- すみっこ倶楽部

- Type:スノーボード派
- Riding Ability:-
- Riding Style:-
- 性別:秘密
- 誕生日:秘密
- 年齢:秘密
- 住所:秘密
すみっこ倶楽部さんの滑走記録 - 2016年シーズン
すみっこ倶楽部さんは2016年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2016年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:28記録
- 滑走日数:28日間
- 滑走本数:451本
- リフト回数:490回
- 滑走距離:536.9km
- 最高速度:61km/h
- 消費カロリー:24192kcal
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2017年05月07日
- (カムイみさかスキー場)
御坂のパイプはやっぱり最高‼️
がらがらでがっつり滑れて楽しい -

- 2017年04月16日
- (カムイみさかスキー場)
久しぶりの御坂パイプ。やっぱり楽しい -

- 2017年04月08日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
走るザラメ。
パイプはやっぱり楽しい -

- 2017年04月01日
- (石打丸山スキー場)
久しぶりにがっつりパイプ。
やっぱり楽しい -

- 2017年03月26日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
一本目は締まったザラメで気持ちよかった。
2本目以降は固め。
昨日の疲れが残ってて8時に終了 -

- 2017年03月25日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ザラメだけど板が走って楽しい。
-

- 2017年03月19日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
重々の新雪がうっすら。
板が全く走らない(*T_T*) -

- 2017年03月18日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ザラメだけど板が走るから楽しい -

- 2017年03月12日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
しまってて板が走る -

- 2017年03月11日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
雪がしまってて滑りやすい。
前日までの降雪でナイスコンディション -

- 2017年03月05日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ぴーかん(⑅˃◡˂⑅)
シャバ雪でも走るから楽しい -

- 2017年03月04日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ぴーかん(⑅˃◡˂⑅)
春スキーでした -

- 2017年02月25日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ゲレンデ下部はガリガリ。アルプス平は最高 -

- 2017年02月18日
- (グランデコスノーリゾート)
コース脇は柔らかいのに、コース上はガリガリ(T ^ T) -

- 2017年02月12日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
今日も圧雪バーンにうっすらパウダー。
サンライズ滑走は気持ちいい -

- 2017年02月11日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
全面パウダー祭り -

- 2017年02月05日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ちょっと固めだけどサンライズは空いてて気持ちいい -

- 2017年01月29日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
サンライズ滑走。
その後はぴーかんで空いてるし気持ちいい -

- 2017年01月28日
- (Hakuba47 ウィンタースポーツパーク )
朝はガスってたアルプス平が11時位から晴れて
すっごく山がきれいだった。
雪質もそこそこ良かったし... -

- 2017年01月22日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
昨日降ってくれたから、
朝一の圧雪バーン最高‼️ -

- 2017年01月21日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
圧雪の上に新雪が積もって全面パウダー -

- 2017年01月14日
- (会津高原南郷スキー場)
久しぶりのパウダー当たり日 -

- 2017年01月08日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
サンライズは超気持ちいい!
-

- 2017年01月07日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
ピーカン、春みたい。
アルプス平と五竜の下は
なかなかのコンディション。
でも人多すぎ〜〜! -

- 2017年01月01日
- (かぐらスキー場)
朝一は圧雪にうっすら積もった雪が気持ち良かった。
正月だからか10時位まではがらから、
プライベー... -

- 2016年12月31日
- (かぐらスキー場)
雪柔らかい‼️
やっぱり田代だね。
半日滑り倒した、楽しい -

- 2016年12月30日
- (エイブル白馬五竜スキー場)
サンライズ開始。
強風で上越動かないから激混み。
早上がりします -

- 2016年12月29日
- (白馬47/五竜)
冬休み1日目。
朝一のアルプス平は気持ち良かった。
でも47側のリフト待ちが有り、五竜へ
五竜の方が...
