はリフト中間駅で下りれば幅広...
- 
 - 2009年01月03日
- (白山一里野温泉スキー場)
  新しいそうなセンターハウスに親切丁寧なインフォメーションの対応。 新しいそうなセンターハウスに親切丁寧なインフォメーションの対応。
- 
 - 2009年01月03日
- (白山瀬女高原スキー場【閉鎖】)
  長~いゴンドラコースに高速リフトが2本。
斜度もあるのでガンガンに滑る人向き! 長~いゴンドラコースに高速リフトが2本。
斜度もあるのでガンガンに滑る人向き!
- 
 - 2009年01月03日
- (白山セイモアスキー場)
  なんじゃぁ ここは・・・
緩斜面無しのチョ~体育会系スキー場。
半端な奴はこれません。 なんじゃぁ ここは・・・
緩斜面無しのチョ~体育会系スキー場。
半端な奴はこれません。
- 
 - 2009年01月01日
- (福井和泉スキー場)
  旧コクド系のスキー場だけあって中斜面が豊富。 旧コクド系のスキー場だけあって中斜面が豊富。
- 
 - 2009年01月01日
- (白川郷平瀬温泉白弓スキー場【閉鎖】)
  わお、ご機嫌の雪質だぜ。
さすがにこんな山奥に来る奴はいないだろう、お昼過ぎに着いたのにまだま... わお、ご機嫌の雪質だぜ。
さすがにこんな山奥に来る奴はいないだろう、お昼過ぎに着いたのにまだま...
- 
 - 2009年01月01日
- (タカンボースキー場)
  麓の緩斜面は初心者の練習に最高。
当日は営業していなかったが山頂からの急斜面もあり上級者でも少... 麓の緩斜面は初心者の練習に最高。
当日は営業していなかったが山頂からの急斜面もあり上級者でも少...
- 
 - 2009年01月01日
- (イオックスアローザスキー場)
  うきょきょきょ
ゴンドラを含む全コースナイター滑走可とはまるでバブル全盛期を思い出させます。
... うきょきょきょ
ゴンドラを含む全コースナイター滑走可とはまるでバブル全盛期を思い出させます。
...
- 
 - 2008年12月31日
- (飛騨かわいスキー場)
  従業員の挨拶が元気で気持ち良い。
名前に”かわい”と付いているせいであろうか?
アルバイトの女の... 従業員の挨拶が元気で気持ち良い。
名前に”かわい”と付いているせいであろうか?
アルバイトの女の...
- 
 - 2008年12月31日
- (飛騨ハイランドスキー場【閉鎖】)
  初級と中上級に完全に分かれたゲレンデは初心者の練習にはもってこい。
しかも雪質も良し。 初級と中上級に完全に分かれたゲレンデは初心者の練習にはもってこい。
しかも雪質も良し。
- 
 - 2008年12月31日
- (白木ヶ峰スキー場【廃業】)
  シングルリフトが2本ながら山頂からの急斜面は<たぶん>滑り応えあり。
(ただし歴訪当日は残念な... シングルリフトが2本ながら山頂からの急斜面は<たぶん>滑り応えあり。
(ただし歴訪当日は残念な...
- 
 - 2008年12月30日
- (チャオ御岳スノーリゾート【営業休止】)
  リフト一日券 1000円 の威力はすざましい。
激混みスキー場。 リフト一日券 1000円 の威力はすざましい。
激混みスキー場。
- 
 - 2008年12月30日
- (濁河温泉スキー場【廃業】)
  激混みチャオから逃げて激空き濁河温泉へ
積雪量は足りなくとも行き質は抜群。
景色良し! 激混みチャオから逃げて激空き濁河温泉へ
積雪量は足りなくとも行き質は抜群。
景色良し!
- 
 - 2008年12月29日
- (びわ湖バレイ)
  琵琶湖を脇に見据える大絶景のスキー場。 琵琶湖を脇に見据える大絶景のスキー場。
- 
 - 2008年12月28日
- (立山山麓らいちょうバレースキー場)
  営業開始初日。
爆雪警報発令! 営業開始初日。
爆雪警報発令!
