- カリフラワー

- スキーはホント気持ちいい
- Type:スキー派
- Riding Ability:中級者
- Riding Style:アルペン
- 性別:秘密
- 誕生日:02月11日
- 年齢:
- 住所:秘密
フレンドリスト(0人)
まだフレンドがいません
カリフラワーさんの滑走記録 - 2010年シーズン
カリフラワーさんは2010年シーズンどこ行った?ゲレンデ・スキー場の記録です。
2010年シーズンの滑走状況
- 滑走記録数:25記録
- 滑走日数:24日間
※滑走本数・リフト回数・滑走距離・最高速度・消費カロリーはSnoway滑走記録アプリで公開されているデータから算出しています
-

- 2011年04月03日
- (車山高原スキー場)
本当にこれが最後と車山を訪れました。
寒の戻りのためか意外に人が多くてびっくりしました。
少し... -

- 2011年03月27日
- (栂池高原スキー場)
春スキーの定番栂池に行きました。スキーヤーが少ないので、広い鳴る丘も半分くらいクローズになって... -

- 2011年03月25日
- (野麦峠スキー場)
昨シーズンの最後の野麦です。3月末というのにこの雪の量。
来年にとっておきたいと思ったものでし... -

- 2011年03月20日
- (白馬コルチナスキー場)
春休みに元気づけのスキーにいきました。
当時はゲレンデも沈滞ムードで、
お客さんはあまりいませ... -

- 2011年03月05日
- (白馬八方尾根スキー場)
八方に行きました。
子供と一緒だったので、ちょっと厳しいかなと心配しましたが、
慣れたらコブを... -

- 2011年02月27日
- (駒ヶ根高原スキー場)
駒ヶ根でスキー大会に参加しました。一般男子は老いも若きも一緒くただったのでとってもきつかったで... -

- 2011年02月26日
- (野麦峠スキー場)
A県の大会でトレーニングバーンは滑れませんでした。メインゲレンデではチョッカリ小僧たちがブンブ... -

- 2011年02月20日
- (中央道 伊那スキーリゾート)
市民大会に参加する子たちの応援で伊那リゾートへ行きました。
受付の時間が7:45と早く、リフト運... -

- 2011年02月19日
- (野麦峠スキー場)
春のような暖かさで、ベースの雪は20cmくらい溶けましたが、
まだまだ石は出ていません。 -

- 2011年02月13日
- (野麦峠スキー場)
またまた冬に戻った野麦はパウダー天国でした。
でも強風で積もりはしませんでした。
むしろ地吹雪... -

- 2011年02月12日
- (ヤナバスキー場【営業休止】)
今日のヤナバはやや混み気味でした。定員オーバーだったのか、クワッドに人だかりができていました。... -

- 2011年02月11日
- (野麦峠スキー場)
連休の初日だから混んでいるかなと思ったら、ゲレンデは空いていました。
でも、雪降りで視界は悪く... -

- 2011年02月11日
- (やぶはら高原スキー場)
国道19号やぶはらスキー場方面は圧雪路になっています。
日中も-5℃しかなかったので、明朝もツルツ... -

- 2011年02月06日
- (野麦峠スキー場)
春めいた今日の野麦はほんわかムードでした。クワッド降り場には峠の雪像が。遊び心に拍手です。そう... -

- 2011年01月30日
- (やぶはら高原スキー場)
やぶはらからの帰り国道19号は真冬の風景でした。電光掲示板も-10℃を指しています。 -

- 2011年01月29日
- (野麦峠スキー場)
今日はお祭りがあったそうで、イベント会場はものすごく混んでいました。でもゲレンデはそれほどでは... -

- 2011年01月23日
- (野麦峠スキー場)
メインゲレンデのクワッドではかわいいウサギがお出迎えしてくれました。 -

- 2011年01月22日
- (駒ヶ根高原スキー場)
駒ヶ根高原のスキー大会に行ってきました。
アットホームでしたが子供たちものびのび滑ってました。 -

- 2011年01月16日
- (Mt.乗鞍スノーリゾート)
国道19号の積雪状況です。所々アイスバーンが残っています。一日通して溶けませんでした。あちこちで... -

- 2011年01月15日
- (ヤナバスキー場【営業休止】)
ICI親子ポール大会に今年もコリもせずに出ました。入賞なんてできませんが、子供とドキドキするのが... -

- 2011年01月10日
- (野麦峠スキー場)
今日も厳しい冷え込みで、鼻が痛くなるほどでした。
そんな中長野県スキー選手権大会が開催されてい... -

- 2011年01月03日
- (野麦峠スキー場)
メインバーンの急斜面「立て水の坂」もきれいに雪がついています。
滑落には気をつけましょう。 -

- 2011年01月02日
- (野麦峠スキー場)
正月休みなのにガラガラでした。快適に足慣らしできました。 -

- 2010年12月30日
- (ヘブンスそのはら SNOW WORLD)
長野県飯田地方の現在です。年末年始は相当降るようなので、雪道ドライブ注意しましょう。 -

- 2010年11月18日
- (白馬八方尾根スキー場)
松本平の北には冬空が迫ってきています。もうすぐ冬ですね。