- osamu

- 板、換えました。2016-17シーズンから オガサカ KSRV
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:男性
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
フレンドリスト(0人)
まだフレンドがいません
osamuさんの滑走記録 - 2012年シーズン
osamuさんは2012年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
2012年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:31記録
- 滑走日数:31日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2013年04月21日
- (白馬八方尾根スキー場)
今シーズン何回目ってくらい、通った感じ。
国際から連絡リフトで、パノラマへ。
わって驚く人、ま... -

- 2013年04月20日
- (志賀高原 焼額山スキー場)
第2高速リフト前、西館前の駐車場8時前に到着。
先着1台。なんだかおかしい。トイレに行った後、... -

- 2013年03月31日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
雨の滑走覚悟の47スタート。
R1を3本。雨?雪?みたいな感じ。
でラインEで五竜。検定中、横... -

- 2013年03月30日
- (白馬八方尾根スキー場)
シーズン○回目。今年は、回数が多い。
ガスってる。ちょっと気になる。
リーゼン1本目。固めで下... -

- 2013年03月23日
- (戸狩温泉スキー場)
久しぶり。
天気は、曇・雪(雨)と微妙。
ゲレンデコンディションも硬いような、柔らかいような、... -

- 2013年03月20日
- (スキージャム勝山)
朝起きて、寒くない。変。もう春か。さあ出発。
有料道路料金所通過、で到着。
もう沢山のお客さん... -

- 2013年03月17日
- (志賀高原 熊の湯スキー場)
硫黄のにおいが似合うスキー場。。。ん?これって誉め言葉???
沢山の集団旅行の中、滑走開始。コ... -

- 2013年03月16日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
最高の天気!
友人親子との滑走。これも楽しい・うれしい!
今シーズン一、いいことばっかりで、く... -

- 2013年03月10日
- (池の平温泉 アルペンブリックスキー場)
駐車場、大勢の係員にびっくり!
雨、ゲレンデのお客の多さにびっくり!!
で、滑らず帰りました。... -

- 2013年03月10日
- (黒姫高原スノーパーク)
駐車場、いい感じ。やっぱココ。
ん、雨!?だんだん強くなる。
悩む事数分、ゴメン、帰る。また来... -

- 2013年03月09日
- (野沢温泉スキー場)
寒くない朝。天気は、風邪強めの晴天。柄沢駐車場到着。
リフト券販売8時で、連絡リフト営業8時3... -

- 2013年03月03日
- (白馬八方尾根スキー場)
ひな祭り、八方。んー、いい天気。
ぱのらまでモーニングコーヒー。んー、んまい。
新雪の下は、ガ... -

- 2013年03月02日
- (栂池高原スキー場)
風、強く、雪、吹きすさぶ中、到着。
ん?ゴンドラ、運転見合わせのアナウンス。
仕方が無いから、... -

- 2013年02月24日
- (シャルマン火打スキー場)
遅刻しないように、ちゃんと8時半に合わせて行ったんだけど、
突風で営業見合わせ、9時判断のアナ... -

- 2013年02月23日
- (キューピットバレイスキー場)
今年も降雪。しかも風が強い。
でも去年と違って、平常営業。良かった~~
相変わらず積雪が多い。... -

- 2013年02月17日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
昨日の天気が嘘のよう。
がっつり滑りました。寺小屋、最高です。
高天ヶ原ピザの後、焼額山、奥志... -

- 2013年02月16日
- (志賀高原 サンバレー、丸池、蓮池スキー場)
風が強く、止まってるリフトが多い中、ココは大丈夫でした。
前々からじっくり滑ってみたかったので... -

- 2013年02月10日
- (イオックスアローザスキー場)
降ってます、やたらに雪が。
憂鬱になりながら、ゴンドラへ。
雪質はまあいい。ゲレンデコンディシ... -

- 2013年02月09日
- (ひだ流葉スキー場)
今年も来ました。古い付き合いのココ。
今日のコンディションは、今まで一番ってくらい良い。
整備... -

- 2013年02月03日
- (高鷲スノーパーク)
昨日とガラッと変わって、青空。バーンは、カチカチ。
毎年の風物詩、朝から大変な賑わいです。
ダ... -

- 2013年02月02日
- (ダイナランド)
ウエアの防水テストにはうってつけの天候。
性能に自信がないので、2時間ほど、ロッジに居ましたが... -

- 2013年01月27日
- (白馬八方尾根スキー場)
8時営業開始なのに、滑走開始は、8時15分。遅刻です。スイマセン。
で、みんなガンガン行ってま... -

- 2013年01月26日
- (白馬岩岳スノーフィールド)
今シーズン初、一番大好きなゲレンデ。
どこが?何が?と聞かれても、うまく応えられません。
是非... -

- 2013年01月20日
- (野沢温泉スキー場)
久々に滑走。
生憎の霧と降雪でしたが、期待以上の雪質でした。
運行リフトは、減っていましたが、... -

- 2013年01月19日
- (戸隠スキー場)
今年も滑りに行きました。
“正統派”スキー場というイメージ。まじめなスキー場って感じ。
緩斜面、... -

- 2013年01月14日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
3日目。
志賀中央部、ココが一番好きかな?
あ、一の瀬、いや、西館山?などと考えつつ、滑走。
... -

- 2013年01月13日
- (志賀高原 横手山・渋峠スキー場)
2日目。
熊の湯シャトルバス下車の後、当然熊の湯10本程滑ってから、移動。
見えました、富士山... -

- 2013年01月12日
- (奥志賀高原スキー場)
ジャイアントスタート。
なるべく早めにと思ったものの、大変良いコンディションだったので。
東館... -

- 2013年01月06日
- (しらおスキー場【廃業】)
マイナーなトコって聞いてたので、期待せずに行きました。
確かに低速リフトでペアなのですが、ゲレ... -

- 2013年01月05日
- (めいほうスキー場)
板も新調して、年始初滑走、初体験で、めいほうへ。
全般的に、ロングコース、中斜面中心って感じ。... -

- 2012年12月01日〜2012年12月02日
- (志賀高原 寺小屋、高天ヶ原、一の瀬スキー場)
志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭、今年も行きました。
生憎の天気でしたが、大切にしてます。
...