- 
 - 2008年12月28日
- (立山山麓極楽坂スキー場)
  お隣のらいちょうバレーと同じく本日から営業開始。 お隣のらいちょうバレーと同じく本日から営業開始。
- 
 - 2008年12月28日
- (あわすのスキー場)
  らいちょうバレー・極楽坂 共通リフト券で滑走。 らいちょうバレー・極楽坂 共通リフト券で滑走。
- 
 - 2008年12月28日
- (猿倉山スキー場【廃業】)
  積雪が足りずまだ営業できず。
山頂まで担いで記念に一本!
遠く日本海まで見える景色はすばらしい。 積雪が足りずまだ営業できず。
山頂まで担いで記念に一本!
遠く日本海まで見える景色はすばらしい。
- 
 - 2008年12月27日
- (たいらスキー場)
  営業初日。
深雪天国。
名前は たいら でも実際のゲレンデは たいら じゃない! 営業初日。
深雪天国。
名前は たいら でも実際のゲレンデは たいら じゃない!
- 
 - 2008年12月27日
- (スノーバレー利賀スキー場【閉鎖】)
  富山県一の雪質! 富山県一の雪質!
- 
 - 2008年12月27日
- (牛岳温泉スキー場)
  広い緩斜面 広い緩斜面
- 
 - 2008年12月27日
- (牛岳温泉スキー場)
   
- 
 - 2008年12月26日
- (開田高原マイアスキー場)
  12月26日
標高が高いので寒いです。
でも雪質は文句ありません。 12月26日
標高が高いので寒いです。
でも雪質は文句ありません。
- 
 - 2008年12月21日
- (グランデコスノーリゾート)
  初心者天国 グランデコ 初心者天国 グランデコ
- 
 - 2008年12月20日
- (グランデコスノーリゾート)
  快晴のグランデコ 快晴のグランデコ
- 
 - 2008年12月15日
- (チャオ御岳スノーリゾート【営業休止】)
  雲海の上で チャオ御岳 雲海の上で チャオ御岳
- 
 - 2008年12月14日
- (チャオ御岳スノーリゾート【営業休止】)
  極上の雪質 チャオ御岳 極上の雪質 チャオ御岳
- 
 - 2008年12月12日
- (開田高原マイアスキー場)
  快晴のマイア 快晴のマイア
- 
 - 2008年12月07日
- (箱館山スキー場)
  12月6日に営業開始したばかりです。
コースはアイスクラッシャーで作ったコース1本のみ。
琵琶湖... 12月6日に営業開始したばかりです。
コースはアイスクラッシャーで作ったコース1本のみ。
琵琶湖...
- 
 - 2008年11月30日
- (グランデコスノーリゾート)
  前日 行った ハンタマの大混雑振りに嫌気が差し空いている場所を目指して再び北上し今シーズン2度... 前日 行った ハンタマの大混雑振りに嫌気が差し空いている場所を目指して再び北上し今シーズン2度...
- 
 - 2008年11月29日
- (ハンターマウンテン塩原)
  本日から営業を開始したハンタマに行きました。
絶好のお天気に恵まれ最高ーの景色でした。
気温が... 本日から営業を開始したハンタマに行きました。
絶好のお天気に恵まれ最高ーの景色でした。
気温が...
- 
 - 2008年11月28日
- (グランデコスノーリゾート)
  猫魔にするかグランデコにするかで悩むが今にも泣き出しそうな天候だったのでゴンドラ・フード付きク... 猫魔にするかグランデコにするかで悩むが今にも泣き出しそうな天候だったのでゴンドラ・フード付きク...
- 
 - 2008年10月25日
- (狭山スキー場)
  ミナミの試乗会で狭山連荘。
10数本も各社の板に乗れて楽しかった。 ミナミの試乗会で狭山連荘。
10数本も各社の板に乗れて楽しかった。
- 
 - 2008年10月24日
- (狭山スキー場)
  初すべり~
イエティに行くつもりが悪天候で営業見合わせ。 初すべり~
イエティに行くつもりが悪天候で営業見合わせ。




