- osamu

- 板、換えました。2016-17シーズンから オガサカ KSRV
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
フレンドリスト(0人)
まだフレンドがいません
osamuさんの滑走記録 - 2014年シーズン
osamuさんは2014年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
2014年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:31記録
- 滑走日数:32日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2015年04月12日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
今シーズン、ラストかも?と思いながら、プリンス西館到着。
第二ゴンドラ移動で4~5本滑走。
硬... -

- 2015年03月29日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
五竜から移動、ルート1、気持ちいいわぁ~最高~
でも、ポツンと雨粒、気付かぬふりして、滑走、滑... -

- 2015年03月28日
- (白馬八方尾根スキー場)
咲花スタート。春料金、ランチ付、オトクです。
黒菱、パノラマ、リーゼン、頂上と廻って、ランチ。... -

- 2015年03月22日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
気温高めなので、ココにしました。
ちょっとヤケビを覗いてきましたが、昨日の整備とはちょっと違う... -

- 2015年03月21日
- (奥志賀高原スキー場)
ヤケビスタートでした。
2週連続の志賀、もしかして、スキー初めてこんなの初体験かな?
まあそん... -

- 2015年03月15日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
昨日に引き続き二日連続~飽きませんねぇ~
ランチ、坦々麺食べに奥志賀へ。
ゴンドラ、強風で止ま... -

- 2015年03月14日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
ホワイトデー・北陸新幹線開業当日、ヤケビ滑走開始~
まず第二ゴンドラ乗車~最高の天気・コンディ... -

- 2015年03月07日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
今シーズン、2度目~、久しぶり。
ザラメ雪質かと思ったけど、上部は、まずまず。
47、R-1は... -

- 2015年03月01日
- (キューピットバレイスキー場)
久しぶりの滑走。
前の夜、キャンドルロードのイベント、良かったわぁ~
で、滑走開始。
雲、風強... -

- 2015年02月28日
- (ニュー・グリーンピア津南スキー場)
初滑走~♪
全部のコース滑って、結局第六リフトで何本も滑走~
ランチは、オリオン、石焼カレーが... -

- 2015年02月22日
- (赤倉観光リゾートスキー場)
今シーズン初!いい天気。気温高め。
滑走開始。リフト空いてるけど、ゴンドラ待ち???
で待たず... -

- 2015年02月21日
- (野沢温泉スキー場)
今シーズン、初!やっときました~ -

- 2015年02月15日
- (六日町八海山スキー場)
何年かぶりの滑走。
積雪のせいで、第三リフトの営業が遅れてるアナウンス。
まあ仕方がない。
ロ... -

- 2015年02月14日
- (上越国際スキー場)
今シーズン、初滑走。
朝一のコンディションはいい。空いてるし。
リフトが遅いなぇ~ってのが気に... -

- 2015年02月11日
- (ひだ流葉スキー場)
一年ぶり~~~、待ち遠しかった~
晴天とは言いませんが、まずまずの天気。コンディションもいい感... -

- 2015年02月09日
- (志賀高原 発哺ブナ平、東館山スキー場)
ジャイアントから、西館山→東館山→寺子屋→高天ヶ原と滑走。
滑りごたえ十分だし、コンディションも... -

- 2015年02月08日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
ここんとこ、天候に恵まれず、久々の滑走。
朝一は、渋峠でウォーミングアップ。思ったほど、寒くな... -

- 2015年02月07日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
どこに停めようか考えた挙句、西館前に。
ちょっとでも帰りが近いかと。正解で、ガラ空いてます。
... -

- 2015年01月31日
- (万座温泉スキー場)
初体験、有料道路、片道1,050円、往復なので2,100円、ちょっとビックリ!
駐車場、どこがいいのか?... -

- 2015年01月25日
- (高鷲スノーパーク)
昨日のダイナに引き続き、ベストコンディション!
今日もガツガツ滑走~のつもりが、体力が持たず、... -

- 2015年01月24日
- (ダイナランド)
自宅付近は、イマイチ天気だったのですが、
ゲレンデは、整備も行き届いてて、晴天 -

- 2015年01月18日
- (白馬八方尾根スキー場)
いや~、青空、いい天気、ウキウキ~
でリフト券売り場で、“強風の為、上は営業見合わせ”~!!ショ... -

- 2015年01月17日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
ガスって、小雪で、視界不良~
でもゴンドラ動いてます。で、乗車~
真っ白でなんも見えませ~ん。... -

- 2015年01月12日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
またまた荒天。これで2度目?なかなか好天に恵まれません。。。
でもめげずに滑走開始。
回復せず... -

- 2015年01月11日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
今日も混んでます。まあ仕方がない。
それでも、間に奥志賀・一の瀬挟んで、滑ります。
午後空いて... -

- 2015年01月10日
- (志賀高原 ジャイアント、西館山スキー場)
あいにくの天気だけど、今年初の志賀。
張り切って滑ります。
結構混んでて、リフト待ちもあったけ... -

- 2015年01月04日
- (鷲ヶ岳スキー場)
お正月休み最終日、絶好とは言えないけど、まずまずの天気。
曇って、ガスって、小雪。でも視界は何... -

- 2014年12月28日
- (イオックスアローザスキー場)
1年ぶり!営業時間前なのに、駐車場は、結構な賑わい。
天気は快晴。楽しめそう。
ゴンドラ乗車。... -

- 2014年12月21日
- (白馬コルチナスキー場)
久々の来場。
駐車場から、ゲレンデまでが遠い・・・
日帰り客には厳しい?
でもゲレンデ整備はばっ... -

- 2014年12月20日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
今シーズン初!嬉しい!
シニア料金なので、前売り買ってません。
そのおかげで、クリスマスプレゼ... -

- 2014年12月06日〜2014年12月07日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
第47回 志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭、行ってきました。
今シーズンも、楽しく、ケガ無く、...