- osamu

- 板、換えました。2016-17シーズンから オガサカ KSRV
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
フレンドリスト(0人)
まだフレンドがいません
osamuさんの滑走記録 - 2013年シーズン
osamuさんは2013年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
2013年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:35記録
- 滑走日数:35日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2014年04月19日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
今回も7時半到着。ベストな駐車位置。ラッキ~♪
何度も通っておきながら、毎朝6:00〜ゴンドラ開始... -

- 2014年04月13日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
8時前到着、車いっぱい、驚いたぁ~
で、ゴンドラ乗って、R-1滑走、気ん持ちよかぁ~(どこの人... -

- 2014年04月12日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
今シーズン???回目の滑走。
7時半、エスカルプラザ横駐車場、到着。そこそこの来客。
ゴンドラ... -

- 2014年04月06日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
小雪舞う、初春。ここは、最高でした。何もかも。
みんないそいそと。我先にと、味わって滑ってます... -

- 2014年04月05日
- (奥志賀高原スキー場)
今シーズン、○日目?今回も絶好のコンディション。嬉しい。
いつものように整備もバッチリ。ついう... -

- 2014年03月29日
- (白馬八方尾根スキー場)
早朝営業めがけて、7時咲花駐車場到着。寒くない。
国際第一乗車して、滑走開始。次期に友人夫婦と... -

- 2014年03月23日
- (さかえ倶楽部スキー場)
初体験!朝8時20分頃到着。晴れ。リフト動いてなく、人少なめ。
休業かと思うほど静か。リフト券... -

- 2014年03月22日
- (野沢温泉スキー場)
今シーズン、初野沢。遅くなりました、スイマセン。
ところが前日の降雪で、この時期にしては、ベス... -

- 2014年03月16日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
今シーズン、ココには3日目の訪問で、一番の天気。感謝、感謝。
たっくさんの修学旅行生(?)混み... -

- 2014年03月15日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
今シーズン、7日目の訪問。一番の好天、感謝。
ポスターに使えるくらい、すんばらっしぃ~天気。
... -

- 2014年03月10日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
白馬五竜&Hakuba47の滑走、2日目。
今日も近くの宿から、早く到着。昨日と違って小雪、キ... -

- 2014年03月09日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
白馬五竜&Hakuba47の滑走。
近くの宿に宿泊してたので、すっごく早く到着。
素晴らしい快... -

- 2014年03月08日
- (白馬八方尾根スキー場)
8時前に咲花ゲレンデ駐車場到着。
ちょっと風強い。待つこと数分(数十秒?)、友達夫妻到着。
身... -

- 2014年03月02日
- (スキージャム勝山)
牛丼屋さんの朝定食食べて出発。朝靄がかかってきれいな中、移動。
駐車場到着、まずまずの人混み。... -

- 2014年02月23日
- (赤倉観光リゾートスキー場)
朝一滑走開始、バッチリの整備に御満悦です。
ゴンドラは、行列でしたが、リフト3本で同じトコまで... -

- 2014年02月22日
- (タングラムスキーサーカス)
7時半頃到着。妙高高原ICからの除雪OKだけど、四駆が必要を思わせる。
入口で、日帰りは第二駐... -

- 2014年02月16日
- (鷲ヶ岳スキー場)
風が強い!バーンが硬い!人が多い!リフト待ちが長い!
お昼で終了!温泉入浴!極楽、極楽♪ -

- 2014年02月15日
- (高鷲スノーパーク)
小雪で聖地がイマイチ、混雑の中の滑走。
気温は、そんなに低くない。かろうじて氷点下くらい。
リ... -

- 2014年02月11日
- (奥志賀高原スキー場)
今シーズン2度目の奥志賀スタート。
シャトルバス移動の時間が、ちょっと惜しい気がしたけど、
荒... -

- 2014年02月10日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
志賀高原滞在3日目。今回は、定宿に3連泊。
蓮池から始発シャトルバス移動。
第2ゴンドラで滑走... -

- 2014年02月09日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
宿から移動して、今日は、志賀高原中央部、最高峰・寺小屋へ。
昨日より風が弱まったとはいえ、時折... -

- 2014年02月08日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
大雪予報の中、道中不安があったけど、予定時間に到着。
定宿のベスト位置に駐車できず、ガッテム!... -

- 2014年02月01日
- (上越国際スキー場)
今年一番の早起きで出発。かみさんは、となりで寝てます。
順調に予定より早く到着。R17で、美奈... -

- 2014年01月26日
- (鷲ヶ岳スキー場)
2度目の訪問。朝、宿出発時は、小雨から曇りでやな感じ。
8時前の駐車場は、かなりの混雑。ゲレン... -

- 2014年01月25日
- (ホワイトピアたかす)
初ホワイトピア!ファーストインプレッションは、広っ!
それに、平日車1台につき一日券1枚当る!... -

- 2014年01月20日
- (イオックスアローザスキー場)
朝7時半到着。早すぎかと思ったら、8時営業開始のアナウンス。
平日で無人かと思えば、ちらほらの... -

- 2014年01月19日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
前日の好天から荒天になりました。
朝、蓮池バス停から移動する時も、長電の方から、奥志賀・一の瀬... -

- 2014年01月18日
- (奥志賀高原スキー場)
丸池の定宿に7時半到着。
予定より早く着いたので、蓮池からシャトルバス乗車で、奥志賀へ移動。
... -

- 2014年01月13日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
7時半、ゴンドラ際のベスポジ駐車場到着。ラッキー。
とっととゴンドラで、山頂へ。ガス+小雪、視... -

- 2014年01月12日
- (白馬八方尾根スキー場)
今日は、咲花ゲレンデから出発。
パノラマで足慣らしした後、リーゼンに降りたら、もう大変な行列!... -

- 2014年01月11日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
7時半、エスカルプラザ横、ベストポジション駐車場到着。
既に、かなりの人混み、やな予感。
ゲレ... -

- 2013年12月22日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
Line C乗車、ルート1滑走、お気に入り。
ガンガン攻めて、疲れました。
Beer Barで... -

- 2013年12月21日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
今シーズン初。
7時半到着。結構が人いてびっくり!
リフト券交換、キビキビ、応対がよく、嬉しい... -

- 2013年12月08日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
リフト1本の営業でしたが、なぜか満足。
広さと整備のよさだと思います。
結局5時間も練習させて... -

- 2013年12月07日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
今年も伺いました。志賀高原統一スキー場開き祭。
天気もまずまず、会場もプリンス・西館のレストラ...