- たくと
- Type:-
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
たくとさんの滑走記録 - 2019年シーズン
たくとさんは2019年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2019年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:21記録
- 滑走日数:19日間
- 滑走本数:273本
- リフト回数:315回
- 滑走距離:614.6km
- 最高速度:61.6km/h
- 消費カロリー:10742kcal
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2020年03月21日
- (川場スキー場)
19-20シーズン 20日目!
初の川場スキー場で駐車場は立体駐車場からあふれてバスが出るくらいの所ま... -

- 2020年03月08日
- (富良野スキー場)
19-20シーズン 19日目
昨シーズンはシーズンインのタイミングで雪が少なくて富良野ゾーン上部だけだ... -

- 2020年03月07日
- (旭岳ロープウェイスキー場)
19-20シーズン 18日目
月一北海道の3月度
旭岳すげー
1日件いい値段するけどこれは納得
もっと早く... -

- 2020年03月01日
- (苗場スキー場)
19-20シーズン 17日目
なんだかんだ初の苗場
ゲレンデ下部は春雪
上部はいい感じ
上部だけだとちょ... -

- 2020年02月24日
- (夏油高原スキー場)
19-20シーズン 16日目
夏油温泉スキー場にリベンジ!
夏油でまさかの晴れ!
風は少し吹いてるくらい... -

- 2020年02月23日
- (雫石スキー場)
19-20シーズン 15日目
朝からの強風でサンシャインリフトに乗れず…
でもひたすら雪が降ってくれたお... -

- 2020年02月11日
- (ガーラ湯沢スキー場)
毎年なんだかんだでお世話になってるガーラ湯沢
今年もごんぶりでいい雪を沢山のいただけて大満足で... -

- 2020年02月09日
- (ロッテ アライリゾート)
しこたま降ってたおかげで大斜面はクローズ
他フリーライドコースも中々の重たいパウダー?
底付き... -

- 2020年02月03日
- (マウントレースイスキー場)
北海道ラストはレースイ
行くまで大雪で着いて1時間も滑れず…笑
でも今まで体感した中で1番軽い雪
... -

- 2020年02月03日
- (サッポロテイネスキー場)
北海道遠征最終日はテイネ
初めての平日だったけど
スキー学校とぶつかりました
話は聞いてたけど予... -

- 2020年02月02日
- (スノークルーズ・オーンズ )
やってみたかったナイター梯子
ゲレンデから夜景が見える贅沢なゲレンデ
コースはあんま得意じゃな... -

- 2020年02月02日
- (キロロスノーワールド)
19-20シーズン 11日目
北海道遠征2日目
ついに久しぶりのキロロ!
朝出遅れたけど少し端パウあるなぁ... -

- 2020年02月01日
- (ルスツリゾート)
19-20シーズン 10日目
今シーズン2回目のルスツ
前回は雪質とゲレンデのバリエーションで大満足させ... -

- 2020年01月19日
- (群馬みなかみ ほうだいぎスキー場)
なんだかんだ今シーズン関東甲信越
思ってた以上にいいゲレンデ
雪質、コース、リフトの配置
ぜんぶ... -

- 2020年01月13日
- (ニセコ東急 グラン・ヒラフ)
人多すぎ問題
コースが広いから散らばるけど今までの比じゃない程の人の多さ
雪質はもちろん良いけど... -

- 2020年01月12日
- (札幌国際スキー場)
しっかり混雑半端ない
雪質は流石北海道コースも広くて混雑の割には空いてたけどそれでも多すぎ
でも... -

- 2020年01月05日
- (夏油高原スキー場)
お昼過ぎからだったけど
風強いし雪も降ってるしで軽くホワイトアウト
コースもカリカリの上にしっか... -

- 2020年01月04日
- (安比高原スキー場)
安定のアスピリンスノー
病み上がりなので軽めに…と思ったけど端パウも西森ゲレンデもオープンしてて... -

- 2020年01月02日
- (八幡平パノラマスキー場)
下倉→パノラマ→下倉
下倉はパウダーが山頂から山麓まで至る所にある
降った日の朝一に行けたらパウダ... -

- 2019年12月15日
- (ニセコ東急 グラン・ヒラフ)
2度目のニセコ
外国人めっちゃたくさんだけど逆にエリア側の端パウとかは残ってる印象
やっぱり北海... -

- 2019年12月14日
- (ルスツリゾート)
雪質、コース、混み具合全てたまらなく最高だった
まだ上級者コースやエリアの一部がオープンしてて...
